最終更新:

4
Comment

【2012307】中学・高校での通塾・勉強方法

投稿者: 来年の中学受験生の母   (ID:BIJ5WeqUvHg) 投稿日時:2011年 02月 08日 23:27

来年受験希望の女子を持つ母ですが、中学校と高校での通塾等に関してご質問です。

中学校生の通塾割合は中学受験をして入った生徒ではどのくらいの割合になるのでしょうか?また、高校へは通常の定期試験等で常識的な範囲の成績を採っていれば内部進学で高校へはいけるのでしょうか?

中学校から受験した場合で大学受験を念頭にした場合、以下のどのパターンが多いでしょうか?

①中学校の時は定期試験を中心に考え、受験用の通塾はしないで、コツコツ自主学習をして、高校2年生くらいから受験勉強用に通塾を開始する。
②中学入学時点から通塾して6年間受験対策を行う。
③中学3年の1年間受験勉強用に通塾して、高校では2年から受験勉強用に通塾する。

等、色々なパターンがあると思いますが、どのような感じなのでしょうか?
特に高校から入学なさる女子は非常に成績が優秀と思いますので、その方達がどんな勉強スタイル(自主なのか、塾なのか等)なのでしょうか?

学校の進度は教育課程に準拠した進み方と思いますが、実際どうなのでしょうか?
高校3年時では選択科目もあると何かの資料で読みましたが、それは大学受験用の選択科目(授業)なのでしょうか?

現役・OGのお茶中、お茶高生のかた等のご意見をお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2012431】 投稿者: K  (ID:m8t1bNRou0I) 投稿日時:2011年 02月 09日 01:00

    初めて投稿させていただきます。

    私は現在、中学3年生です。

    中学受験をし、第一志望校の中学に落ちてしまったことから、公立中学に進学し、高校受験でその学校にリベンジしようと思っています。

    中学受験の際は中堅校にさえ届かなかった私が、高校受験ではトップクラスの成績をおさめることができるようになりました。

    中学受験をすると、やはり勉強の幅が広がります。
    私の場合、勉強貯金?が役に立って、2年間は塾に通わず、自分で勉強をしていました。
    でもやはり、情報を得るという意味でも、塾の存在は欠かせず、中2の冬から塾に通い始めました。

    塾には、私立の中学に通っているのだけれど、また高校受験をする、という友達も少なくないように思われました。
    そのほとんどの友達は、私立の中学はやっぱり面倒見がいいからという理由で私立に入学したようでした。


    至らない文章で失礼いたしました。
    少しでも参考にしていただけたら幸いです。

  2. 【2012529】 投稿者: 聞くところによると  (ID:hF2v1ffAwkI) 投稿日時:2011年 02月 09日 07:22

    色々なパターンがありますよ。

    中学では小学校からの内進生は1年から塾に行っているケースが多いと聞きます。
    高校に上がるときに20%くらいが外に出されるので、
    学内ポジションを優位に保つ努力でしょう。
    (内進生は飛び抜けて優秀な生徒から普通の生徒までかなり幅があるそうです)

    中学受験組で通塾する生徒もいますが、少数派のようです。
    また附属高校に上がれないケースは過去はなかったそうです。
    (それなりの激戦を経て入ってきた生徒なので優秀です)

    高校ではほぼ全員が通塾していると聞いています。
    高校からの生徒も極めて優秀です。
    しかしながら国立高校は「学問を究める場所」であって、
    特別な受験対策はしないですから、これはどうしても塾が必要ということですね。

  3. 【2013908】 投稿者: 来年の中学受験生の母  (ID:BIJ5WeqUvHg) 投稿日時:2011年 02月 09日 23:31

    投稿していただいた方々、ありがとうございました。

    参考になりました。現在、受験指導に定評のある私立の女子一貫校か
    教育環境で優位な国立(お茶の場合、大学内にさまざまな学術的な刺激でしょうか)をどの用に割り切るか考えております。

    大学受験は重要ですが、なぜ大学に進学するのかの意味を理解しないまま受験勉強
    は続かないと考えてます。そこまで中学生(わが子)に望めるかは疑問ですが。。。

    一貫校と一貫ではない学校の勉強状況等、色々なご意見・アドバイスがあればお願いいたします。

    TVでも先週、中学受験が終わったと放送してましたが、今週からはわが身であり、1年間親として何を子供に伝えられるか心配です。

  4. 【2014049】 投稿者: お母様へ  (ID:hF2v1ffAwkI) 投稿日時:2011年 02月 10日 06:08

    学校選びには様々な価値観があって親としても悩ましいですよね。

    中高一貫校(進学校)は、基本的には先取り教育を行います。
    6年で終了する教育課程を5年で終わらせて残り1年が受験対策。
    途中で消化不良になりついていけないケースも多々あると聞いています。

    国立はそういう課程は踏みません。
    基本は公立と一緒です。
    しかし授業の密度は格段に濃い内容だと思います。
    記述力、表現力を鍛える発表、レポート形式の授業スタイルです。
    国立大学の二次試験に対応したような授業のような感覚ですね。

    物を深く洞察する思考力は学校の授業で鍛えて、受験対策は塾でやる。
    この組み合わせが一番力を伸ばせるような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す