最終更新:

11
Comment

【1751】受験生がんばれ

投稿者: モモ   (ID:yfBHd.mWPvM) 投稿日時:2004年 11月 29日 12:19

東京純心女子中学校・高等学校

ブログ最新記事

恵泉女学園大学と高大連...

東京純心女子中学校・高等学校は2月15日、 恵泉女学園大学と高大連携協定を締結・...続きを読む

家の娘が今春に東京純心に入学しましたが、気が付いたら、次の入学試験までもうすぐなのですね。今にして思えば、1年前の受験前のことも懐かしい思い出です。受験生の皆さん、父兄の皆さん、がんばってください。風邪だけには注意して下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3491】 投稿者: スミレ  (ID:5bPqkWkrHDE) 投稿日時:2004年 12月 03日 08:16

    モモさま

    娘が純心を受験する予定です。入学後の学校に対する印象など、いろいろお聞かせ頂けないでしょうか。授業の進み具合や、面倒見の良さなどについて教えていただければありがたいです。公式のHP以外では、純心の情報がなかなか見当たらず、こちらの掲示板もほとんど投稿がない状態でしたので、心細く思っておりました。

    文化祭に伺い、説明会にも出席しておりますが、バス便の不便さ以外は本当に申し分の無い学校だと思います。中からご覧になった純心の良さ(もしくは問題点など)教えていただけませんか。

  2. 【3590】 投稿者: モモ  (ID:yfBHd.mWPvM) 投稿日時:2004年 12月 03日 12:40

    スミレ様

    いよいよ本番まで2ヵ月を切りましたね。ただ、考え様によっては苦しいのはあと2ヵ月だけで、春はもうすぐです。がんばってください。

    さて、東京純心に娘が入学した後の印象ですが、「思ったより良かった」ことの方が多いと思います。まず授業の進め方ですが、一番気になっていたのは英語教材の「プログレス」でしたが、学校側の工夫が随所に見られ、英語の授業に関しては感心しております。いきなり筆記体を書かせることにも不安を感じていましたが、まったくの杞憂に終わりました。理社に関しては、もう少しペースを上げて欲しいと思います(2科受験の生徒もいるので仕方ないかもしれませんが ...)。

    「面倒見の良さ」とは少し話しがずれるかもしれませんが、さすが女子校だなと感心した点は、文化祭前に帰宅が遅かった時に学校に電話で問い合わせたことがあったのですが、顧問の先生はすでに帰った後だったのに、電話に出た先生が細かくフォローアップしてくれたことです(顧問の先生や高校生の部長の携帯電話に連絡し、その後にちゃんとフィードバックがあり、最終的に部活の顧問の先生からも連絡があった)。スミレ様が聞きたかった「面倒見の良さ」とは、成績が低迷、または不得意科目がある場合の学校側の対応だと思いますが、一学期の期末試験の前に追試なども行われていたようです。

    私も入学前に「バス便の不便さ」を少し心配していましたが、ひよどり山トンネル経由のバスが多く(夏休み中などを除けば)、結果的に問題ないと考えております。

    問題点としては(ある意味で魅力でもありますが)、小規模校なので全体的に「のんびり」した雰囲気があり、そこで6年間過ごすと、あっという間に大学入試になって慌てるリスクがあることです。「ニューウエーブ」系のように予備校のごとく授業を進める私立中高も、逆の意味で問題でしょうが ... 。


    日能研の学校案内によると、東京純心を「豊かな自然の地に集う心豊かな『ミニマリア』達」と表現していますが、まさにその通りだと思います。それでは、あと2ヵ月間、「ミニマリア」を目指してがんばって下さい。

  3. 【3620】 投稿者: スミレ  (ID:5bPqkWkrHDE) 投稿日時:2004年 12月 03日 14:54

    モモさま

    早速の丁寧なお返事をありがとうございました。プログレスへの不安というのは、実は一番気になっていたことでしたが、英語の指導に関しては、やはり評判どおりのようで安心しました。

    勉強ももちろんしっかりやってもらいたいと思いつつ、やはり多感な6年間を、豊かな環境で伸び伸びと過ごさせてやりたいと願っておりますので、小規模で「のんびり」した雰囲気は我が家にはマイナスにならないかもしれません。

    街中の狭い敷地にお洒落な校舎、駅から徒歩10分などという学校にも大いに惹かれますが、純心のあの雰囲気のよさは、ちょっと他に見当たりませんね。「ミニマリア」になれる春を信じて、親子で頑張ります。

  4. 【4737】 投稿者: ユキ  (ID:/Id2kKmSuOY) 投稿日時:2004年 12月 06日 20:41

    うちの娘も純心を志望校のひとつにしています。
    学校のポリシーがしっかりした大変いい学校だなと感じていますが、
    進学実績がいまひとつかなという印象を受けます。
    確かに進学実績をアピールする(いわゆる進学校)ではないことはわかっていますが、
    説明会でいただく大学進学実績は純心の学校内の勉強のみでの結果なのでしょうか?
    ほとんどの生徒さんが予備校へ通うともきくのですが、進学指導、入試対策などで
    なにか心もとないことはないのでしょうか?

  5. 【5667】 投稿者: モモ  (ID:yfBHd.mWPvM) 投稿日時:2004年 12月 09日 12:58

    進学実績がいまひとつというのは確かだと思います。特に偏差値が上(しかも生徒数が純心より多い)女子校と比較すると、なおさらそう感じられます。ただ、東京純心の場合は生徒数が非常に少ない部類に入り、年によって合格実績の差が大きくなる傾向が見られるので、最近数年間のトレンドを見る必要があると思います。例えば、今年の国公立大学の合格者は15名に到達、3年前の東京都立大の合格者5人の中で(確か)ほとんどが理系の学部に進学、いつだったか覚えていませんが、海外の大学に進学した卒業生が4人くらいいたなど、非常に興味深い動きも見られます。ただ、学校側はこのような点を対外的にあまりアピールしていないようです。また、中堅の共学校では選抜クラスを作り、これらのクラスの生徒には大学の指定校推薦などを認めず、一般入試を受けさせ、「合格者」を増やしている学校もあるみたいですが、東京純心の場合は、そのような進路指導は行っていないようです(確か、昨年の説明会でそう聞いたと思います)。

    いずれにしても、「入り口が低くても、出口が高い」学校はありません。ただ、「入り口は高いのに、出口が低い」学校はあります。少なくとも、東京純心は後者のタイプではないと思います。

    家の娘も今週土曜日から期末試験が始まります。今、中1ですから、5年後の勝利(リベンジ?)を目指してがんばっています(そのはずですが ...)。そういえば、進研ゼミで英語の「プログレス」対応の通信講座を受講している生徒さんが結構いるみたいです。

  6. 【7213】 投稿者: 里穂  (ID:gMeLe0RPKQQ) 投稿日時:2004年 12月 14日 00:13

    現中3生の母です。
    同じ純心生とはいえ学年間で多少の温度差があるのかもしれませんが、モモ様のアドバイスに少々気にかかる点がありました。
    話題が前後してしまい恐縮ですが、補足させていただきたいと存じます。


    ?モモ様12月3日付「.....問題点としては(ある意味で魅力でもありますが)、小規模校なので全体的に「のんびり」した雰囲気があり、そこで6年間過ごすと、あっという間に大学入試になって慌てるリスクがあることです。「ニューウエーブ」系のように予備校のごとく授業を進める私立中高も、逆の意味で問題でしょうが ... 。」

    高校入試がないという意味では確かに「のんびり」した雰囲気があることは事実です。
    しかしながら、「あっという間に大学入試になって慌てる」ことがないように、学校側がどんなに心を砕き、工夫を凝らしているかということを付け加えておきたいと存じます。

    純心では、大学入試を「夢の実現の第一歩」と捉えています。入試を突破するために勉強するのではなく、自分の夢を実現するために勉強をするのだという動機付けをきちんと生徒達にしているのです。具体的には、夢を実現した卒業生を招き体験談をしてもらったり、HRを使って職業にはどのようなものがあるか、自分はどのようなものに適正があるか等々、折に触れて学んでいます。こうした積み重ねによって、大学や学部は偏差値ではなく自分の夢の実現という観点から選ぶべきだと認識していくのです。

    また、特に英語と数学は宿題が多く、小テストもしばしば実施されます。赤点をとると補習授業が義務付けられます。その上、定期テストや学校が受験を奨励している英検、漢検、数検などもあるので、クラブ活動にも熱心に参加している娘も、適度な緊張感の中で充実した日々過ごしています。そして既に、自分の将来や大学入試に関して彼女なりに情報収集も始めている様子です。

    ですから、少なくとも「のんびり」し過ぎて「あっという間に大学受験になって慌てる」ようなことはないと思います。


    ?モモ様12月9日付「.......そういえば、進研ゼミで英語の「プログレス」対応の通信講座を受講している生徒さんが結構いるみたいです。」

    「結構いるみたい」というのは疑問です。
    娘達が入学した時は、学校側から「塾に通わせることはできれば避けてほしい」といったニュアンスの説明があったと記憶しております。塾と通信講座では生徒の負担が違うとは思いますが、日々学校からたくさん出される宿題をきちんとこなせば、中学の段階では授業についていけるようにしているため、その上さらに学校と違う勉強をすると虻蜂取らずになってしまうことを危惧しているようでした。
    特に英語については、予習復習(復習だけでいい場合もあったようです)・宿題をこなして、日頃の小テストの対策をする、赤点をとったら補習に参加するといった地道な積み重ねをきちんとしていれば、十分授業についていけるように先生方が並々ならぬ努力をして下さってます。現に娘も、塾にも通信講座も受けずに授業についていっています。娘の周囲では「プログレス」対応の通信講座を受けているという話は聞いたことがありません。
    中1生の間でははやっているのでしょうか。


    大学受験の時に予備校に行ったかどうかは、実際に大学に合格した先輩方に確かめたいところです。英語に関しては予備校に行かなくても大丈夫(平均以上のレベルであることが条件でしょうが)と複数の先輩のお母様からお聞きしたことがあります。実際に、文系学部に進んだ知り合いの元純心生も「英語は能力別の上のクラスにずっといるようなら、予備校に行かなくても対応できますよ」と言っていました。
    国立理系を志望した場合、理数系科目の対策はかなり大変なようです。

    長くなりまして失礼致しました。
    受験生の皆さん、体調に気をつけてくださいね。以上。

  7. 【7376】 投稿者: モモ  (ID:yfBHd.mWPvM) 投稿日時:2004年 12月 14日 12:46

    里穂 様

    家の娘がそうだから、東京純心全体もそうだという誤解を招くような表現があったようです。スイマセンでした。家の娘は、1年前に「あっという間に中学入試になって慌てた」経験があり、基本的にのんびり屋で、直前にならないと本気にならないタイプです。東京純心に入学してからも、その傾向は変わっておらず、中間・期末試験や漢検も、得意の直前学習で何とか切り抜けている有り様です。小学校の頃から「不断」の努力の重要性を繰り返し教えたつもりなのですが、どうにもうまく行きません。そんな娘ですから、英語の「小テスト」やプリントをちゃんと整理せず、試験の直前になって友達からFAXで送ってもらっているのが現状です。このままだと、家の娘の場合、「あっという間に大学入試になって慌てるリスクが(小6の時と同様に)ある」かもしれません。

    自分の文章を読んでいるうちに、なんだか自分の娘の子供っぽさが恥ずかしくなってきました(試験直前にギアチェンジした後の集中力や、部活に対する姿勢はスゴイのですが . . . )。そうは言うものの、最近ではクラブの憧れの先輩が理系クラスにいることで、本人も理系に対する関心を持つなど、少し変化の兆しが出てきているようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す