最終更新:

42
Comment

【2026653】「併願させない!」 附属高合格者の受験票回収 学芸大竹早中

投稿者: 附高がこんなことをさせていたとは!   (ID:iT3rK2xjH.A) 投稿日時:2011年 02月 18日 12:12

2011年2月18日5時51分 asahi.com

 国立の東京学芸大学付属竹早中学校(東京都文京区、生徒数484人、山崎謙介校長)の3年生の担任らが、同大付属高校(東京都世田谷区)の入試に合格した自校の生徒らに「今後、他校を受験しないように」と要請し、計約40人から併願校の受験票を回収したり出願を辞退させようとしたりしていたことが分かった。

 付属校を指導する立場の大学側は、保護者からの苦情で事実を把握したという。「付属高の合格者から入学辞退者を出さないための指導だったが、行き過ぎていた。今後はやめる」としている。付属竹早中は回収した受験票を18日に各生徒に返却するという。

 同校や大学側の説明では、3年生4クラスの計166人のうち、66人が今月13日にあった付属高の入試に合格した。合格発表翌日の16日、担任ら4人がそれぞれのクラスのホームルームの時間に「第1志望で付属高校を受ける約束なので、合格者は他校を受験しないように」「受験票があると悩んじゃうから」などと指導した。

 そのうえで、23日に入試がある日比谷などの都立高校を併願している生徒45人に、家から受験票を持ってくるよう求め、17日に23人から回収。また、千葉、埼玉、神奈川の各県立高の併願者14人には、出願を辞退する併願校宛ての書類を書かせたという。

 同大によると、竹早、小金井、世田谷の各付属中と付属高の間には「内部進学は第1志望の場合に限る」との文書の取り決めがある。保護者や生徒らには、3年生になった4月以降、取り決めに従うよう口頭で求めてきたという。

 付属竹早中によると、少なくとも数年前から続いてきた慣習という。同校の山崎校長は「内部進学が第1志望でありながら不合格になる生徒もいるため、合格者には必ず進学してほしいと進路指導をしてきた。だが、受験票の回収は行きすぎで、進路選択の権利を奪ったと非難されても仕方がない」と説明している。

 同校によると、過去には付属高に合格した後に辞退した生徒はほとんどいなかったという。大学側は小金井、世田谷両付属中の進路指導の実態も調査する方針という。

 付属高は難関大学への進学実績が高いことで知られる。大学受験に詳しい「大学通信」の調べでは、2006~09年度の東京大学合格者は72~77人で、いずれも全国5番目に多かった。10年度は前年比20人減の54人で、全国9番目となった。(花野雄太)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5763924】 投稿者: 確かに  (ID:F378l9FhxDk) 投稿日時:2020年 02月 23日 13:32

    内部進学は第一希望者に限ると募っても、仮に誓約書を書かせても

    何も効力は持たないということ。

    内申確定後に、他を受けた!違反だ!親は常識知らずだ!子供が可哀そう!

    と声高に騒いでる人は「世間知らず」とも「足りない」とも言われてしまう。

  2. 【6016850】 投稿者: 元中高下宿生  (ID:VVJZPMyQWMQ) 投稿日時:2020年 09月 14日 03:06

    最初から「他校を受験する者は内部進学できない」と決まってるところあるじゃない。
    学芸大附の場合は中学から全員が高校に進学できるわけじゃないから、「内部進学の入試に合格したら他校を受験できない」「附属中学生も付属高校一般入試を受験できる」とすればいいんじゃない?

    >学芸大附高の入試には、一般中学生・帰国生・附属中学生の三つの区分があります。附属中学生の入試は、学芸大附小金井中・世田谷中・竹早中(五十音順) の3中学校に所属している中学生のみが受験できます。これ以外の中学校に所属している中学生は全員、一般中学生(または帰国生)の枠での入試です。附属中学生は一般中学生の枠では受験できません。

  3. 【6024953】 投稿者: naibu  (ID:urVxFG77nm.) 投稿日時:2020年 09月 21日 09:40

    附属中学生の学力で一般入試を突破できるわけないじゃない

  4. 【6026315】 投稿者: 元中高下宿生  (ID:VVJZPMyQWMQ) 投稿日時:2020年 09月 22日 02:39

    「附属中学生の学力で一般入試を突破できるわけない」としても、受験する資格は与えてもいいんじゃないですか?

    >内部進学試験に合格した者は他校を受験できない。
    >内部進学試験を受験しない者、不合格だった者は一般入試を受験できる。

    これで何か問題ありますか?

  5. 【6032323】 投稿者: naibu  (ID:urVxFG77nm.) 投稿日時:2020年 09月 26日 23:14

    こんなことは大学側が決めることなので学校関係者でない者がいくら声高に言っても変わりません。
    それに学校側は単に成績優秀者を求めているわけではないので、内部生は214人でいいんですよ。逆に幼小中高の連携教育としてのサンプル数が狂ってくるので、この制度は簡単には変えないでしょうね。
    ただでさえ国立大学の附属校には批判的な意見が出ている世の中ですから学力向上・エリート養成を前面に出すわけにはいきませんし、内部生だけ受験の機会が2回あるとしたら、またやかましい人が出てきそうです。

  6. 【6034953】 投稿者: 元中高下宿生  (ID:VVJZPMyQWMQ) 投稿日時:2020年 09月 29日 02:43

    内部進学試験に落ちた生徒はどういうところに行くんですか?公立校は内申重視だから厳しいでしょうね?

  7. 【6050087】 投稿者: kinchu  (ID:ftwkOBmuzGg) 投稿日時:2020年 10月 11日 10:23

    内部進学試験は願書提出が12月上旬、入試が1月7日、発表は1月8日とめちゃくちゃ早いので、結果を見て進路を考え直す時間は十分あります。

  8. 【6053500】 投稿者: なんで  (ID:jPZZuP65wLE) 投稿日時:2020年 10月 13日 22:10

    なんでこんな古いのアゲたのかな?
    今や、1月に推薦決まるから、内申とか書いてくれないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す