- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: しょうえい (ID:IYA99XT3pa2) 投稿日時:2021年 01月 24日 15:11
2019年度に、帰国枠で都内近郊5校ほど説明会に行った中学の中で
カフェテリアはあるけれど中学1年が使える雰囲気ではない、と言われた学校がありまして
教育方針や校風はメモを取りましたが、それはどっちでもいいやとメモを取っておらず。
6年間お弁当でもカフェテリアでも子供の希望、仲良くなるお友達の雰囲気でどちらでもいいんですが
頌栄だったかなぁ...と。
在校の方に教えていただけるとありがたいです。
他に、ここの学校では?というご意見も頂けると嬉しいです。
-
【6172984】 投稿者: だいぶ前の卒業生 (ID:hggchClplQw) 投稿日時:2021年 01月 24日 16:34
頌栄には食堂ならありますが、カフェテリアと呼ぶような設備はないはず・・です。
また、食堂は高校生からしか利用出来ません。
お昼休みにパンの販売や食堂のテイクアウトを利用出来るようですが、お弁当を持参するのが原則、と学校HP(学院生活に関するQ&A)に記載があります。
また、中1の校舎から食堂までかなり遠いので、中1が食堂のテイクアウトを利用するのはなかなか大変ではないかと想像します。 -
【6173003】 投稿者: しょうえい (ID:IYA99XT3pa2) 投稿日時:2021年 01月 24日 16:45
ありがとうございます!学校サイトの施設環境を読んで、カフェテリアなどは載ってないか..と思いQ&Aを読んでいませんでした。
食堂をご案内くださった先生が人気メニューなどを小学生相手にお話下さっていたので、まさか利用が高校からとは思っておらず驚きましたが、テイクアウトは出来、基本はお弁当なのですね。
すっきり解決しました。どうもありがとうございました。 -
-
【6173598】 投稿者: 渋渋のカフェテリアは狭かった (ID:0CMjS7SpTuA) 投稿日時:2021年 01月 24日 23:18
渋渋はどんぴしゃカフェテリアとよんでいますね。
定食や麺類をなどを出すカフェテリアではなく、買ったり持参したものを食べるスペースで、座席数もないので上級生がいたら入学したばかりの中1や、ボッチ飯しようという子は気後れしてしまいそうです。 -
【6175095】 投稿者: 渋渋っ子 (ID:vpGSg.dQxUI) 投稿日時:2021年 01月 25日 20:23
まあ、狭いというかカフェコーナーと言うか… ただ昼休み男女上下関係なく和気藹々としてますね。一人で利用も違和感ないです。
https://www.shibushibu.jp/about/facilities.html
カフェテリア
学校生活をエンジョイさせるための自由な空間として、毎日利用者でいっぱいになります。休み時間には生徒のピアノ演奏も聴こえてきます。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
- コロナ禍出の対応と購... 2021/02/26 11:22
- 頌栄 通学カバンについて 2021/02/25 08:13
- 2022年度から共学... 2021/02/24 03:11
- 大学受験 指定校推薦に... 2021/02/23 22:20
- 桜蔭に関する質問受け... 2021/02/23 07:52
- 山脇学園 2021 使用教材 2021/02/21 21:28
- 数学・英語の教科書&... 2021/02/21 12:03
- 学校のいいとこ、悪いとこ 2021/02/19 17:21
- 山脇学園中について。 2021/02/19 10:08
- 私立高校の授業料実質... 2021/02/19 08:35
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- コロナ禍出の対応と購... 2021/02/26 11:22 初めて投稿させて頂きます。4年娘がJG志望しております。 残...
- 通塾は必要ですか? 2021/02/26 10:18 女学館は補講が充実していますが在校生の皆さんは通塾はされ...
- 2022年度から共学... 2021/02/26 09:31 昨日、娘が学校からビックリな楽しみなお知らせがあるらし...
- 桜蔭に関する質問受け... 2021/02/26 00:07 卒業生です。 答えられる範囲で、受験を検討されている方や...
- 大学受験 指定校推薦に... 2021/02/25 22:11 共立の在校生です。 件名の通り大学受験の時の指定校推薦に...