インターエデュPICKUP
12 コメント 最終更新:

小5時点の偏差値

【7488706】
スレッド作成者: 母 (ID:hn/.3En/ZaA)
2024年 06月 12日 11:01

こんにちは。小5の娘を持つ母です。
ここで相談してよいものか悩んだのですが、他に思いつかなかったので失礼します。長文ですみません。
四谷大塚系の塾に通っており、娘が雙葉中学に興味を持っています。
ただ、娘の成績は四谷の組分けテストで60〜63を推移しています。
合不合の平均偏差値ではありませんし、まだ5年生なのでこの先どうなるかわかりません。6年生になるまでは娘がどこに行きたいと思っていてもいいと思っていました。
しかし先日塾の先生から面談で、「雙葉は厳しい。算数の解き方を見ていると無理そう。偏差値も最低でも65はないと勝負できない。他の学校を検討したらどうか。ちなみに明の星も厳しい。」と言われてしまいました。もちろん他の学校もたくさん候補はあり、Y50〜60くらいの学校名をあげると納得されていました。
算数の解き方というのが引っかかりましたが、聞きそびれてしまいました。雙葉の話になる前は、解き方がしっかりしていてよく身についているのがわかると言われていたので問題ないと思ってしまっていました。算数は苦手ではありません。
現時点でもう諦めるほどダメなのかと疑問です。伸び代がないと見なされたのでしょうか。

そこで、合格された皆さんが小5の時の偏差値がどの程度だったのかお伺いしたいです。

長文をお読みいただきありがとうございました。どうぞよろしくお願いします。

【7488813】 投稿者: 母   (ID:0DLLDd.UhdM)
投稿日時:2024年 06月 12日 13:53

ありがとうございます。
お嬢様はとても優秀ですね。現時点で偏差値足りているのにそれは謎ですね。
ちなみに娘は真面目に取り組めていません(笑)YouTube三昧で塾の宿題をやる時間がなくなり、いつも直前になってヒーヒー言っています。自律できる真面目な子が雙葉の条件だとしたら、アウトです。
お嬢様は今のままで十分なのではないかと思います。もしかしたら、塾講師はもっと上を目指すべきだと思っていてその態度だったのではないでしょうか。
お互い頑張りましょう!ありがとうございました。

【7488817】 投稿者: 母   (ID:0DLLDd.UhdM)
投稿日時:2024年 06月 12日 13:55

そんなことになっているのですね。もしこのまま目指すのであれば対策は塾にお任せしようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

【7488821】 投稿者: 母   (ID:0DLLDd.UhdM)
投稿日時:2024年 06月 12日 13:58

それはすごい躍進ですね。ありがとうございます。
おっしゃる通りまだまだ先のことなので、このまま見守っていこうと思います。
皆さんの励ましの言葉で元気が出てきました!ありがとうございます。

【7491426】 投稿者: 雙葉親   (ID:95Wd3tnXI6o)
投稿日時:2024年 06月 16日 19:23

雙葉の在校生親です。
Nですが、入塾から最後までで64-68あたりでした。
雙葉の算数は、速く解く以上に、丁寧な書き出す力を要します。同じく国語も、かなりの記述量が求められます。大人から見て、解答を写すだけでもこの量は大変、と感じました。
性格的に大雑把や、式書かず答えのみ書いてしまう、などありませんか。親が解けなくて良いので、過去問の解答用紙を見てください。欄の広さで察することはできます。

【7500664】 投稿者: 雙父   (ID:3TrlD0KcEWI)
投稿日時:2024年 07月 03日 15:09

まだ5年生7月ですよ!!
これからです。

我が家の5年時はS50あたりで5年2月に受験勉強をスタートしました。6年11月に爆上げするまで、それまで全く上がる気配すらありませんでした。雙葉オープンでも合格可能性30%でしたし。最終的には雙葉に進学致しましたが、雙葉以上の偏差値校からも合格を頂けました。

まだまだ充分に可能性がありますので気にしないでください

また偏差値より受験するご本人と受験校の問題傾向の相性が最も重要ですよね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー