最終更新:

51
Comment

【5552339】1月の併願校について

投稿者: 受験生母   (ID:yt5vUDkadlQ) 投稿日時:2019年 08月 28日 23:36

はじめまして。
立教女学院を熱望している受験生を持つ母です。
現在、日能研に通っていて、偏差値は4科平均60前後で推移しています。
立教女学院が絶対的な本命校でそれ以外の学校は今後の展開次第で変わる可能性はありますが、2/1以降、現時点では以下のスケジュールで考えています。

2/1 立教女学院(合格すれば、ここで終了)
2/2 法政2
2/3 法政大附属
2/4 中央大附属

と基本大学附属を考えています。

本命校が2/1一発勝負となるため、その前に千葉埼玉の学校を受けさせたいと考えていますが、受験させるからには通学可能圏で娘が行きたいと思う学校となると大学附属ではありませんが、浦和明の星しかありません。

浦和明の星は本命校である立教女学院より偏差値が5以上上の学校であり、不合格だった場合の2/1以降の精神的影響を考えると合格しても通学しないであろう学校を受けて、確実に合格を取りに行くべきか悩んでいます。
娘が受験し、合格することでその学校が本命校の受験生が1人不合格になってしまうのは後ろめたい気持ちが強いのですが、大本命である立教女学院をぶっつけ本番で受験させる勇気もありません。

言いたいことが上手く伝わっていないかもしれませんが、立教女学院が本命校の方たちは1月校でどういう学校を併願されるのかご意見いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5553496】 投稿者: 緑の中でゆったりと時が流れる  (ID:gfJFyooiSO2) 投稿日時:2019年 08月 30日 12:10

    メンタルは、お強いお嬢様でしょうか。
    多分、前受け校は、思っているよりも合格し易いので、N60あれば明の星は大丈夫だと思いますが、
    メンタルが弱いお子さんだと、ダメだった場合に引きずる事になり危険かもしれません。
    でもせっかくなら前受け校といえ、好きな学校を受けさせてあげて欲しいです。

    立教大への推薦については、絶対に最後の最後まで気を抜かない事です。
    ずっと余裕綽々の成績を持っていても、1教科の赤点を最後に取ってしまったら、立教には行けません。
    赤点ならレポートを出せばいいとか、追試を何度もやってくれるとか、
    そういったフォローは期待出来ないので、とにかく最後の最後まで気を抜かない事が鉄則です。

    でも緑に恵まれた環境で過ごすのは、何にも変えがたい物なので、
    それに惚れ込んでいらっしゃるなら、是非お勧めします。

  2. 【5553500】 投稿者: 大丈夫  (ID:d3Uq/BbwCEg) 投稿日時:2019年 08月 30日 12:12

    2年前終了ですが、娘の塾のクラスでN58くらいの子たちも、みんな立女は合格していましたよ。
    娘の回りに立女の併願として、明の星を受験する子はいませんでしたが、N60あれば、十分合格できると思います。
    立女の進級進学は確かに厳しいようですが、N60くらい取れているなら、合格進学が決まったら、英語・数学はスタートダッシュして、真面目にやれば大丈夫だと思います。

  3. 【5553670】 投稿者: けっこう  (ID:ZXf1c4pWcxE) 投稿日時:2019年 08月 30日 15:49

    直前あるあると思うのですが、1月お試し校って、試験開始時間の関係から、受けられる学校って、限られてしまうと思います。
    自宅からの経路や学校までにかかる時間を確認してから選ばれた方がいいですよ。

    我が家は偏差値と大体の場所だけでお試し校を選んでしまい、乗り継ぎ等でほぼ始発じゃないと試験開始に間に合わないと直前でわかり、学校に行くだけで2月の本番より疲れてしまった苦い思い出があります(;^∀^)

  4. 【5553680】 投稿者: たぶん  (ID:d3Uq/BbwCEg) 投稿日時:2019年 08月 30日 15:58

    南武線で府中本町に行って、府中本町始発武蔵野線一本で東浦和まで行けるから、その点でも明の星はおすすめ。

  5. 【5553827】 投稿者: 通りすがり  (ID:T/yelefw1UE) 投稿日時:2019年 08月 30日 18:26

    身バレの危険がある投稿は避けた方がいいかと思います。

  6. 【5554714】 投稿者: 合格体験を  (ID:/A6jVotltDw) 投稿日時:2019年 08月 31日 16:06

    家から通えて、かつ行きたいと思える学校が、明の星だけという事ですね。
    明の星で大丈夫だとは思います、が、明の星がもし残念な場合の事を考えて、+で西武文理受験はどうでしょう。 
    たとえ行かなくても、合格体験をしてから立女に挑む事は意味があると思います。

  7. 【5554783】 投稿者: 数年前終了組  (ID:kmkGIZCQiU2) 投稿日時:2019年 08月 31日 17:48

    我が家も立教女学院熱望でした。
    悩んだ末1月の埼玉千葉は受験せず、地方の学校の首都圏受験を選択しました。

    塾の先生からは、1月校選択について以下2つのアドバイスをもらい、
    そのうち①は必ず受けるよう言われました。

    ①本番に向けた練習としてほぼ合格できる学校。対策は1-2年分の過去問を。
    ②合格したら通いたい学校。チャレンジであれば最低5年分の過去問を。

    2月1日午後以降の東京にも合格したら進学したい学校が複数あったことから、
    その過去問対策に時間をかけたかったこと、
    また、受験日の所要時間と体力面を考え、
    遠くの埼玉千葉校受験ではなく、
    家から行きやすい会場で実施する地方校を選択しました。

    ご参考になれば幸いです。

  8. 【5555150】 投稿者: 練習  (ID:X/LA2s8IiZA) 投稿日時:2019年 09月 01日 02:00

    練習だと割り切って、1月10日、栄東。

    開智ありますが、栄東の方が、近いのでよろしいかと。

    開智は、さいたまアリーナ会場もありますが、栄東は校舎なので、本番の雰囲気が、味わえます。申し込みが遅いと、埼玉栄等にまわされます。

    あとは、淑徳与野あたりですかね。

    入試が始まってから、子どもは進化します。
    似た問題も出ます。
    いくつか受けておくことをおすすめします。

    ちなみに明の星、2回受けないと、繰り上げ合格になりませんよ。
    1回目は、御三家はもちろん、関西からも受けにくるので、想像以上に厳しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す