最終更新:

19
Comment

【5223742】国立理系について

投稿者: 質問魔   (ID:PzbDre2o1h6) 投稿日時:2018年 12月 10日 23:04

三輪田学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

高1ハンガリー文化セン...

3月21日(木)に高1の11名がハンガリー文化センターを訪問し、ハンガリーの文化や...続きを読む

在校生 (現高2ではない)保護者です。

三輪田は現役しか大学合格者の数を載せておらず、学部なども載せ​ていないのでもしかしたらもっと国立理系に受かっている人はいる​と思いますが、パッと見て明らかに理系と分かる国立でここ2~3年で、東京農工大4名、東京医科歯科大に2名、電気通信大に1名、東京海洋大に2名と進学されています。

毎年わずか160名前後の卒業生しかいないし、中学偏差値もそんなに高くない学校で、現役でこれらの国立理系難関大学​に、学校のバックアップなしに合格出来るでしょうか?

「ありえない」のスレッドの件が不思議で、何だか三輪田らしくな​いと思って学校の先生に直接お伺いしてみました。    

三輪田の高3のカリキュラムは文系からも理系からも取れる科目が​あったり、他の学校に比べて複雑になっているそうです。
その為、既に履修済みの教科については成立しない可能性もあり、​科目成立については学年在籍数の6パーセントを目安にするという規定があるそうです。
一方で、高3で初めて学習する数Ⅲや、履修が受験の条件になる物理はわずか2~3名でももちろん成立させているそうです。

別スレで、「うちの子の学校では私大理系の物理を1対1でやっていた」とありましたが、これは当たり前ですよね、だって​物理って履修していないと、受験資格そのものがなくなってしまう​大学が沢山あるんだからww
それをやらないようだったら、もはや学校とは言えないですよww​

「数ⅠAが成立しない年もある」
数Ⅰは既に高1、高2で履修済みの科目でもあり、数ⅠA演習を成立させてあることや、在籍の5パーセントにも満たない事で成立してないそうですが、理系受験の多くは数Ⅱなので、多くの理系生徒が​数Ⅰではなく数Ⅱを選択することが、不成立の原因だそうです。

「私立理系で古文が選択出来ません。現代文を取ると取れなかった​りします。」
これには私も首をかしげました。
何で私立理系で古文が必要なんですか?私立理系なんて古文はもと​より現代文も必要ないですよ。
センター利用私立ですか?それなら現代文だけで古文なんて必要な​いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5226211】 投稿者: エール  (ID:pnwe90vXRqU) 投稿日時:2018年 12月 13日 01:31

    私は学校を貶めようなどとはしていませんよ。
    質問魔様もアデュー様もお嬢様は文系ですか?
    だって調べたことは間違っていないでしょう。

    「理系受験の多くは数Ⅱなので」
    「センター利用私立ですか?それなら現代文だけで古文なんて必要ないです。」って言いきっているから書きました。

    なんかお二人のご意見を読んでいると相反するものを感じます。
    学校が手厚いと持ち上げつつ、これはこの偏差値帯の学校が対応する範囲を超えているから塾に頼るべきとか。

    それから何でそんなに攻撃的になるのか、とても不愉快です。
    「塾や予備校こそ採算度外視で授業する」うちはそんな見込みのある生徒ではなかったし、一般化できるものではないでしょう。
    「だって、1人でも1校でも多く合格実績につなげたいですもの。」学校だってそうでしょう。

    「必要とあらば、たった2~3人でも授業を開講してくれますしね。」
    質問魔様の「科目成立については学年在籍数の6パーセントを目安にするという規定がある」を無視ですか。
    この辺は「来年度から高3の選択方式を変える方向」と共に期待できるかも知れませんね。

    「私はもうこの三輪田板も見ないし、もう二度と出て来ません。」なんでこんな結論になるのか、論理などないですね。
    宣言されたってどうぞお書きになりたければご自由に。

  2. 【5226308】 投稿者: 通りすがり  (ID:nmMoffuEE.Y) 投稿日時:2018年 12月 13日 07:53

    前半では人が集まらないと生徒の希望は通りませんと述べているのと同じです。後半では同偏差値帯他校は学校の都合で生徒を動かすと述べているのと同じです。あなたの主張を通すと結局三輪田も他と同じだということです。生徒の進路希望を応援しないのですから。受験で必要なのに前にやったからもうやらないなんて他ではそうそう無いですよ。そもそも選択出来るようなルールにしてるんですから。

  3. 【5227894】 投稿者: エール  (ID:d77TGqQvAlA) 投稿日時:2018年 12月 14日 13:02

    「センター利用私立理系で古文・現代文両方必要なのは、日本全国約560校ある私立大学の中で東京理科大たった1校だけ。
    三輪田は理系生徒自体とても少ないし、そもそも東京理科大をセンター利用で受ける生徒がいるかどうかも分からないのに、そんなことするかしら?」

    理科大キャンパスは首都圏がほとんどで、授業料もマーチに比べて割安で人気があります。
    マーチはどうしても文系学部が充実していて、理系は大学院まで考えるとマーチは専門性も含めどうかなと思うところもあります。
    センター利用は一般入試より受験料が安いですし、合格発表が一般入試より早く、その合否で自分のセンター得点率を判断でき、他大学の受験スケジュールを組むのに利用できます。
    そういった理由で「いるかどうかも分からない」から対策不要なのは当然とはあきれます。
    ちなみに18年から15年の理科大合格者数は、3、9、3、7人です。

    理科大センター利用は、旺文社の大学受験パスナビ(河合塾データ)によると
     理学部第一部 セ試得点率 70%~83% 偏差値 55.0~62.5
     工学部 セ試得点率 71%~86% 偏差値 55.0~65.0
     薬学部 セ試得点率 78%~84% 偏差値 57.5~62.5
     理工学部 セ試得点率 66%~84% 偏差値 52.5~62.5
     基礎工学部 セ試得点率 72%~81% 偏差値 52.5~57.5

    ですからそれほど超難関というわけではありません。
    ちなみに明治大
     理工学部 セ試得点率 80%~87% 偏差値 55.0~62.5

    理系受験のことをご存知ないのでしょうが、生徒の学力を低く見過ぎではないですか。

    理系女子の受験は並み居る難関校の生徒も含めた理系男子との戦いです。
    大変だからこそ、せめて学校は突き放さないで頂ければと思います。

  4. 【5228245】 投稿者: う~む  (ID:MKuW806mm42) 投稿日時:2018年 12月 14日 18:30

    >合格発表が一般入試より早く、その合否で自分のセンター得点率を判断でき、他大学の受験スケジュールを組むのに利用できます。


    エールさんはもっともらしいこと言ってますけど、実は大学受験の実態はご存じないようですね。

    センター利用入試の結果を待ってたら、どこも出願できませんよ。
    他大学の受験スケジュールを組むのにどうやって利用するのか教えてほしいくらいです。

    これは文系も理系も同じことなんですけどねぇ。

  5. 【5228283】 投稿者: エール  (ID:ZSON9...NP.) 投稿日時:2018年 12月 14日 19:10

    「センター利用入試の結果を待ってたら、どこも出願できませんよ。」
    もちろん大学入試センターからの成績通知(点数開示)のことを言っているのではありません。

    実際子供の入試に臨まないと複雑な試験方法を理解する気にはなれません。
    日程が遅い時期に各大学でセンター試験結果を利用した入試を行っています。

    理科大でいいますと
    2019年度C方式 理学部第一部 / 工学部 / 薬学部 / 理工学部 / 基礎工学部 / 経営学部
    大学入試センター試験の得点200点+本学独自試験300点の計500点満点で判定
    出願期間 2019年 1月4日(金) ~ 2月11日(月)

    なお、センター試験はもちろん自己採点するわけですが、解答欄記入ズレなどのケアレスミスがあるので、実際の入試の合否は安心につながります。
    とりあえず。

  6. 【5228559】 投稿者: なんだか  (ID:SVBEAYiZmus) 投稿日時:2018年 12月 15日 00:01

    理科大A日程の発表は2月12日
    理科大C日程の締切は2月11日

    安心どころか参考にならない(笑)

    う~むさんのコメントは、成績開示じゃなくて出願日程の話ですね。

    理解する気がないなら、コメントしない方がよろしいかと。

  7. 【5228908】 投稿者: なんだか  (ID:Zx4MJfrM54A) 投稿日時:2018年 12月 15日 11:54

    エールさん
    3月のセンター利用は、出願は可能ですけど、最後の敗者復活戦みたいなものです。
    これをスケジュールに組み込む受験生はほぼいません。

    前半のセンター利用の結果を待っていては、一般日程は出願できませんし、3月のセンター利用に出願するということは結果が思わしくなく悲壮感が漂っている状態。

    色々調べて投稿なさるのは自由ですが、背景を理解された方がよろしいかと。

  8. 【5229181】 投稿者: エール  (ID:d77TGqQvAlA) 投稿日時:2018年 12月 15日 15:50

    一般日程を受けずセン利だけで受験をというつもりはなかったのですが、そう受け取られてしまったのでしょうか。
    こういう試験もあるという情報を持っておけばというくらいの意味です。
    だって何回も書いているようにいくらレアケースと判断される方が多いとしても
    色々ないと言いきっているからそれは違うでしょうと思ったまでです。
    それはスタンダードではないかもしれませんが。
    でもなんだかさんは返信して下さってありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す