最終更新:

74
Comment

【4608455】立教大学内部推薦について

投稿者: 迷い中   (ID:PRAe2rQ2oxw) 投稿日時:2017年 06月 12日 23:00

書き込みの内容に失礼がありましたら申し訳ございません。

立教大学には121名の枠で推薦で進学できるそうですが、立大に進学するのは上位、中位、下位、どの程度の学力の生徒でしょうか?
その他の私大にも推薦で多くの方が進学されるとお聞きしていますが、一般入試で私大に進学する方の方が少ないのでしょうか?

説明会でとても良い印象だったのですが、(失礼を承知で)最終学歴がもし上位層で立教だったら大学受験からでも十分では?との夫の意見で、ご存知の方ご教示いただけないでしょうか。。

こちらより難易度が高い青山学院に関しても、同様に考えているらしく青山学院中等部に合格できるレベルだったら、大学は早慶にいけるのに…もったいないと感じているそうです。

話が逸れましたが、立女は他大学進学には不向きな学校で立大第一志望のお子さんが選ぶ学校なのでしょうか?
単純に疑問に感じたことですが、失礼な書き込みをお許しください。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4652749】 投稿者: にゃお  (ID:Yh.FTV59Srg) 投稿日時:2017年 07月 26日 00:35

    ↑ の 外部受験 とは、 大学受験のことです
    サピに通わせて、子供の立ち位置を把握しつつ、適度に鍛える感じでしょうか

  2. 【4660705】 投稿者: 言葉足らず  (ID:sWCC/JiSWSQ) 投稿日時:2017年 08月 03日 15:30

    ご丁寧にありがとうございました。
    最近学校が外部受験に熱心だと伺い、小学校はどうなのかと
    気になっておりました。

    しかし、サピックスとは…すごいですね。

  3. 【4661475】 投稿者: 環境とは  (ID:vO33l6hfiFg) 投稿日時:2017年 08月 04日 11:49

    女子の成長の過程で、程よい人間関係、程よい大学への進学、、、をお求めであれば、小学校からでも中学校からでも楽しく学院生活を満喫でき、素晴らしい環境でした、と仰る事でしょう。
    少しでも上の大学を目指す目標を持てば、上記の程よい環境は、ぬるいと感じ、自らの意思を強く持って、周りに流されることなく進める強い精神が必要です。その本人にとっては、素晴らしい環境とは言い難い事は事実です。行事や宿題、人間関係などの課題を背負い、サピックスで学ぶ事は、苦行の様なものですよ。。。
    最初から立教大より上を目指されるなら、最初から志望、併願校に入らないとは思いますが。

  4. 【4682283】 投稿者: にゃお  (ID:D0a8cR.PlbA) 投稿日時:2017年 08月 25日 23:10

    小学校の内部生でサピックスに5年生以降も通い続ける子供は、サピ偏差値で立女の偏差値を超えている場合が多いです。4年生で届いていなければ、中学受験でもっと上を狙える可能性はほぼないし、大学も立大の推薦に絞っていいのだなと、親としておよそイメージできます。
    子供によるでしょうが、塾通いは、よいカリキュラムとよい先生に恵まれ、殺気立つ前までであれば、それほど苦にはなりません。成績を何が何でも上げようと思うと大変ですが。

    いずれにせよ、中学受験組で、できれば立大よりも偏差値的に上の学校を狙いたいのであれば、慶應早稲田以外の付属校は避けた方がよいかと。受験前提なら、完全な進学校のほうが、総合的な環境は明らかに良いです。

  5. 【4691311】 投稿者: 姪が  (ID:jPa5qjDl.kU) 投稿日時:2017年 09月 04日 14:43

    お受験を考える年となり、近場の立女の小学校を考え始めていましたが、試験日が去年より変更となったそうです。いわゆる名門校小学校の稲穂拾い、という試験日になりました。第一志望より、併願校的な要素が濃い日程です。
    中学受験しか経験のない私には、宗教以外で試験日の変更をする学校の真意を一瞬考えてしまい、いろいろ調べておりました。

    おっしゃる通り、大学で立教以上を目指す場合には、別をあたった方がいいというご意見ですね。
    小学校で入り、中学受験は回避し、大学受験で上を狙うというのは、環境的にも難しく、安易な考えですよね。
    まさにそんな考えを持っていそうな者なので参考になりました。
    小学校から長い学校生活ですし、本当に立教大学でいいのか、じっくり踏絵を踏ませながら、学校選択を考えてもらいます。
    中学にいけば、いろいろ学校もあるのにね。どうして、小学校お受験で、どうして立女なんでしょうね。
    愚痴ってしいまい、すいません。

  6. 【4691390】 投稿者: 我が家の場合  (ID:j4JygBHTJuU) 投稿日時:2017年 09月 04日 16:31

    娘は4年からの通塾で6年では立女の中学を超える偏差値がありましたが、本人がそのまま内進を希望した為高校までのんびり楽しく立女に通い、
    父親と同じ医師になりたいと自然に思った結果、他大受験をしました。
    上を進学校に入れましたが、学校や周囲に母子共にストレスを抱えながらの大変な大学受験だった為、下は自然な形でこうなりました。
    本人が望んだ大学受験はとても楽でした。
    大学附属は私たちの時代よりはるかに柔軟です。
    もしかしたら早慶より、立教だからこそ、夢に向かってチャレンジ出来たのかもしれません。早慶だったら私が受験不要と止めていたかも。
    面白い事に上も下も同じ医大に行きましたが、
    人生を楽しんで上手に生きているのは下の子です。
    勉強は大切ですが、人格形成期も大切と思っています。

  7. 【4691418】 投稿者: ??  (ID:Kg2lBOJrypk) 投稿日時:2017年 09月 04日 17:13

    姪がさん

    こちらは小学校受験ではなく中入のお話かと思います。

    我が家の場合さん

    大変優秀なごきょうだいのようですが、スレ主さんからのご質問から外れたレスですね。


    スレ主さんのお考えは、大学は出来れば他大学にとお考えのように思われます。
    そうだとしたら他の方も言われているように最初から候補は外したほうがよいです。
    外部受験希望だがダメだった時は立大に、と保険的な意味で受験を検討されるならよろしいかと。

  8. 【4691506】 投稿者: にゃお  (ID:oomrBrwz9R6) 投稿日時:2017年 09月 04日 18:46

    〉小学校お受験で、どうして立女なんでしょうね。

    小学校だから立女、なんですよ。
    これは、実際に通ってみないとわからないと思いますが。

    〉小学校で入り、中学受験は回避し、大学受験で上を狙うというのは、環境的にも難しく、安易な考えですよね。

    いえいえ、そんなことはないと思いますよ。小学校を立女で過ごすという価値をどう考え、およそ10年後の子供の能力というか学力をどう見積もるかだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す