インターエデュPICKUP
67 コメント 最終更新:

東洋英和女学院について

【5569172】
スレッド作成者: runa (ID:mTszrhrtqSM)
2019年 09月 13日 21:34

東洋英和女学院在校生です。
何か質問等ありましたら、わかる範囲で答えさせていただきます。質問お待ちしています。

【5784284】 投稿者: え?さんへ返信   (ID:C.tJEoRH5KU)
投稿日時:2020年 03月 08日 03:21

ぴったり4年おきのみに東大現役進学者が数名でており、(2015年春、2019年春)東大で英和女子会があるという。ちなみにこの学年はいわゆるサンデーショック組(桜蔭とJGを同時に受けられる4年に1回の年である2010年、2014年入学が卒業した年)なので、桜蔭、JGの両方に落ちて、B日程で英和に中学から入った子達が英和にいる年。サンデーショック組はいま中2、高3なので、この学年は進学校なのでは?

【5786012】 投稿者: 通りすがり   (ID:gVs5WlhtHjw)
投稿日時:2020年 03月 09日 13:19

サンデーショックは2009、2015入学組ですよ
あとサンデーショックが4年に1回って本気?
まあブランドはあるので御三家併願組が存在するのは事実ですけど

【5786019】 投稿者: 多分   (ID:G1x102nR/Ns)
投稿日時:2020年 03月 09日 13:25

サンデーショックが4年に1回って閏年かなにかと勘違いなさってるんだと思います。お子さんと一緒に中学受験の曜日の問題を学習したら宜しいかと。ちなみにサンデーショックは2015年の次は2026年ですよ。中2、高3の子はサンデーショックではない。

【5794906】 投稿者: たしかに   (ID:IKmODgr2ZNE)
投稿日時:2020年 03月 15日 04:45

失礼しました。英和から4年ぶりに東大がでたので勘違いしてました。だけど英和って昔は本当に進学校だったのに、最近はどうしちゃったんだろう

【5819393】 投稿者: うーん   (ID:gVs5WlhtHjw)
投稿日時:2020年 04月 01日 21:09

女子の大学進学に対する考え方が今と違い、短大や女子大が栄えていた時代(桜蔭でも東大合格者数は一桁)の中学受験で東洋英和が女子御三家に並ぶ難関校だったのは確かですが東大合格者を多数輩出するような所謂進学校だったことってありましたっけ…?

【5829037】 投稿者: ないです   (ID:ev.QEiwjIjQ)
投稿日時:2020年 04月 07日 23:02

推薦枠は多いですが、進学校の位置にいたことなんてないです。慶應は多数いました。

【5829115】 投稿者: トック   (ID:HVylOQ.b36I)
投稿日時:2020年 04月 07日 23:41

今年、サンデーショックの学年以来出たのですね。
ここ3年は出ませんでしたが4年前まではだいたい毎年一人は出ていたのですよ。

【5832051】 投稿者: 新入生母   (ID:GjUK2P.VOSo)
投稿日時:2020年 04月 10日 00:24

こんにちは。在校生の方にお聞きします。制服、とくに夏服や吊りベストはどのくらい用意しておけば洗い替えがスムーズでしょうか? また、ステージ系の部活、英語劇部や合唱部に関心があるようですが、上下関係とか厳しい感じでしょうか?のんびりした娘なので、ついていけるか心配です。
教えていただけるとうれしいです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー