最終更新:

160
Comment

【5735303】なぜ頌栄さんは出口があんなに優秀なのですか?

投稿者: 通りすがりですが   (ID:ed1S.7PYf12) 投稿日時:2020年 02月 06日 07:25

去年の慶応大学高校別合格者数を見て驚いた記憶があります。
頌栄女子高は法学部で一位を取っていましたよね。確か19人とか受かってませんでしたっけ? 慶応で最難関の法学部で!

こちらの学校は何か特別な教育をされているのですか? 失礼ですが入口の難易度はそこまで高くないですよね。御三家とかに比べるとだいぶ。
慶応大は特に英語が合格のカギとなることが多いですが、特にその英語教育に特徴があったりしますか? ちらっと掲示板読むと帰国子女さんも多いようですよね。何か関係あるのでしょうかね。

以上、無知ですみませんがご回答くださるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5887308】 投稿者: 娘が頌栄OG  (ID:Pz3MvrdFpBY) 投稿日時:2020年 05月 23日 05:48

    私への質問ではありませんが、分かる範囲で。
    ただし、世代によって多少数字は違うと思います。
    うちはOGといっても最近(3年内)卒業組です。

    【指定校推薦】例年早慶だけが使われ、3~5名。毎年枠が余ります。頌栄は評定が厳しいので早慶指定校に足りる評定を持っている人は一般受験で難関国立を受けるし、一般受験でも受かる人が多いからだと思います。また、学校も一般受験を薦めています。

    【推薦進学】指定校以外にも、AO入試、自己推薦、一般推薦など様々な推薦入試がありますが、推薦入試で合格し、進学している人は指定校を含めても10%もいません。

    【通塾】中学生で通塾は激レアさんですね。高3だと通塾していない人が激レアさん。うちは理系だったので高2から1科目だけ通塾、高3はガッツリ通塾してました。うちが標準的かと。ちなみに英語は学校のみでしたし、通塾不要と思います。

  2. 【5889660】 投稿者: 卒業生母  (ID:RGMb2jWjOUQ) 投稿日時:2020年 05月 25日 00:23

    近年卒業の者です。

    娘が頌栄さん、のおっしゃる通りですが、少々補足しますと、指定校推薦について、早慶は難しいからMARCHで取れば(我が家は実はそんな気持ちもありました)、という方もおられそうですが、そのあたりのランク、文系の指定校推薦枠はほぼないと思っていた方がよいです。
    そもそもほぼないのですが、あっても、頌栄の評定は非常に厳しく(定期テストが大変難しい)、規定の評定を取れているお子さんならそもそも普通に受けても合格しますし、早慶以上を狙えます。よって使う人(使える人)が全然いません。
    AO入試は帰国のお子さんは受けることが多いようですが、一般生は、娘の周りは皆さん一般受験でした。学校はAO入試を勧めていません。
    それなりに対策が必要なので、半端に手を出すとリスキーだからだと思います。

    国立も結構受けていたように思えますが、他校に比べたら少ないのでしょうか。
    やはり、早慶は皆受ける、みたいな感じでしたね。元々その希望があって頌栄に入学しているお子さんが多いということもあると思いますが、とにかく周りがそういう雰囲気で。

    我が子はかなりののんびり屋で、勉強が特に好きな子ではなく、高2の夏前までのんびりしつづけて成績もずっとガッカリな感じでしたが、周りに影響されてか、やはり早慶を希望し、ものすごい勢いで勉強しまして、なんと合格して通っております。とにかく皆さん切り替わりが見事で、高校生は自らよく勉強します。
    勉強だけではありませんが、素晴らしい環境で過ごせたことに、本当に感謝しています。

  3. 【5889672】 投稿者: 近年の卒業生  (ID:PgNINs3g8JM) 投稿日時:2020年 05月 25日 00:43

    中1の段階で英検準1や1級を持っている帰国生が受験科目英語と社会だけの慶應に入るのが難しいかどうか、それぞれの解釈でよろしいかと。

  4. 【6231518】 投稿者: みさ  (ID:WJrVyN5kAjU) 投稿日時:2021年 02月 25日 11:06

    頌栄に次女が通っていました。長女は中学受験偏差値では、同じレベルの中高一貫でした。
    次女は、長女も、今まさに、慶応法学部に通っています。

    頌栄では、毎日高2まで部活もし、土曜日は音楽漬けでした。
    頌栄は、学校の教育方針が、長女の学校と全く正反対、桁外れに素晴らしかった印象です。
    塾に行く必要は無いと面倒見るし、文化祭や合唱コン、遠足に礼拝等の学校行事には熱心で。
    先生も、学校行事に精一杯取り組めないようでは、受験当日に壁を超えれないとの、お考えでした。
    加えて、難関国立を目指しなさいとも、その意識が自ずと成績を高めるとも。
    学校のスタイルは先進的では無いかもですが、王道ですし、倫理的な子供に育つと思います。

  5. 【6238860】 投稿者: 帰国生  (ID:mxIsj1R/vTM) 投稿日時:2021年 03月 02日 05:45

    帰国生は英語ができて得よね、ずるいよねというような向きがあるのは理解できます。
    しかし、海外にいるだけで魔法のように英語ができるようになるわけではなく、小学校低学年や中学年の子供が、突然言葉の通じない環境に1日中放り込まれるわけです。自分の意思とは無関係に。

    もちろん子供ですから、英語ができたら有利よねなどという意識もありません。
    加えて、日本の勉強に遅れないように維持するのも苦労。
    私だったら耐えられないなぁと、我が子を見て思っていたものです。

    楽器やスポーツにコツコツ打ち込んできたお子さんは認められるのに、なぜ帰国子女はそのコツコツがなかったかのように思われてしまうのか?悲しいところです。

  6. 【6238866】 投稿者: おでん  (ID:b34oORzI0bM) 投稿日時:2021年 03月 02日 06:06

    実は慶応法は世間で言うほど難しくない。多くの学校見学行ったけど、ここのお子さん方は、元々とても眠そうなお顔が多かった

  7. 【6238972】 投稿者: というか  (ID:9gCBKJOKbDc) 投稿日時:2021年 03月 02日 08:46

    英語偏重の慶応は帰国にとっては難しくないんですよね。
    帰国を入れれば就職有利だし、科目が少ないと偏差値が高くなるとの大学側の計算でしょう。
    だから帰国生は僻まれてしまうけど、別に帰国生側が悪い訳ではないと思います。
    苦労して得た英語力を使って文句を言われても気の毒です。

  8. 【6248282】 投稿者: ささみ  (ID:9hMA6IsehCo) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:00

    学生の1/5が帰国子女なので英語の授業にめっちゃ力を入れてます。英語クラスが学力別に分かれていて、他の科目に比べても授業数が多いです。
    残りの一般生も真面目な子が多い為、帰国子女に引っ張られて自然と英語が得意になる子が多いです。
    地歴の授業にも力が入ってるので、試験科目が地歴、英語、小論文だけの慶應は、頌栄の帰国子女にとても有利になっています。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す