最終更新:

22
Comment

【1107122】特進クラスの大学進学実績は

投稿者: 希望   (ID:mvGGNz1ZhUo) 投稿日時:2008年 11月 30日 17:19

文化学園大学杉並中学・高等学校

ブログ最新記事

高校音楽部が「訪問演奏...

7月19日土曜日、高校音楽部が阿佐ヶ谷にある老人ホーム「ライフステージ阿佐ヶ谷」...続きを読む

こちらの学校の特進クラスに興味があります。
特進クラスからどのような大学に入られてますか?もしくは今現在の高校
3年生は、どちらを目指しておられますか?クラスは何クラスありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1853323】 投稿者: 特進は少数  (ID:smQ1X7IPj22) 投稿日時:2010年 09月 16日 16:50

    特進クラスは20名いないと思います。
    そのうち特待生が結構いるかと。
    特進のうち内部は半分位?
    V模擬である程度とっていれば特待生で併願推薦できますから
    上位都立第一で落ちたらここで特待生待遇で過ごす人も多いと思います。
    ですので、ポテンシャルは高い生徒がいるのは確かです。
    千葉大、首都大もいますし、基本的にはGマーチレベル以上を目指す子が
    多いと思います。
    特進は大学推薦は難しいそうです。特進内での評定になるため、評定自体が低い
    そうです。難しい問題の定期考査のようです。

  2. 【2137927】 投稿者: がっかり  (ID:LvZV7oSOnr.) 投稿日時:2011年 05月 22日 21:48

    中学入学説明会のときの説明では、高校からの優秀な生徒だけでなく、中学からも
    半分ほど(?)が特進で頑張っている、といったお話があり、ふつうに頑張れば
    中学からでもだれでも、特進へ行けるものと思っていました。

    でも中一の12月の保護者会で、 高校で特進にいくためには、中3で、選抜クラスにはいれなければ難しい、ということを聞きました。

    しかも中3で選抜クラスにはいるためには、中2の成績がものをいうので、中2で頑張らなければ選抜クラスにはいれない、とのことでした。
    具体的には、中2の定期テストの順位合計が、5科目5回で210位以内、つまり、
    平均40位以内にいないとはいれないそうです。


    学年4クラスのうち、選抜クラス1、ふつうクラス3。。。
    中学からでも半分ほど、というのは、特進クラスの人数の半分という意味だったのでしょうか?? なんかがっかりです。 中学からでも半分、というあいまいな表現ではなく、この辺の具体的な事情、入学前に知りたかったです。

    まあ進学実績をみれば、推して知るべしということだったんですね。
    でも、高校で特進や英語コースにいくのに、中学2年の成績で決まってしまう、というのは、あまりにも融通が利かないとは思いませんか??

    中学1,2年で成績がパッとしなくても中3辺りから伸びてくる子もいるし、
    高校でさらに伸びる子もいます。 中3で選抜コースにいないと、高校の希望コースにも行けないなんて、ちょっとショックです。


    中3で選抜コースにいなかったけど、頑張って特進や英語コースにいきました、という方はいらっしゃいませんか? その辺の事情、詳しい方にお伺いしたいです。

  3. 【2356049】 投稿者: N  (ID:60EsZs0P5jU) 投稿日時:2011年 12月 14日 00:29

    もう特進ができて5・6年になり、卒業生も3回くらい出たと思いますが、それほどすごい実績は?と思います。今年は学校全体でもそれほど?と思う結果だった気がします。そろそろ出来上がってくる時期だと。でもこの学校アドバンストクラスなるものを作って部活との両立をなんてことを言い出していますので、生徒が来ればなんでもいいんじゃないかと思ってしまいます。

  4. 【2502023】 投稿者: 華乃  (ID:.nkcK1ahdiQ) 投稿日時:2012年 04月 11日 01:04

    がっかりさん

     現特進クラス1年の者です。

     私は附属生で、中3の選抜クラスにはいませんでした。
     選抜クラスにいるから必ずしも特進や英語、アドバンスに上がれるわけではありません。
     気を抜いて、周りに抜かされれば普通コースになります。
     
     中3で頑張っていれば特に問題はありません。
     ただ、学年の先生や担任に「行きたい!」というアピールをするのも大事です。

     テストの順位などですが、定期テストでは20位くらいには入っていないと危険です。
     その他のベネッセやV模擬も、30位以内の成績でないと、特進、英語は厳しいと思われます。
     
     全ては結局自分がどれだけ頑張るかなので、自分のやる気次第ですね。

     言葉足らずで、分かりにくく申し訳ありませんでした。

  5. 【2516141】 投稿者: はと  (ID:8UAEruiJoxQ) 投稿日時:2012年 04月 22日 23:04

    特進ができて今年で7年目らしいですが、合格実績はイマイチらしい。
    昨年は全体では過去最高だが、新しくできたアドバンスの2期生が大活躍
    したためみたいです。一応、特進コースだけで国公立と早慶上智で6名?
    微妙な数字ですね。

  6. 【3712603】 投稿者: 教育方針  (ID:9NG.25tm4Jk) 投稿日時:2015年 04月 13日 23:56

    毎年相も変わらずパッとしない進学実績ですね。 それもそのはず、学年の1%にしかならない国公立進学者や、早慶上智対象者のみを優遇し、その他大勢はほったらかしの授業では推して知るべし。

    私立大受験でメインの英語でさえ、高校レベルで予習しなくても困らないやる気のない授業、定期テストの前日に範囲が終わる、とか試験用のプリントを何十枚も3日前に配るとか、しかもやたらテキストだけは
    偏差値の高い学校が使うレベルの高いものを使いたがるとか。 これじゃ、やる気もうせるというもの。習熟度別で下のクラスの生徒は基礎、標準問題しかやってないのに定期テストは応用問題ばかり、とか。


    一度保護者が先生に訴えたらしいですが、返事は実際の入試レベルはこのくらいだから、だったそうです。 基礎力がないのに応用ばかりやらせてどうする? 一部のできる生徒のみを優遇するのでなく、全体の底上げを図る方向にもっていかないと いつまでたっても進学実績はあがらないでしょうね。 今年早稲田が少ないのは皆国立をねらったからだそうです。 そもそも国立と私立じゃ、勉強の仕方が違うでしょうに。
    難関大ならどこでもいいってことですかね。


    高3はさすがにビシバシやるまともな先生らしいですが、高3でいきなりやられても生徒はとまどうだけ。高1からやってほしいですね。習熟度が下の生徒にも。
    英語コースもぱっとしないせいか、今年から新しくバイリンガルコースとかなんとか始めましたね。 
    いくら目新しいことを始めても教育方針がこれでは溜息しかでません。 

  7. 【4068334】 投稿者: そて  (ID:nVrKgfxL09A) 投稿日時:2016年 04月 10日 00:28

    特進の中で上位の人数人が上位校へ進み、残りはニッコマレベルに入るのが多いと思います。
    とにかく先生の当たり外れが大きい。特進なのにろくに教えない先生もいます。逆にすごく教え方がうまい先生も。
    外部が要求される偏差値の割に、内部のレベルが低く先生の質も低いように感じます。
    がっつり勉強したい!という人より、その偏差値帯だけどのびのび生活したいな、という人が合うでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す