- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 21年度受験組 (ID:yL9XP7RvHGY) 投稿日時:2020年 11月 19日 10:41
21年度受験予定の子供がおります。
先日の学校説明会にて、校長先生がおっしゃっていらっしゃいましたが、
「学校への満足度が低い生徒さんがいらっしゃる(ネットでの口コミで満足度が低いものがあった)件について、生徒さん一人一人に学校への思いを聞いている」
との事でしたが、その後、変化はありましたでしょうか?
現場の先生方も皆さん校長先生のお考えに前向きに取り組んでらっしゃいますでしょうか。
また、PBLやLanguage&Academic Skills、LAM、MAP等の授業の様子はいかがでしょうか?
今年はコロナの影響で、在校生徒さんの様子を拝見する機会がなく、現在どのような雰囲気なのか気になっております。
-
【6095295】 投稿者: 21年度受験組 (ID:yL9XP7RvHGY) 投稿日時:2020年 11月 19日 11:04
すみません書き忘れました。
小学6年生の子供がおり、主に中学校の様子をお伺いしたいです。
又、来年4月には共学1年目の生徒さんが高校生になられると思いますが、高校への進学について、もう話はあがってますでしょうか?
高校の方の人数がかなり増えましたが、各コースへの進学はどのように決まるのですか?
希望者が皆、希望のコースへ進めるような感じですか? -
-
【6102786】 投稿者: 前のスレッド「気がかり」をお読みになると (ID:QgP7tf2BIE2) 投稿日時:2020年 11月 25日 16:09
「気がかり」のスレッドは、在校生の保護者が色々な目線で率直に書かれている印象を受けましたので、ご参考になるものもあるかもしれません。
共学1年生は来年4月で中学3年生になりますよね?