最終更新:

6
Comment

【5453310】謎

投稿者: 悩める親   (ID:zFqQ.tJ8aUc) 投稿日時:2019年 05月 28日 20:40

 イメージから勝手に放任系の学校なのかと思っていたところ娘さんを通わせている知り合いに宿題は一杯あるし再試や補修で呼び出されている子も結構居る、高1からは数学と英語は成績のクラス分けがあると聞き驚きました。
 しかし先日のサピックス主催説明会では受験指導は一切致しませんと明言。生きる力やキリスト教についてのお話が主で特に進学については言及せず。
 一体どのようなスタンスなのかいまいちつかめておりません。
 勉強はもちろんやらせるけど受験勉強ではない、ということなのでしょうか。

どなたかご教示願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5453332】 投稿者: 当たり前では?  (ID:Qik1cgRllTQ) 投稿日時:2019年 05月 28日 20:56

    何が謎なのかサッパリわかりません。
    学校としてそのくらい当たり前ではないですか?
    習熟度別のクラスも今やどこの学校でも当たり前だと思います。
    公立小学校でも算数は習熟度別ですよね?
    その方が有難くないですか?

    ちなみに、学校は自主性を重んじて管理型の教育ではありませんが、先輩後輩の関係はとても厳しいことでも有名ですよ。

  2. 【5453341】 投稿者: 習熟度別  (ID:KvEaoGjJ8w.) 投稿日時:2019年 05月 28日 21:08

    jgがやってるのは意外
    一番やらなさそうだもの
    当たり前でもないのでは?FとかOはしてないようだし

  3. 【5453367】 投稿者: 通りすがり  (ID:pRbad.fyIYo) 投稿日時:2019年 05月 28日 21:33

    古き良き昔の公立進学校のイメージをお持ちなのかもしれません。宿題無し、進路指導無し、大学受験に特化した授業無し。ただし高校は単位を落とすと留年するので、再試や補習はあったはずです。

    今は公立小学校でも習熟度別クラスを導入する時代です。出来る子には能力をより伸ばす授業内容を、取りこぼしそうな子にはしっかりフォローアップを。理にかなった指導だと思います。

  4. 【5453413】 投稿者: 緑のバッジ  (ID:uGYrUKYK4tE) 投稿日時:2019年 05月 28日 22:13

    20年以上前の卒業生です。

    私の在学の頃から(多分それよりずっと前から)英語は習熟度別、数学は希望制でクラス別、宿題もたくさんありました。
    確かに、いわゆる受験指導はありませんでしたが、勉強はしっかりしましたよ。

    夏休みの宿題が無かったのは中1だけ。みんな受験勉強で疲れているから、今年くらいはゆっくりしてね、的な感じでした。

    懐かしく、楽しい思い出です。

  5. 【5454143】 投稿者: 通りすがり  (ID:w4JQp3RwzFU) 投稿日時:2019年 05月 29日 14:46

    私も説明会で話を聞いていましたが、受験指導しないというのは偏差値で進路を指導するようなことはしないとかそんな意味だったかと思います。
    そういうこととは関係なく、勉強はちゃんとさせますというように聞こえました。

  6. 【5488323】 投稿者: 保護者  (ID:8GLuu0RbA7s) 投稿日時:2019年 06月 28日 15:56

     夏休みなどに特別授業などはしないということだと思います。私も説明会で受験のための学びでなく、社会に出ていくための教養を身につけるための学びというお話を伺いました。まさに授業はその通りで、課題も多く、発表を取り入れたり、まさに大学のゼミのような印象すら持ちました。

     しかし、高校では、おっしゃられるように英語数学は習熟度別のクラス、高3ではセンター対策用の古典など選択制でしっかり対策ができます。文理混合クラス制で、現代国語、現代社会などはみな一緒、選択時間にそれぞれ自分の授業に参加する形です。お互い良い影響を与え合えるとのことで、近年、その方向が評価されるようになっていますが、JGでは昔からそうしています。

     また、受験時に例えば英作文が必要なら先生が添削してくださったり、あと英検の2次対策も、検定委員をされている先生がいらっしゃったため、休み時間に練習もしてくださるようですよ。

     ただほとんどの生徒さんが、塾に通っているのも事実です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す