最終更新:

12
Comment

【6659261】入学前にやっておいた方がいい勉強

投稿者: パンダちゃん   (ID:dRonLFEQazU) 投稿日時:2022年 02月 07日 14:57

4月から、お世話になります。熱望校でしたので、新生活楽しみにしております。
それとともに、学習面の心配もあります。入学後、すぐテストなどあるか。何か入学前に勉強しておいた方がよいことがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6660448】 投稿者: 教科書の取り寄せ  (ID:R8jRgUiFTAE) 投稿日時:2022年 02月 08日 07:08

    さっそく、教科書のお取り寄せをして、英語・数学の勉強したほうがいいです。(入学案内で教科書・教材のリストをもらっているのなら、それを参考に)


    2月・3月と二ヶ月あるので、英語・数学の予習をすると、1学期分ぐらいは終わると思います。わからないなら、ここで聞くよりも、学校の教科担任に問い合わせしたほうがいいぐらいです。みんな、当たり前に、英語・数学の先取り勉強はやっていると思いますよ。


    検定教科書だと、JR大久保駅の「第一教科書」で購入できますし、検定外教科書だと大型書店で買えます。(検定外教科書の場合は、どこで買えるか、学校に聞いたほうがいいです)

  2. 【6660461】 投稿者: 教科書のお取り寄せ  (ID:R8jRgUiFTAE) 投稿日時:2022年 02月 08日 07:28

    近隣の個別指導塾・中高一貫生向けの塾の校舎長などに相談すると、先輩方を預かって指導した経験から、「入学準備なら、これをやっといたほうがいい」、「中に入るとそれぐらいの進度で進む」、「落ちこぼれると、こんな感じになる」と詳細を聞き出せると思います。


    (吉祥寺あたりの個別指導塾に通うと、中高一貫校の生徒がいっぱい通ってきているのですが、個別指導塾の校舎長と面談すると、学習上で、これから先に起こることがかなり詳細に聞き出せます。先輩方を預かったことがある実績のある個別指導塾などに通ったほうがいいです)


    気をつけないと、「立教女学院の小学校から12年も通っていたのに、立教大学の推薦がもらえなかった」ということが起きる学校なので、皆さん、中高一貫生むけの塾に通ったり、個別指導塾に通ったり、家庭教師を利用したりしています。(そして、同級生には良い塾・家庭教師の情報は出さないのではないかと思います。推薦枠を争う競争相手なので)


    (知り合いの方で、「立教女学院に小学校から12年通ったのに、立教大学の推薦をもらえなかった」という方を2人知っています)


    とりあえず、「中学入学準備」ということで、英語・数学だけでも前倒しに勉強したほうがいいです。

  3. 【6660507】 投稿者: 教科書のお取り寄せ  (ID:R8jRgUiFTAE) 投稿日時:2022年 02月 08日 07:57

    「立教女学院に小学校から12年も通ったのに、立教大学の推薦がもらえなかった」という方は、「立教大学の附属に入れれば、もう安心」と塾なしで勉強されていた方でした。


    「立教女学院に12年通って、立教大学への推薦がもらえないって、どういうこと?」、「それなら、小中高と公立校でも、塾・予備校にお金をかけてあげたほうがよかったのでは?」と話題になりました。


    「立教女学院の学費」+「中高一貫校むけの塾」というと、かなり学費がかさむので大変だと思いますが、(中高一貫校むけの塾の月謝が7万円以上かかったりしますが)、そこまでやってる同級生と、大学の推薦枠を争うことになるので、緊張感は持っていたほうがいいです。


    はっきりと言わなくても、こっそり、中高一貫向けの塾、個別指導塾、家庭教師、大学受験予備校などに通っている人が多いので、塾なしなら緊張感を持って、前倒しに勉強しておいたほうがいいです。


    知り合いの方のように、「立教大学の附属に入れば、安泰だと思っていた」、「いきなり、立教大学への推薦がもらえないのがわかった」、「かといって、国公立大学・難関私立大学への一般入試の準備もできていない」という状況になると悲惨です。

  4. 【6660673】 投稿者: 教科書のお取り寄せ  (ID:R8jRgUiFTAE) 投稿日時:2022年 02月 08日 09:37

    お子さまが「小学校時代にどの程度、英語の先取り勉強を済ませているか」にもよるのですが、小学校時代に英検3級を取得済であれば、検定外教科書の英語教科書を見ても、「検定外教科書の1巻は、だいたい中1〜中3レベルだから、どうってこないんだわ」という話になりますが、英検3級を取ってない場合は、「中1の1年間で、中学英語3年分の英単語・文法を詰め込む」スピード感になると思います。


    同じように、検定外教科書の数学は、「中1の1年間で、中学数学3年分の公式と内容を詰め込む」速度感なので、春休みに「チャート式・中学数学」全3巻をやっておいても損はないです。(塾なしでも、解説動画がついてるのでわかりやすいです)


    中高一貫に入学する春休みは、「中高一貫向けの塾の入塾テストを受ける」、「中高一貫むけの個別指導塾を探す」、「英語・数学の検定外教科書をお取り寄せして予習しておく」、「中学英語・中学数学3年間分を、ざっと目を通して解いておく」というのが、どこの中高一貫校でも基本です。


    まして、立教女学院は「内部進学生と中学入学生が合流する」形の学校なので、中学受験のない内部進学生は、暇にまかせて、英語と数学の先取り勉強はかなりやっておられると思います。春休み中に、中学英語3年分・中学数学3年分をざっと目を通しておいたほうがいいです。

  5. 【6660901】 投稿者: パンダちゃん  (ID:sPZi.U.I18c) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:43

    教科書の取り寄せさん、ご丁寧にありがとうございます。各教科担任の先生に確認してみようと思います。二か月ありますし、頑張って予習など進めてみようと思います。

  6. 【6660941】 投稿者: 大丈夫です  (ID:ZQhYuFWNFM6) 投稿日時:2022年 02月 08日 12:09

    各教科担当の先生に、先取りについて問い合わせる必要は全くないと思います。
    教科書の取り寄せも必要ないです。
    心配で何か勉強しておきたいなら、中1向けの市販の薄い簡単な問題集をやれば十分です。
    付属小学校からの子達は、特に英語の勉強は進んでいて差を感じますが、学校の進度通りに真面目に取り組めば、問題ないです。
    子供たちはどこの塾に通っているか、普通に情報交換しています。推薦枠は例年余るし、塾を教えないなんてギスギスしていないですよ。
    立大推薦を希望したのにもらえないとしたら、高校になってからの本人の勉強に対する意識の問題であり、中学入学前の先取りとは無関係かと。
    あまり心配せずに、残り少ない小学校生活を楽しんでください。

  7. 【6661099】 投稿者: パンダちゃん  (ID:sPZi.U.I18c) 投稿日時:2022年 02月 08日 13:27

    大丈夫ですさん、コメントありがとうございます!大変安心しました。入学前からびくびくしていましたが、そこまで心配しなくても大丈夫そうですね。とりあえず英語は、本人やる気になっているので、無理のない範囲で英単語を覚えるなどからしてみようと思います。
    ありがとうございました!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す