最終更新:

38
Comment

【2810658】附高の面接と開成の合格者説明会がブッキング

投稿者: 三浦半島住民   (ID:Pq6VIX5pfpo) 投稿日時:2013年 01月 06日 18:16

今年の高校入試では、附高の面接と開成高の合格者説明会がともに2/16の午後になっています。
開成高の募集要項には合格者説明会に生徒自身が出席しないと入学者とみなさないとの記載があります。

そこで皆さんに質問なのですが、このブッキング現象は以前からあったことなのでしょうか?
もしそうであれば、附高と開成の併願は事実上無理だと思うのですが、それでも併願をされた方はいらっしゃいますか?

ご返答できる方がいらっしゃいましたらコメント頂けますか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2810704】 投稿者: 知ったところで  (ID:UOWFWWIaX..) 投稿日時:2013年 01月 06日 20:00

    今年の入試はどうにもならないし。

    開成受かったら開成行けば?

    開成蹴っても学芸に受かる保障はないし、学芸の授業が難関大学に対応してるわけでもない。

  2. 【2810743】 投稿者: 三浦半島住民  (ID:BmWdhAslrAs) 投稿日時:2013年 01月 06日 20:46

    なるほど。。
    たしかに開成高が第一志望の場合は気にすることではないですね。
    うちの場合附高第一志望、開成第二志望でして、開成と附高一次が合格した場合、開成の合格説明会を欠席して附高面接を受けた結果附高不合格となるリスクがあります。
    うーん、腹を括るしかないですね。

  3. 【2810752】 投稿者: 応相談  (ID:1swh2..vajM) 投稿日時:2013年 01月 06日 21:00

    学校に相談して日にちをかえてもらってはいかがですか?

  4. 【2810759】 投稿者: 大変ですね  (ID:RN7DzLKhW4E) 投稿日時:2013年 01月 06日 21:11

    そもそも、開成が第一志望であれば、学芸を併願していても受験する必要がありませんので、学芸を受験したいということはそちらが第一志望であることは確定的なのだと思います。

    そのため、例年、開成高校の合格者から、学芸にかなりの男子が流れます。
    開成の辞退者が100人に近いのは、筑駒だけではなく、学芸進学者が多いのです(実際に学芸に入学してみると開成とのW合格者がゴロゴロいます)。
    特に神奈川からの合格者は、W合格であれば、ほとんどが学芸を選択すると思います。
    知り合いでも、開成の合格をもらっても、合格手続きすらせずに学芸を受験していた強者も多かったです。

    それは、開成は第二志望ではなく、単純に最後の模試と考えて受けているためです。
    実際、開成を受けていても、第一志望学芸、第二志望県立、というパターンの受験生もいますよ。

    今年は、そういう状況を、開成が嫌って日程が重なるように対処したと考えられますね。
    残念ですが、スレ主さんが言われるように腹をくくるしかないでしょう。

    あとは、学芸一次試験の自己採点をして、300点を超えているかどうかで行動を決める手もあるかと思います。
    300点を越えていて、面接で不合格になったケースは非常に少ないと思います。
    ですから、学芸が280点未満で、開成に合格が決まっていたら、あえてリスクを冒さないという選択はありでは?
    280~300の間は微妙なゾーンなので、その点数であれば迷うところかもしれませんが。

    筑駒の通学範囲に入っていれば、志望先を筑駒に変更する手もありますが、三浦半島は確か無理だったかと思いますので、それは出来ない相談でしょうね。

  5. 【2810927】 投稿者: 三浦半島住民  (ID:gu7cGN5XY/A) 投稿日時:2013年 01月 07日 00:21

    大変ですね様
    丁寧なコメントありがとうございます。
    自己採点で判定するアドバイスありがとうございます。
    やはり開成を蹴って附高に進む方はいるのですね。

    それとご指摘の通り、筑駒は指定学区範囲外に住んでおりますので受験できません。(真の学力を身につける意味で捨て難かったのですが)

  6. 【2811058】 投稿者: 同意  (ID:xn.875jEGhs) 投稿日時:2013年 01月 07日 08:33

    大変ですねさんのお考えに同意します。
       
    大変ですねさんのHNそのまま今年は選択に迷いが生じそうで、
    大変そうですし、全体的に少し動きが変わりそうですね。
      
       
    スレ主さんへのお答えにはならない、全くの余談になりますが、
       
    同じく大変ですねさんの
      
    >今年は、そういう状況を、開成が嫌って日程が重なるように対処したと考えられますね。
      
    私もそんなことが先ずピンときました。
       
    開成辞退者が一番多いのは学芸。
    (筑駒は一般合格者数が去年ですと34ですので、恐らく30より多くの辞退者数にはならないでしょうから、数字上、学芸を超えることは無いのでしょう)
      
    去年は正規合格者以外の繰上げ合格者数はどのくらいだったのでしょうか。 
        
    外部は勿論ですが、他のスレッドにも書かれていますように内部も結構まとまった数で開成を辞退されているようですし(約25名? ただ内部の方は学芸進学に拘束されるという点で外部とは事情が違いますが)、
    外部、内部を合わせると少なくとも50名、場合によっては60名以上(?)が開成を辞退して学芸に進学されている様子。
      
    筑駒と学芸を合わせて正規合格の定員100名を超える分の数字が、それでもまだ不足するかのように、潰されてしまう。
    例年辞退者を約75と見込んでの正規合格者を約175とされているようですが、
    しかし正規合格以外の繰り上げ合格分が50近くあるとの話も見たり聞いたりします(実際の数字は分かりません)。
       
    最近は都立進学者もちらほら出てきているようですので、繰り上げ分も思いの外膨らんでいるのでしょうか。
      
    変な話、
    開成が定員の倍以上の合格者を出すということは、
    中学受験界において考えられない話。
       
    高校入試において内部からも多くの開成辞退者がいることを分かりつつも、失礼ながら、中学受験界において開成と各学芸附属中学を同時に語ることは考えにくい。
      
    しかし高校受験においては
    先ず一番大きな数字を占めている学芸の数字をいじる、そんなことが開成の戦略なのかなと、このスレ題の投稿を見て、正直そんなことを思ってしまいました。
    (海城の高校入試廃止を例に少子化などの問題もあるのかもしれませんが、高校受験界の様相が変わってきそうですね)

  7. 【2811362】 投稿者: 1年生保護者  (ID:o3NxNH1N.q6) 投稿日時:2013年 01月 07日 15:20

    附高の男子の合格点ですが、8割目安と考えた方がよいかと思います。
    24年度は、最低点385点、平均点403.6点です。
    附高のホームページでも確認できます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す