最終更新:

35
Comment

【4968727】本当に自由か?

投稿者: あああああ   (ID:BNZVUZuC/Gk) 投稿日時:2018年 04月 21日 07:38

女子学院の関係者です。女子御三家の中ではイメージ的に自由な女子学院、本当に自由な学校でしょうか?
学校自体は自主自律の自由を謳っていますが、近年は文化祭のsnsを利用した宣伝の禁止やバレンタインデーの手作り禁止、体育祭に合わせた染髪(ヘアスプレーは元々禁止)の禁止など、学校側からの規制が厳しくなっているように感じます。時代柄仕方のない部分もあるのでしょうが、その割には理由もいまいち釈然としないものばかり。単純に生徒が自分で行動を決める機会を奪っているように感じられてなりません。
他の関係者、すなわち在校生や卒業生とその保護者が学校側に対しどのように感じているか、率直なところ伺ってみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4969573】 投稿者: 確かにね  (ID:6hi1ffIBLjo) 投稿日時:2018年 04月 21日 21:46

    自由だと思われているのに、班活動などで随分細かく決まりがあるんだなと思いました。
    でもそれらの決まりは、生徒同士で話し合って必要だからと決められているようですね。
    賢い子たちが集まって考えると、自由とは好き勝手にやることではないのだ、という方向に収斂し、結果的に決まり事が自然と出来ていくのでしょう。

    学校側の対応は、女子校だからだと思いますが、外から見守りながらも、生徒を危険から守る必要性が生じた場合にはきちんと行動に出る感じです。
    SNSがらみでの危険なこととか、お菓子の話だってアレルギーという健康に関わることで、下手したら命に関わりますものね。

  2. 【4969625】 投稿者: むしろ  (ID:dNgrKIzRxDk) 投稿日時:2018年 04月 21日 22:18

     こちらの学校は、私服なのと書かれた校則の数が少ないのとで自由な学校と言われていますが、まったく逆で、とてもきびしい厳格な学校だと思います。
     私服で、自己主張や議論が活発である等、外見的には自由でも、聖書を第一に掲げるなど、心の制約がとても重く、まさに米国的なピューリタニズムを体現しているようで、内面的にはとても制約がきつい印象を受けました。
     素敵な学校ですがとても我が家には無理だと思い、ゆるめの他校に決めました。

  3. 【4970083】 投稿者: ↑  (ID:6hi1ffIBLjo) 投稿日時:2018年 04月 22日 11:49

    プロテスタント校は、宗教的に実は厳しいんですよね。
    なぜか、修道院のイメージでカトリックは厳格だと思い込んでいる方が多いけど、まるで逆だと思います。
    私はカトリック校出身なので、プロテスタント校に子どもが入りましてすぐにその違いを感じました。

    でも、大半の生徒さん、保護者の方々、宗教教育のある学校が初めての方は、ふーんこういうものなの?という感覚で、宗教的な厳しさとか特に何も感じていない方がほとんどだと思います。
    (私のように比べるものを先に経験している方が、ウッとなるのかも)

    女子学院の生徒は賢いからでしょうか、宗教的な厳しさも対象化して見ることができるし、キリスト教の良い面からうまく自分たちに役立つものは身に付けて、しなやかに宗教教育と付き合っていると思います。(日本人ならではの特性とも言えるかな)
    プロテスタントの厳しい宗教教育に制約を受けて心ががんじがらめ、なんて雰囲気はないですね。

  4. 【4970151】 投稿者: 標語成句  (ID:jb.iqhvYfSU) 投稿日時:2018年 04月 22日 13:03

    毎年院長先生が選ぶ標語成句。
    2011年度のものを考えればわかることです。
    自由は勝手気ままにすることではないのです。
    JG生にはわかることです。

  5. 【4970521】 投稿者: さる  (ID:GUYlTbu2I5A) 投稿日時:2018年 04月 22日 20:45

    単に、自主自律の意味するところが異なっているだけなのではないでしょうか?
    SNSの宣伝禁止は、以前それによっていわゆるストーカーによる被害があった為です。バレンタインデーは先輩後輩間で半強制的な交換が行われ、当然成分表示がないためにアレルギー症状に悩まされた生徒がいた為です。体育祭のスプレー禁止は、それによって体育祭用用具が汚れ使用不可能になるのを防ぐためです。
    それぞれ理由があることがわかっているからこそ、生徒は従うのだと思います。
    聖書については、先生方は大切になさっていますが、言われた通り生徒も大切にしなければならないという空気はありません。時々注意があっても、自分に必要のないことだと思う生徒は、自由にしています。
    女子学院の自主自律は、教師ではなく生徒によって成り立っている校風です。理由もわからず従う生徒はいません。だからこそ、学校側も必要以上縛り付けることは出来ず、効力を持ちません(良い意味でも悪い意味でも)。それによって自主自律が完成するのです。
    規制が厳しいことと、自由でないことは別です。この校風は、入ってみてからでないとわからない良さだと思います。

    投稿者様が女子学院のよい点を見てくださることを願っています

  6. 【4971422】 投稿者: たからこ  (ID:tSB.R.i1NjE) 投稿日時:2018年 04月 23日 19:28

    体育祭の髪染めはOKなんじゃない?スプレーが禁止なだけで。
    スプレーは用具汚しちゃうからダメなんだよね。
    ふつーに金髪とかに染めるのはOKでしょ。(って在校生娘が言ってますが、違うのかしら??ちなみに、娘、エクステつけて今週の体育祭出る気満々。)

  7. 【4971434】 投稿者: まことの自由  (ID:7Jidwi4GEHI) 投稿日時:2018年 04月 23日 19:45

    自由とは何か考える自由。

    バレンタイン、先輩が後輩に強要?でアレルギーの子が…
    という理由で学校が禁止した
    ヘアスプレーで道具が汚れて使い物にならなくなるから…
    という理由で学校が禁止した
    SNSで犯罪に巻き込まれかけたから…
    という理由で学校が禁止した

    学校が禁止しなくても、生徒の自浄作用でなんとかならなかったのかな?
    と思いました。
    そうやって自由とは何か学んでいく学校なのかと思っていたので少し意外でした。

  8. 【4972793】 投稿者: 実際  (ID:.r/tJ6dWX6U) 投稿日時:2018年 04月 25日 00:50

    おそらく日本の学校の中では自由度はある程度高いほうだとは思います。

    中学に入学してからしばらくは、校則は4つしかないけれど意外と決まり事が多くてぜんぜん自由ではない、と感じる生徒のほうが多いのではないでしょうか?
    細かい課題も多く、行事やらに追われやたらと忙しないし。
    自由をはきちがえていると感じるお子さんも中にはいる。
    バレンタインも班によってはエスカレートしすぎ、かつ先輩に意見できない雰囲気が強いのもあって学校側が規制したのだと思います。アレルギーだけではない気はしますが・・・

    これは言った方がいい、ということにしか学校側は介入していないように感じます。だんだん悩みながらも自分の行動には責任が伴うこと、やりたい放題が自由ではない、ということがわかってくる生徒の方が多いです。

    本人がわかるのを待ってくれるおおらかさは感じます。
    極力口を出さないのは気づきを待つからではないでしょうか。
    他の学校の制服を着てそのまま通ったら違和感がない真面目なお子さんが大半の普通の学校だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す