最終更新:

110
Comment

【7558】どうしてフェリス?

投稿者: kai   (ID:c9T38zw2YXI) 投稿日時:2004年 12月 14日 21:47

前のスレにもありましたが、新しくスレを立たせていただきました。
4年と5年の説明会、2回とも伺いましたが、確かにアウトプットが
少ないですよね。あれもこれもという私立の説明会に慣れてしまった
せいでしょうか?上位校とほどあっさりしているし、学校公開の機会が
少ない傾向があるので、フェリスに限ったことではないのでしょうが。
絶対フェリスと思われている皆さんのその思いは、なにが起因なので
しょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【8055】 投稿者: わたしも聞きたいさんへ  (ID:34gWxG3NQwY) 投稿日時:2004年 12月 16日 01:53

    国公立の合格率もその他の現役合格率のデータもはっきりしているのに
    なぜ「私が調べたデータ」なのですか?

    http://www.chu-j.net/Pages/nyusi05-0810_2.html

    あなたの書きこみの意図が読み取れるだけに、残念です。

    フェリスの良さは、進学実績だけではもちろんありません。
    日本の女子教育の黎明期から頑固なまでに貫かれている教育方針があります。

    そういうものは、言葉からよりもまず中庭に立って心を静めればどなたにも
    実感できる気がします。

    と言っても私自身は部外者の塾関係者ですが。




  2. 【8057】 投稿者: 浜ッ子の父  (ID:Mfcq7cO1DH2) 投稿日時:2004年 12月 16日 02:04

    フェリスの進学実績がいいか悪いかは「どの学校と、何の数字を」比較するかで異なってきます。首都圏のトップ校として「東京の女子御三家と、現役合格率や特別難関大学の合格率を」比較したら遜色はないと思います。
    いまいち?さんの反論はその基準で述べられたものと思います。

    これに対して「神奈川女子御三家の中で、現役合格率を」比較したら、フェリスは良くありません。というか、横浜共立や横浜双葉の現役合格率が凄過ぎです。
    入学時点では他の二校より明らかに格上のはずなのに・・という不満が、私も聞きたいさんの指摘された点だと思います。

    ここからは想像ですが、トップ校であればあるほど、そこの生徒のプライドとして「合格すればどこの大学でもいい」とは考えないでしょうから、その分現役合格へのリスクは高くなります。
    まあ、もしキャリアを目指すのであれば、そのぐらいのリスクは覚悟しなければならないのじゃないでしょうか。フェリスってそういう子が集まるところのような気がします。

    神奈川女子御三家の比較について私の意見を言わせてもらえば、適度な課題を与えられていないと何を勉強してよいのかわからない、という子は、フェリスでなく他校の方が良いと思います。

  3. 【8138】 投稿者: kai  (ID:c9T38zw2YXI) 投稿日時:2004年 12月 16日 10:46

    私個人としては、大学進学実績運運云々ということにはあまりこだわって
    いません。説明会で頂く資料をみれば、大体のことはわかりますから。

    フェリスの自由な校風・生徒の自主性の尊重・キリスト教主義というところが、
    これは説明会でもとても強調されていたと思うのですが、日常的にどういう
    風に生かされているのか、生徒を導いてくださるのかが、外からはよくわからないのです。

    自由というのは、あたりまえですが責任を伴いますよね。ある意味、ある規律の
    中にいた方が、安心・安全かもしれません。

    勉強面でも、遅れている子には個別指導をして下さるということでしたが、これも生徒自ら申し出ないと、先生の方から声を掛けてくださるわけではないと
    在校生からお聞きしました。自ら求める姿勢がないとダメということですね。
    フェリスには、皆しっかりとした自主性を持ったお子さん達が集まってくるの
    しょうか。先生と生徒の距離は近いのでしょうか、気軽に聞いたり、相談したり
    出来る雰囲気はあるのでしょうか。

    また、毎日の礼拝は、広くて立派なカイパー講堂で行われるそうですが
    シスターがいらっしゃるとか、また小さなお御堂のような場所はないのでしょう
    か。個人的なことですが、娘はキリスト教主義の学校を希望しており、私も
    信者ではありませんが、毎日の礼拝や聖書のお話を聞くことは、思春期の
    悩み多き年頃の生徒には、拠り所になることもあると思うので賛成しています。
    同時にカウンセリング体制が機能しているのかどうかも気になります。

    良い学校とはさん;在校生の保護者の方かどうかわかりませんが
    生徒の真の意味の成長を大事にしてくれる学校の意志とお書きになっていますが
    学校への信頼もとても厚いようにお見受けいたしました。
    学校の意志というのを、どういうところでお感じになられたのか、中にはいってみてわかることが多いと思います。出来れば具体的な事例等で教えて頂けると
    わかりやすいのですが、宜しくお願いいたします。

  4. 【8155】 投稿者: 冬空  (ID:40kzIAWtMnU) 投稿日時:2004年 12月 16日 11:23

    kai さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > フェリスの自由な校風・生徒の自主性の尊重・キリスト
    > 教主義というところが、
    > これは説明会でもとても強調されていたと思うのですが
    > 、日常的にどういう
    > 風に生かされているのか、生徒を導いてくださるのかが
    > 、外からはよくわからないのです。
    >
    > 自由というのは、あたりまえですが責任を伴いますよね
    > 。ある意味、ある規律の
    > 中にいた方が、安心・安全かもしれません。
    >
    > 勉強面でも、遅れている子には個別指導をして下さると
    > いうことでしたが、これも生徒自ら申し出ないと、先生
    > の方から声を掛けてくださるわけではないと
    > 在校生からお聞きしました。自ら求める姿勢がないとダ
    > メということですね。

    ・・・横レス失礼致します。
    中の人間では無いので、あくまで外から知人を見ていて・・・なのですが、やはり『自分』がしっかりしたお子さんでなければ辛いのでは無いかしら・・・という風にみえます。
    (自分の意見をキチンと主張できる、主張はしないけれど自分は自分・人は人と割り切れる、or 細かい事にはあまり拘らない・・・、etc.)
    また学校がご本人自らの歩みをじっと待って下さっていたとしても、親も同じ様に待っていられるのか・・・という所が、ポイントの様な気もします。それが学校との相性・・・という事なのでしょうが。

    フェリスという学校自体は昔っからの『フェリス』のまんまなのだと思います。
    (それがフェリスの真骨頂なのかも。)
    学校が如何こうというよりも、今のこの世の中の気風として、『自らを律する』という事を実践していくのは親も子も中々難しいのかな・・・と感じるこの頃です。
    (子が『自ら』・・・という状態になるのを親が中々待てない気がします、わが身をもふり返ってみて。)

  5. 【8220】 投稿者: だってフェリス!  (ID:hK2Drm81d/Q) 投稿日時:2004年 12月 16日 14:00

    フェリスは長年神奈川女子の最高峰であるわけですから、先生も卒業生も親も生徒もなんてったってフェリスが1番という思いはあって仕方がないと思います。
    ただ、少し離れたところからみるとそれが鼻につく場合もあるわけで…、特に他校と比較すると際立ってしまうんでしょう。
    でももともとフェリスは他を気にしませんから、理解してくれる人だけくればいいという姿勢を貫く、そしてそれが卒業生や親のプライドをくすぐる。とまあ、そういう循環になっているわけですね。私のフェリス卒の友人が6年生のお子さんを今までフェリスフェリスと暗示して、石川町の学校ではフェリスしか見せなかったそうですが、お友達に誘われて今年は3校の文化祭に連れて行ったところ、他校との違いにフェリスはあんなに高飛車な学校だったのかしらねえ、と首をかしげていました。

    最近は豊島岡の押さえにフェリスという人もいるそうです。これまでのように東京は東京、神奈川は神奈川という受験ではなく、県をまたぐような受験地図の中で、フェリスも今までのような価値観のままこの地位をこれからも保ちつづけられるのか、注目しているのですが。



  6. 【8234】 投稿者: だってフェリス!  (ID:hK2Drm81d/Q) 投稿日時:2004年 12月 16日 14:44

    それから追加ですが、フェリス関係者は横浜共立や横浜雙葉との対比のなかで、必ず良い学校とは云々とおっしゃいますが、両校とも進学だけの学校ではないと思います。
    暗にフェリスこそが良い学校で他の2つは比べるに値しないといわんばかりのご発言、フェリスらしいといえばそれまでですが…。

  7. 【8239】 投稿者: 在校生の母  (ID:9BCD4SylC/U) 投稿日時:2004年 12月 16日 15:11

    私も昨年までいろんな学校の説明会を聞き、正直なところフェリスは学校公開が足りないと思っていました。
    しかし入学させてみて、公開しないのは生徒を第一に考えているからという校長の考えに納得しています。
    難関大学に何人入れるかということを競う指導はしていないというのは、入学が決まってからも何度も校長の口から聞きました。
    私は勉強だけを学ぶより、キリスト教を介しながら心の教育をしていくという方針に賛同して入学させましたが、
    いい大学に行きたいというだけの目的の中高一貫校だったら、確かに別の学校を選んだほうがいいかもしれません。
    豊島岡の押さえにする人がいたって、それはその家の考え方だから構わないと思います。
    今年の入学生の中には桜蔭をけってフェリスに来た人も何人かいます。レベル的に考えたら不思議なのですが、
    当事者に聞くと「桜蔭よりフェリスに来たがった」と言っていました。確かにどこに行くかは自由ですから。
     娘は正直なところ受かるわけがないと思っていたところに頂いた合格だったので、入学してからも苦労はしています。
    小テストの追試がきたり、放課後呼び出しがかかったり、夏休みにはわざわざ親宛に郵便で補習のお知らせがきたりと、考えていたより声がかかっています。
     先日の懇談会では校長から「黄色信号の内に必ず手を差し伸べて、赤信号にはしません。
    2年間くらいは勉強・勉強と言わず見守ってあげてください。本人にもその間に自覚が出てくるでしょう」とお話がありました。
    担任にちょっと話しかけたら、子供の学校での様子をいろいろ教えて下さり、助言も頂きました。
     入学直後、授業がなかなか始まらず、慣らし期間が地元の中学よりずっと長かったのが最初の印象でした。
    娘は毎日楽しそうに通学し、下校時間ギリギリまで友達と生徒ホールで談笑することしばしば(寄り道禁止なので)。勉強だけでなくバイタリティー豊富な友達が多く、刺激を受けているのを親として感じています。
    入学できて本当に良かったと思っています。
     今はまだ将来が見えていないようですが、見えたところでそれを叶えられる大学へ進むことができれば最高だと思っているので、
    決して東大や慶応・上智など有名大学だけを目指して入学させたわけではありません。
    イヤミな方に「そんなきれいごとを」と言われそうですが、こういう考えの親がいたっていいでしょう。
     要は子供が楽しく6年間充実した学校生活を送れればいいのです。
    勉強が好きで難関大に進学したいと思っているならそれを掲げている学校を選べばいいのです。
    「フェリス?すごいね」・・・と周りの人に言われ、話していない近所の人にまでウワサが広がるほどのネームバリューですが、通っている本人は自慢したくて入ったわけではなく、確かに数少ない学校公開の場である文化祭で雰囲気が良かったのこと。
    住めば都・・・と言われればそれまでですが、少し思いを綴ってみました。

  8. 【8246】 投稿者: ひっかかる  (ID:fczLJ2X02YE) 投稿日時:2004年 12月 16日 15:49

    在校生の母 さんへ

    >公開しないのは生徒を第一に考えているからという校長の考えに納得しています。


    私がひっかかているのは、このことです。
    説明会では、for others 「他人のために」というモットーが教育方針に上げられているのに、結局、自分たち(学校側)と生徒がよければ、他人(受験希望者)の気持ちは考えないというように感じました。
    内部の方も受験を経験しているので、受験生の時の気持ちをお忘れでないと思いますが、
    少しでも、より多くの情報がほしいとおもいませんでたか?学校は「他人のために」もっと出来ることがあると思います。
    在校生の母さんの意見を是非お聞きしたいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す