マルチリンガルを目指せる女子校
毎日の宿題の種類や量について
こんにちは。
初めて書き込みします。
東京純心中の受験をかんがえています。
偏差値現在38程度です。
5年生です。いまから受験頑張ろうと思っています。
首都圏模試では合格率30%未満なのですが
奇跡的に合格できた場合授業についていけるか悩み中です。
宿題がとても多いとお聞きしていますが
どのくらいの量を毎日こなすのでしょうか?
何時間くらいで終える事ができるりょうなのでしょうか?
こんにちは。
宿題は、多いと聞いていましたが違いました。
授業が13時で終わって自由な時間がかなりあるので
学校で終わらせる人がほとんどのように見えますよ。
図書室や教室でやっているみたいです。
うちの子は、学校に早く着くので、朝終わらせているみたいですよ。
純心は第一希望ですか?
それでしたら、1日目の午前・午後、2日目など全部受けてみてくださいね。
うちの娘が中学生だったのはもう数年前ですので、記憶が曖昧ですが。日々の宿題よりは、小テストに向けた勉強のほうが大変そうだった印象を持っています。
うちの娘が中学生だった頃は年5回、中間・期末テストがありましたが、今は年3回しか大きなテストがない代わりに、こまめに小テストがあり、都度成績の評価に入るようです。
うちの娘は英単語を覚えるのが苦手で苦労してました。
お返事ありがとうございます
純心は第一希望にしようとおもっています。
だけど今でも学校の宿題と塾の宿題で
23時までかかるので
入学してからも宿題たくさんだと聞いて
入学後の宿題がこなせるか自信なくて汗
純心第一希望です!
沢山受けた方が合格率上がりますか