マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
67
コメント
最終更新:
東洋英和女学院について
【5569172】
東洋英和女学院在校生です。
何か質問等ありましたら、わかる範囲で答えさせていただきます。質問お待ちしています。
ぴったり4年おきのみに東大現役進学者が数名でており、(2015年春、2019年春)東大で英和女子会があるという。ちなみにこの学年はいわゆるサンデーショック組(桜蔭とJGを同時に受けられる4年に1回の年である2010年、2014年入学が卒業した年)なので、桜蔭、JGの両方に落ちて、B日程で英和に中学から入った子達が英和にいる年。サンデーショック組はいま中2、高3なので、この学年は進学校なのでは?
サンデーショックが4年に1回って閏年かなにかと勘違いなさってるんだと思います。お子さんと一緒に中学受験の曜日の問題を学習したら宜しいかと。ちなみにサンデーショックは2015年の次は2026年ですよ。中2、高3の子はサンデーショックではない。
女子の大学進学に対する考え方が今と違い、短大や女子大が栄えていた時代(桜蔭でも東大合格者数は一桁)の中学受験で東洋英和が女子御三家に並ぶ難関校だったのは確かですが東大合格者を多数輩出するような所謂進学校だったことってありましたっけ…?