最終更新:

25
Comment

【5134347】大学合格実績、激減への対策について

投稿者: みわた   (ID:cd93vHL1IjE) 投稿日時:2018年 10月 03日 06:14

三輪田学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

中学校入学式が行われま...

外濠公園と校庭の桜が満開に咲き、春風に桜の花びらが美しく舞っています。 本日、...続きを読む

今年の大学合格実績はほぼ半減してしまったようですが、他校が改革を進めるなか、三輪田には改革する様子は感じられませんが、何か昨年までとは違う対策はされているのですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5186597】 投稿者: 校長先生と入試問題にチャレンジ  (ID:C7bNHLmJXeE) 投稿日時:2018年 11月 13日 12:08

    今大学生の娘が受験生の時に参加しましたが、まだやっていたんですね。
    時間の制限もあり、サッと流す程度ですね。
    熱望組には、学校の雰囲気なども感じられ嬉しい企画かもしれないですが、そうでない場合は微妙ですね。
    家は正直、時間の無駄でした。

  2. 【5186716】 投稿者: 日程  (ID:/v5rcwa9mEI) 投稿日時:2018年 11月 13日 13:21

    土曜日午前ということを叩いておりますが、むしろ良心的ではないでしょうか?

    公立小学校は土曜日は基本的にお休みです。
    その上、受験直前の小6だと土曜午後はほとんど塾で授業があるのではないでしょうか?
    さらに日曜日は模試ということが多いですよね。

    「校長先生と入試問題にチャレンジ」ということで、親だけの参加はできないですから、必然的に土曜午前になるのではないでしょうか?
    他の方もおっしゃっていますが、多くの学校が土曜日午前に説明会をやっています。

    また内容についてですが、さらっと流す程度でもいいのではないでしょうか?
    詳しい解説などは各々が塾で聞けばいいことだと思います。
    これとは別に入試説明会や学校説明会を多く開催しているようなので、そちらで満足される方もいるのではないでしょうか?

    校長先生という学校を代表する立場の先生が率先してやってくださるのは有難いなと私は思います。

    中には校長先生の存在感が全く感じられない学校もありますからね。

  3. 【5186738】 投稿者: 論点のすり替え  (ID:3oSpxbldYQA) 投稿日時:2018年 11月 13日 13:42

    >公立小学校は土曜日は基本的にお休みです。

    そうですか?
    そんなことないと思います。

    >校長先生という学校を代表する立場の先生が率先してやってくださるのは有難いなと私は思います。

    今は、歴史の先生が算数や国語を教えることへの問題点を指摘しているのです。
    歴史の先生が算数や国語を教えるのであれば、受験生への誠意がないと捉えられても仕方のないことかと思います。

  4. 【5186816】 投稿者: うーん  (ID:MKuW806mm42) 投稿日時:2018年 11月 13日 14:50

    論点のすり替えさん

    公立小学校は、基本的に土曜日は休みです。
    これは学校教育法施行規則の第61条が根拠になります。

    一方で、但し書きとして地方自治体の教育委員会が認めた場合は授業が出来ます。法律の条文で「ただし、」というのは例外規定です。

    ちなみに、東京都内の自治体は土曜授業を年に数回やってますね。

    ということで、批判するからには正しい認識を持ちましょう。

  5. 【5186831】 投稿者: しまちゃん  (ID:VTwWdLEJtVI) 投稿日時:2018年 11月 13日 15:04

    新着スレッドから来ました。他校の者です。
    受験生に誠意がないなんて、皆さん厳しいんですね。

    この企画は、校長と一緒に受験生が入試問題を解くのがメインなのでしょう。
    校長先生が自分の学校の入試問題を解説するのは不自然では無いのでは。
    入試問題は校長のOKを経てるから、解答のポイントもつかんでるし、何をそんなに怒っているのか、、、
    期待はずれだったことですか?
    そんな事、他の学校だってあるでしょう。スケジュール調整してやっと行ったら、なんじゃこりゃっていうの。

  6. 【5187392】 投稿者: カプチーノ  (ID:.LqWXtAsu/E) 投稿日時:2018年 11月 13日 21:40

    歴史の先生が自校の生徒達に、例えば大学受験用の数学とかを教えていたら問題になるでしょう。でもこの企画は、しまちゃんの仰るとおり

    >校長と一緒に受験生が入試問題を解くのがメインなのでしょう。
    校長先生が自分の学校の入試問題を解説するのは不自然では無いのでは。
    入試問題は校長のOKを経てるから、回答のポイントも掴んでいる。

    は正論だと思います。
    それと三輪田はつい何年か前までずっと面接をしていた学校で、今でも制服採寸の日に顔合わせのような面接があるくらいですから、来年はどんな感じの受験生が受けに来てくれるか多分関心があり、見てみたいというのもあるのではないですか?
    三輪田は学校の対面や教師の都合ではなく、常に生徒側の方を向いて教育をしようとしてくれる学校ですから。

    例えば算数だったら数学というふうに教科担当の教師を連れて来て解説授業させていたら、私だったら「えっ!三輪田って土曜日午前も普通に授業があるよね。この先生達の生徒って今どうしているのだろう?自習でもさせているのかな?こんなとこに出て来ないで自校の生徒達の為に頑張る学校であってほしいんだけど」と思いますけど。

    この「校長と入試問題にチャレンジ」は人数に制限があるし、毎回早く定員が埋まってしまうので、出来たら熱望組の子達に譲って頂けたら有り難いと思います。
    6年生の大事な時期、第一志望でもないのにこのようなイベントに参加するのは体力も時間も消費してしまうし、ご自宅で第一志望校の過去問や頻出問題でも解いている方がよっぽどいいかと思います。
    もちろんこれは各ご家庭で色々な考えがありますので、強制は出来ませんが。

  7. 【5190110】 投稿者: 確かに  (ID:jxesGPeuJig) 投稿日時:2018年 11月 15日 21:16

    うちのこの学校、女子一貫校、では、数学と物理の先生がよく受験生対応で授業を休む。高3の、今の時期でも、小学生のために在校生の高3を放置しますよ。
    在校生より小学生優先だよね、とやけになってます。数学物理の先生は校長のお気に入りだから、小学生の受験生対応するんです。在校生より大事みたいです。

  8. 【5196015】 投稿者: 基礎学力  (ID:MrIRNsP2jEo) 投稿日時:2018年 11月 20日 11:05

    >校長先生が自分の学校の入試問題を解説するのは不自然では無いのでは。
    入試問題は校長のOKを経てるから、回答のポイントも掴んでいる。


    この場合の「かいとう」は「回答」ではなく、「解答」ですね。
    国語の先生ならば、このような基本的な間違えをすることはないでしょう。

    このように、解答のポイントは掴んでいても、それ以外のところで、受験生に間違えた知識を植えつけてしまうことを危惧して、各教科以外の先生が教えることに対して「受験生への誠意がない」と考えるのは、正論かと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す