最終更新:

11
Comment

【5003124】自己主張が苦手な子にはつらいですか?

投稿者: 迷える親子   (ID:lglRznQElZE) 投稿日時:2018年 05月 23日 12:54

娘は人見知りで大人しいタイプ、ペーパーのお勉強を言われたとおりに解くのは得意ですが、人前での発表や作文などの自己表現がとても苦手です。
そして真面目で、絶対に規則は破れない子です。
親からすると手のかからない子なのですが、社会に出たときにとても苦労するのではと危惧しています。
女子学院は、自分の考えを述べる機会が多く、自由について深く考えさせるということで、娘に足りないものを教育していただけるのではないかと感じています。
反面、うちの娘のような子にはハードルが高くてつらい生活になるのではとも思っています。
(おそらく本人としては厳しい規則を守り学校に言われたとおりに勉強して結果を出す進学校の方が楽なのだと思います)

同じようなお子さんをお持ちの方、学校生活はいかがでしょうか?
少ないとは思いますが、もしいらっしゃったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5003423】 投稿者: 悩ますに  (ID:rDNVp1c4CGw) 投稿日時:2018年 05月 23日 18:46

    我が家は御三家ですが、女子学院ではありません。
    ですから参考にならないかな。

    危惧されていらっしゃるお気持ち、お察しします。
    娘も、真面目な性格です。

    小5で女子学院の学校説明会にもマグノリア祭にも行きました。素晴らしい学校だと思います。

    小6になり、模試の成績が上がった事、○○中学に行きたいと頑張り、合格しました。親としては、本人が憧れて努力した学校なので、良かったとつくづく思います。


    色々な性格の生徒が集まる中で、少しずつ自分の居場所や持ち味を見つけますよ。だから、心配ありません。慣れますから。

    第1志望が女子学院ならば、真っ直ぐなお気持ちで
    頑張って下さい!学校説明会や文化祭に一度脚を運んで雰囲気をみてみましょう。悩むより実行です!

  2. 【5003514】 投稿者: 苦手を克服するということで  (ID:yO80FG9Ciis) 投稿日時:2018年 05月 23日 20:23

    国語や社会科が、算数や理科に比べて苦手意識を持つ子は、女子学院とか
    良いと思います。周囲に国語力の高い生徒が多いほうが、自分の不得意科目の
    底上げになると思います。学校の成績は良い評価を得にくいが、そうした
    環境でもがいたほうが後々、良い結果を生むかと。

    人前でプレゼンテーションなど、大学や社会人になれば否応無くする機会は
    沢山ありますので、いつ苦手意識を無くすか? ということで、早いに越した
    事は無いですね。
    人前で最初から、上手く話せないと恥ずかしいとか思う環境では、女子学院は
    無いと思います。

    周囲に、人前で簡潔に解りやすく意見を述べる友人が多いほど、その中から
    自分に合うスタイルを真似る事もできますし。
    何でもオリジナルで考えるというより、真似ることも大切だと思います。

  3. 【5004238】 投稿者: 親の理想は現実的とはいえない  (ID:qDbfQVOr84A) 投稿日時:2018年 05月 24日 13:07

    本人が行きたいことろに入れればいいと思います。

    苦手克服のために苦手な場所に入れるとか・・・・って

  4. 【5004358】 投稿者: 大丈夫です  (ID:rx5dFAeHefc) 投稿日時:2018年 05月 24日 16:07

    娘も自己主張苦手なタイプですが、まったく問題ありませんよ!
    いろいろなタイプの子がいますし、それぞれに居場所があります。

    御心配なさるお気持ちはよくわかります。私もそうでしたから。
    今ではそんな心配は何処へやら…です。

    是非マグノリア祭にもお越しくださいね。

  5. 【5004736】 投稿者: 得意なことは放っておいても伸びるけど  (ID:pOefX.A9dr6) 投稿日時:2018年 05月 24日 23:21

    人間誰しも得意な領域、好きな事は自分で進んで努力するから、更に伸びる
    でしょう。
    人前で話す事を無理強いするような事ではなく、他の生徒のノウハウなどを
    参考にして、変な苦手意識を社会人になってからも持ち続けるのは残念。

    表現方法はそれこそ人それぞれだから、正解が一通りでないプレゼン能力は
    とても大切だし、どこの学校でも工夫して表現する機会を生徒に与えている
    でしょう。
    そのレベルは学校によって様々でしょうが、無理強いする様な学校や教師など
    について、入学前に詳細な情報を得るのは困難でしょう。

  6. 【5005242】 投稿者: お嬢さんは受けたがっていますか?  (ID:.r/tJ6dWX6U) 投稿日時:2018年 05月 25日 14:52

    今は受験前なのでいろいろ理想はあるかもしれませんが、実際に入ってからの6年間は本人にとって長いです。楽しいことも嫌なことも起こります。

    まずはお母様がこうなってほしい、というのもありますが、ご本人がいろいろ見学したりした後にどこの学校を受けたいのか、が先のような気がします。自分が選んだ進路なら最後には頑張れますので。

    入ってから思うのは予想より普通の真面目なお嬢さんが多いです。
    みなさんが社交的でにぎやかなわけでもないです。
    ただ、元気なお子さんは多いですね。気が強い子も多いです。
    先生があまり入らないで生徒だけでミーティングをすることも多く
    いろいろもまれることもあるかと思います。

    行事の後や各教科の課題にリポートも多く、細かいテストや課題やら
    とにかく鍛えられます。真面目なお嬢さんでしたら、こつこつこなすと思いますので、必ず伸びるかと思いますよ。

    発表する機会はさほど気にするほどはないかと。
    無理強いするような雰囲気はなく、率先して行動する子が出てきます。
    最初の頃はいろいろカルチャーショックも受けますし、悩んだりもしますが
    それぞれの生き方を探っていきますよ。同級生からの刺激はありがたいです。

  7. 【5006068】 投稿者: バラード  (ID:44NaDVnP4uw) 投稿日時:2018年 05月 26日 12:08

    御三家でも他の学校でも、たしかに向いているかな? 向いてないかな?で悩むご家庭はあるかと思いますが、特に女子学院の場合はどうかな?多いのかもしれません。

    御三家など、だいたいどこへの進学でも少なくても5-6年生では一生懸命合格できるように勉強して、いろんな問題解いて、の繰り返しが中心の小学校生活だったかもしれません。

    入るとガラッと一変して、それぞれの学校の方針、校風で進んでいきます。
    JGなら、多くの生徒がキリスト教にもはじめて触れることに。
    今日は何を着ていこうか、友達は、班は、勉強や宿題は、英語や数学は?
    などなど慣れないことが多いことでしょう。

    校風も同じく、、。
    自己主張の強い人、おとなしい人、自信満々の人、コンプレックス多く抱える人、リーダーシップすぐに発揮するタイプ、一人ぼっちでも苦にならずそれが好きな人、趣味や特技がすごい人、勉強大好きな人、、、、、さまざま。

    これが1年たち、さらに高校に上がり、さらに卒業するころには不思議と、なじんでくるというか、それぞれの生徒が何とはなしにJG生になっていくもの。
    不思議なものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す