最終更新:

790
Comment

【3630005】フェリスの実際

投稿者: ヨコハマ   (ID:UHHxIaGfLaU) 投稿日時:2015年 01月 08日 22:45

こちらの学校は、中学受験でハイレベルのお子さんが入るので、自ずと大学進学実績も良いと思います。
話では、こちらは学校では受験対策や講習はないとのこと。
となれば、皆様塾通いですよね?
実際のところ、どのくらい塾頼みの大学受験なのか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6026457】 投稿者: フェリスと横共は変わらない  (ID:1BjAqjQrTOg) 投稿日時:2020年 09月 22日 08:30

    フェリスは変わっていなくて、JGが上がって桜蔭と並んだ感じかな。
    慶應中等部の方がかつて桜蔭と並んでいたのに落ちてる。

  2. 【6026500】 投稿者: 特徴がない  (ID:V5Ax8LWoAic) 投稿日時:2020年 09月 22日 09:02

    積極的に帰国子女に門戸を開いたり、ICT教育を取り入れるとか、出口実績が伸びているとか、現在人気がある学校と比較しても、受験生とその保護者に対する訴求ポイントが弱いと想う。

  3. 【6026687】 投稿者: 附属人気  (ID:7/4ZGuhsNWk) 投稿日時:2020年 09月 22日 11:00

    あまりこういう掲示板で指摘する人はいないですが
    附属人気は見逃せないです。

    横フタ、横共、湘白を中学受験で受ける層の多くは
    中学偏差値で60に届かない、けど、55よりは上、という層でした。
    この偏差値帯だと、大学は「国立は無理かな、でも早慶は行ってほしい。ま、無理なら現役MARCH」と考えるのが普通。

    ところが、この大学定員厳格化で、早慶入学が厳しいとなって来た。
    ならば、中学の時点でMARCH附属に入ってしまおう、との判断が増えて来たのが
    横フタ、横共、湘白、鎌女の偏差値低下の一因のはずです。
    これらの学校を受けてた子のうちの多くがMARCH附属に志望を変えたのだと思います。

    幸い、この学校に通えるエリアでは法政、中央が共学化しましたし
    横浜英和も青学と連携しました。
    女子校がいい!というこだわりのある女子はそれほど多くなく
    偏差値帯の合う学校があれば共学に行きたかった子も多いので
    今、附属の偏差値が爆上がりしています。

    一番影響受けたのが公文でしょう。
    ここはもともと共学、自由な校風が好きなご家庭がSFCに届かない場合の選択肢として位置していましたが
    MARCH附属・系列校が相次いで共学化したため
    そういうご家庭がSFCに届かない場合に、そちらを選ぶようになったんだと思います。

    中学受験時点で、早慶ではなく難関国立に行ってほしい、という偏差値帯のご家庭は、MARCH附属は選びませんから、
    フェリス以上の偏差値の女子校の受験者層はこれらの影響をあまり受けていないと思います。

    ここ数年の女子校偏差値低下を「女子校離れ」や「地震の影響」で見ていると
    情勢を見誤ります。
    この要素だと公文の偏差値低下の理由が見つかりません。
    もちろんそういう要素はありますが、一番大きいのは、大学定員厳格化による早慶難易度上昇→附属人気、でしょう。

    これは中学受験だけでなく、高校受験にも大きく影響しています。

    最終学歴早慶狙いが相当難易度が高くなったことで
    小学校、中学校の間での
    親の判断がかなり求められるようになりました。

  4. 【6026779】 投稿者: 神奈川の最優秀層のニーズを満たしてほしい  (ID:M6/g3geR.uQ) 投稿日時:2020年 09月 22日 11:53

    東一工国医最低でも早慶、レベルの学校(男子でいうなれば2光)が、今の神奈川女子にはありませんよね。昔のフェリスはJGにも劣らぬ進学実績だったのに残念です。
    私立校の魅力は進学実績ではないとおっしゃる方もいらっしゃいますが、私学が生き残る以上、進学実績も、教育内容、学校生活の充実、どれも大事です。特に以前のフェリスのような地域の優秀層を満足させ多数の卒業生を輩出してきた学校には、神奈川の最優秀層を育てる意識を持ってほしいなと思います。これは地域最優秀校の使命だとも思っています。神奈川ではフェリスか洗足かどちらかがそうなると、県民のニーズに沿った理想の形になるのではと思います。
    一介の私立校に求めすぎでしょうか。

    うちの子に関しては、通学の利便性や環境の良さから、フェリスがいいなと思っていましたが、最近の進学実績(および難易度)が昔ほどでないと気付いて愕然とし、都内の学校を考えるようになりました。(現在S60以上です)
    通学時間が+15分くらいですが、通学時はもっとかかるでしょう。上り電車なので体力面、防犯面でも気になります。地域の一番校だったフェリスがもっと頑張ってくれていたら迷わずフェリスに行かせるのにな、と残念に思っています。
    ちなみにうちの子が神奈川の最優秀層とうぬぼれているわけではなく、そういう家庭がうちの近所には結構いるので(O䕃やJGの制服を多数見ます)。。

  5. 【6026856】 投稿者: 全く持って同意  (ID:V5Ax8LWoAic) 投稿日時:2020年 09月 22日 12:43

    横浜市民の我が家も、中学受験挑戦を決めた小学二年生のとき、やはり真っ先に憧れたのがフェリス。

    しかしながら、鉄緑指定校から外れ、洗足に追い上げられ、かつ共学志向や大学付属人気が高まるなか、良く言えば動じることなく、悪く言えば伝統とネームバリューに胡座をかいていた、と見えていまいます。

    都内とのアクセスも改善され、神奈川勢からも豊島岡に通いやすくなり、東横線の通勤通学時間帯は豊島岡の制服を良く見かけます。豊島岡の場合は、進学実績の伸びと相対的に安い学費が、明確なアピールポイントになっていると思います。

    また、SFCも言わすがなのネームバリューに加えて、外国語(大学と同様に第二外国語あり)教育やICT教育の充実等、これからの社会でもっとも必要な勉強に、大学受験を気にせずに取り組める、という明確なアピールポイントがあります。

    以前のフェリスは、今の豊島岡やSFCくらいのポジションでしたから、なおのこと『取って替わられた』感が強いです。

    勿論、今でも難関であることに違いはないのですが、トップ層が目指す学校ではなくなったということは否めない事実だと思います。

  6. 【6026907】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:A5In8njpCgI) 投稿日時:2020年 09月 22日 13:15

    同じくS60以上ですが、うちはそれでもフェリスにします。
    桜蔭とは明らかな進学実績の差を感じますが、JGとは合格比率は東大早稲田以外はそれほど違いを感じません。皆さん合格人数に注目するので、フェリスの方が1学年が60人も少ないので見栄えのハンデはありますね。

    JGの東大進学実績は都内の子が多い可能性もあります。やはり都内への上り通学の負担は大きいです。フェリスなら横浜駅周辺の予備校で二光の子たちと切磋琢磨するイメージが沸きますが、都内の予備校に通うのは時間ロスが大きそうです。

    私たちが東大実績を上げてフェリスを復活させる!と気概のある横浜市民の親子が増えれば、また復活できる可能性はあると思うのですがね。

  7. 【6026917】 投稿者: 分散化?  (ID:UoXpzZIsALM) 投稿日時:2020年 09月 22日 13:22

    神奈川女子は優秀層の行き先が分散化しているのかもしれませんね。
    都心に向かう電車のアクセスが良ければ都内の学校、附属志向の強い方は附属、共学志向の方は公立中高一貫(フェリスとのダブル合格増えています)、と選択肢が分かれている印象です。
    実際、中大附属横浜は国公立大の受験も可能ですし、あんなに偏差値が上がると、大学がMARCHというのももったいない気がします。

  8. 【6026967】 投稿者: 卒業生  (ID:KtaeXrwoNqQ) 投稿日時:2020年 09月 22日 14:02

    理由はどうあれ、最優秀層が集まらなくなってるのが
    問題なんですよね。
    それで進学実績が落ちると、ますます最優秀層は
    来なくなり、いつしか凋落してしまうので。
    伝統、校風+進学実績が揃っての人気な
    わけですからね。

    我が家は、私がフェリス卒なのですが、
    子はN75超でしたので、さすがにもったいないかなと思い、都内を選びました。
    皆さん、いくら親の母校だったり、近いからといって持ち偏差値より10も15も低い学校はなかなか選べないでしょう?
    実際、我が子受験時は、塾のデータでは偏差値70超のフェリス進学者はいなかったです。

    大学合格実績でも、教育内容の特徴でもなんでも
    いいけど、もう1つ魅力を感じるものがあれば、
    フェリスにしていたかもしれません。

    フェリスには、新たな魅力の創造が必要なのかなと
    思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す