最終更新:

160
Comment

【5735303】なぜ頌栄さんは出口があんなに優秀なのですか?

投稿者: 通りすがりですが   (ID:ed1S.7PYf12) 投稿日時:2020年 02月 06日 07:25

去年の慶応大学高校別合格者数を見て驚いた記憶があります。
頌栄女子高は法学部で一位を取っていましたよね。確か19人とか受かってませんでしたっけ? 慶応で最難関の法学部で!

こちらの学校は何か特別な教育をされているのですか? 失礼ですが入口の難易度はそこまで高くないですよね。御三家とかに比べるとだいぶ。
慶応大は特に英語が合格のカギとなることが多いですが、特にその英語教育に特徴があったりしますか? ちらっと掲示板読むと帰国子女さんも多いようですよね。何か関係あるのでしょうかね。

以上、無知ですみませんがご回答くださるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5742664】 投稿者: どうかな。  (ID:yINwedemfpU) 投稿日時:2020年 02月 10日 11:27

    10年間安定してる。
    下がる事もなく上がる事もなく安定。

  2. 【5794588】 投稿者: 母  (ID:bTtNw9R5xgc) 投稿日時:2020年 03月 14日 21:56

    頌栄の学生は、よく勉強しています。
    帰国子女が多いのは事実です。
    帰国子女、一般、関係なく、みんなよく遊び、よく勉強しています。中学からこつこつ勉強してきた子が、いい結果をだしているように思います。単純に、そういう子が多いのが事実とおもいます。みんなで切磋琢磨して、ついていくのが嫌な子でなければ、いい環境かと思います。

  3. 【5794612】 投稿者: 桜餅  (ID:9w6lsbOp.m2) 投稿日時:2020年 03月 14日 22:04

    頌栄の人気は少なくとも、この10年くらいはあまり変わらずです。
    もちろん、サンデーショックの年や、じょしこうにありがちな隔年現象はありますが、人気がばくはつてきにあがったこともなければ、下がったこともありません。
    偏差値も大きな変化はありません。

  4. 【5885393】 投稿者: 妹が頌栄生でした  (ID:MCgDYbB8VvM) 投稿日時:2020年 05月 21日 15:54

    特別な教育…
    英語強いらしいですけど、他の同レベルの女子校とどうちがうかと言われるとよくわからないというのが正直なところです。みてると宿題の量とかは多いですね!

    基本、慶應法とか総合政策とか英語重視の学部に強いのはスレ主様のおっしゃるとおり帰国子女が多いことに関係しています。帰国子女は英語のアドバンテージがあるから(言い方悪いけど)他の数学とか国語とか一般教養的なものが出来なくてもなんとかなる場合が多いです。世界史日本史は頑張れば皆できるからね。
    もちろんすごい優秀な帰国子女もなかにはいると思いますけど。
    で、一般生はというと妹含め友達みんな中学からせっせと塾に通ってます。鉄緑とか駿台、あとお茶ゼミとかいろいろ。
    そういた人たちも優秀だと早慶だったり国立に行きますね。
    あと、推薦とAOは多いです。ここは毎年推薦枠が充実しています。羨ましい程あります。使おうとすると先生方はあくまで一般受験の実績残したいから反対しますが、もし学校の成績が良いなら断然推薦がいいです。

    ちなみに、評定平均5段階中2ぐらいしかない人がAO使って早稲田の政経とか行ったらしいです。笑
    まあ、選択としては賢いですよね。


    要はあまり○○高校だからって期待しすぎず個人でしっかり頑張ることをおすすめしますよ(どこでもそうですね…!)

  5. 【5885409】 投稿者: DNAかなあ  (ID:Z4XLHJm1rH2) 投稿日時:2020年 05月 21日 16:10

    帰国子女が多い=エリート家庭=両親の学歴、家庭環境レベルが高い と言えると思います。
    入り口、つまり中学入学時の偏差値が同じ位の学校で比較するなら、やはりその学校を選ぶ保護者のカラーは、その後の進路に影響するでしょう。
    ガツガツしてたり、子供の受験で下克上を狙う様な保護者が多い進学校とは違うから、余計に不思議に見えるのでしょうが、要は遺伝子。

  6. 【5885427】 投稿者: 多分  (ID:SdVPPuFD1cc) 投稿日時:2020年 05月 21日 16:27

    私立の家庭なんてどこも似たようなものでしょう。

    無理をせずに私文志向。
    英語に力をいれ、要領よく科目を絞るのが良い結果に結びつくのでは?
    英語一科目出来れば慶応に入れますから。

    この位の偏差値ならそれがベストの結果に繋がり、
    下手に国立と併願すると結果が悪くなるのがわかっていらっしゃる。
    でも国立に果敢にチャレンジする校風でないと、それ以上のレベルには上がらない。
    それゆえに、私文志向のご家庭に大変人気があるが、国立志向や理系の家庭にはそれほど人気がないので、人気が一定を保っているのかな、と思いました。

  7. 【5885531】 投稿者: 娘が頌栄OG  (ID:Pz3MvrdFpBY) 投稿日時:2020年 05月 21日 18:14

    今年大学受験を終えた代の中学入口偏差値は日能研59。
    HPに進学先が出ているけど、現役早慶が71人で卒業生の約3分の1。現役国立大進学者と早慶進学者合わせると卒業生の過半数となる。
    ちなみに国立大現役進学者は多い順に一橋、外語大、お茶の水が各6人、東大が3人。

    偏差値60未満でこれ以上の実績を上げている高校はないのでは。確かに帰国の実績もあるけど、一般生の早慶現役進学率もこの偏差値帯ではトップだし。

    国立大学がもっと増えないと偏差値60台半ばになることはないけど、60を大きく下回ることもないだろう。

  8. 【5886443】 投稿者: 質問  (ID:7LC0hv09oKM) 投稿日時:2020年 05月 22日 14:03

    2ヶ月以上ぶりの書き込みですね。
    説明会もない今、とてもありがたいです。

    いくつか質問させてください。
    妹さんは卒業生ということなのでしょうけれど、

    ・参考までにざっくり妹さんの年齢をおしえてくださいませんか。

    ・英語の宿題が多いというのはあなたの出身校と比べて?同レベル(どこが同レベルかにもよりますが)の学校と比べて?

    中学からみんなせっせと通塾ーーこれは学校サイドやエデュの保護者さんたちのお話しと少し異なるようですがソースは妹さんでしょうか。

    ・同じく学校サイドや保護者さんたちのお話しでは、指定校推薦枠が多いが利用はわずかと聞いています。
    多いとおっしゃる指定校推薦(ただ推薦とだけ書かれていますが文脈上指定校推薦のことかと思いました)やAOの利用は具体的にはそれぞれどれくらいなのでしょうか?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す