最終更新:

12
Comment

【5183507】進学校?

投稿者: 坂   (ID:T.BDtSJgkrw) 投稿日時:2018年 11月 11日 10:37

最近色々な学校を見始めた小5母です。
こちらは入学偏差値の割には進学実績がそれほどではない印象ですが、進学校ではないのでしょうか?
あまりガツガツ国公立や難関校を目指す雰囲気ではないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5187803】 投稿者: 部外者ですが  (ID:j7ywNKBjKPU) 投稿日時:2018年 11月 14日 08:44

    メイプルさんは同じことを言っているのですよ。
    英和の価値ある活動をただの誘惑と思ってしまう人は選ばないほうが良いと。

    附属の大学に行く生徒さんが少ないのだから、十分進学校でしょう。
    進学実績だけをガツガツ求めたいなら、こちらの学校より選ぶべき学校があると思いますよ。
    分り切っていることなのに、私もおかしな質問だなと思いました。

  2. 【5187884】 投稿者: メイプル  (ID:OhP5VZCPrsQ) 投稿日時:2018年 11月 14日 09:43

    一点だけ…様、誤解を与えるような書き方をしてしまい申し訳ありません。
    部外者ですが 様が仰ってくださったように、英和のそのような活動は私や娘自身は単なる誘惑だとは思っておりません。
    しかし学校選びの際に、夏休みや放課後に塾のような補講が開催される事に非常に価値を感じるご家庭も少なくなかったことを思い出しこのように書かせていただきました。
    キャンプや部活で仲間や先生たちと絆を深め、共に泣き、共に喜ぶ経験は人生という長期的な視点で見ればかけがえのない経験だと思います。
    しかし、確実に難関大学に現役で合格する事を最重要事項と考えるとすれば、高い学力と志を持った友人と夏期講習に行く方が確実に近道だと思います。
    英和に行っても、主体性がなく、特に課外活動や部活にも勉学にも励まずただ何となくそれなりに卒業まで過ごす子もおります。そのような子には、学校で目標を設定してくれて宿題や課題を出し管理してくれる方が難関校に進学する可能性が高まり、就職の時などに有利だったり、志の高い仲間に大学で出会い刺激を受ける可能性は高まるのでは?と思うこともあります。

    お子さんがどんなタイプなのか見極め、学校を選ぶことは親の務めだと思います。
    思春期には勉強だけでなく色々な体験をさせたい、と思うご家庭でしたら、一度説明会や楓祭などに足を運ぶのもアリだと思います。

    長文失礼致しました。

  3. 【5188163】 投稿者: 検討中  (ID:opAjqJAYXiM) 投稿日時:2018年 11月 14日 12:48

    >ただ、幼児教室時代のママ友から、素行不良者や成績不良者は途中で肩たたきや自主退学を勧めたりする小学校内部生のいる進学校も少なからずあると聞いたことがありますが、こちらではそのような事は一切ありません。
    >一度預かった生徒は最後まで学校で面倒を見る懐の深さを感じます

    やはり、そうですか。
    いじめをしても退学になったりしないので、悪い子や悪気なくいじめをする子のターゲットになっちゃうと、耐えるか不登校になるしか無いという話しを見かけました。学校としてのいじめや不登校に対する対策はどうでしょうか?

  4. 【5189053】 投稿者: メイプル  (ID:SWEipr/FZCc) 投稿日時:2018年 11月 15日 05:38

    娘に聞いてみましたが、やはり思春期の子供が集まっている場所なので衝突したりする事もあるそうです。ただ、オシャレに興味のある子、漫画が好きな子、スポーツが好きな子、部活にのめり込む子など様々なタイプの子が共存している学校なので、今いるコミュニティが合わないと思えば他のグループに合流したりして何かしら居場所を見つけているようです。他のグループに根回しして居場所を見つけさせない、といったような陰湿な子はいないようです。
    基本的にはご家庭で大切に育てられた子が多く、根が素直で優しく明るい子が大多数だと思うので、悪い子や陰湿な子に同調する子もいないのでは?と思っています。
    娘は幸いそのようなトラブルに巻き込まれた事がないようで先生方がどのように介入してくるのかはわからないそうですが、顧問の先生を交えて廊下で真剣に話し合う様子などは見かけるそうなので、まるで生徒の人間関係には関わらないと言ったことはないのでは?とのことです。

    望むような詳細なことがわからず申し訳ありません。

  5. 【5190666】 投稿者: じゅん散歩で散歩  (ID:kwZM4yy4OS.) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:35

    めぐみ様のいくつかの投稿を読ませていただいて、落ち込みつつあった気持ちが久しぶりに晴れていましたので、お礼を申し上げたくて初投稿しました。(もっぱらPCさかのぼり読者です。)
    ありがとうございます。

    我が家としてマンモス校と感じない女子中高希望で、大学合格・進学実績についても諸先輩方を見習いまして、実数が小粒でも分母数に気を付けながら比較しています。

    (たまたま似かよったところのオープンスクール・文化祭を体験しているかもしれません。)
    ずっと好きな事でも部活ではやらないと決めたようです。体験した部活でなく見学した別の部活に娘のあたらしい発見があり想定外でした。本人が自己を見つめての選択なら良しとして、娘の主体性の第一歩になればと思います。
    子どもの為にと特定の部活だけの内部状況などを事前にあちこち調べる方も多いかもしれませんが、こういう事があるのも中高生活かもしれないと気付きました。
    もしものセイフティーネットではないですが、親としてした事は、トラブルのない転部の仕組みが学校としてあるかとか、顧問以外に担任も見守るかを、また説明会に行き質問し確認したこと、子どもにはいづれの部もリスペクトするようにアドバイスしたことです。

    いま親としての関心は、ガツガツ進学校という言葉よりも、大学受験の新しい仕組みへの学校自体の理解度とか e-ポートフォリオへの対応力や柔軟性を実行できる基盤が(人材面も含めて)各学校でどの程度整いいつつあるのかにあります。
    英語の外部テストの検定に有効期間があって早すぎてもだめとか、最近まで知りませんでした。

    自己肯定感の低い我が娘の気持ちを見守りつつ、めぐみさんのおっしゃっているように、親の不安も子どもの自立と自律へ変えていきたいです。

    これから始まる選択の連続の主体は我が娘ですし、年齢は少し違うかもしれませんが、娘たちがいずれどこかの大学で仲間として出会えたら嬉しく思います。では。返信不要ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す