最終更新:

150
Comment

【4483337】正しい附高情報(新)

投稿者: 新スレ主   (ID:27IwqUyfjB2) 投稿日時:2017年 03月 06日 19:56

旧版「正しい附高情報」板が書き込めなくなっているので、立ち上げました。
在校生関係者です。旧版は志望者、受験生が参考によく読まれていたようです。学校の好みはそれぞれですので、正確、正直な情報に基づき、それぞれが判断できるような有益な情報板になればよいと思います。校内生でも情報がない人もいるので、場合によっては役に立つこともあろうかと思います。
【荒らし、実在の当事者の傷つくことを慮らない書き込みはお断りします。スレ主としてはインターエデュに削除依頼を出します。が、誰が見ても取り合うこと自体馬鹿げているようなあまりにも低レベルなものはそのままスルーすることもあるかもしれません。】

最近散見される「間違った附高情報」で目に付くのは、下記の二つです。
内部情報をご存じない方が不完全な情報にもとづきなんとなくイメージで書いたものが一人歩きしていると感じます。

1.校則が厳しくなっている。
 →なっていません。
『辛夷祭をはじめとした行事や部活にも積極的に取り組み、高校生活をしっかり送ってほしい。しかしそれは勉強をしなくていいということではない』といった自覚を促すお言葉はあります。昔の附高ならそれすら言わなかったということはあるかもしれませんが、世の中全般の高校生の幼児化と関連しているのでは、とスレ主は考えます。校則にはなんら変化はありません。

2.土曜授業で締め付けが厳しくなっている。
 →土曜授業は学科授業ではありません。月一度の「探求活動」という課題発見・解決・研究型の取り組みです(一部SSH、SGHに含まれます)。今年度の2年生から本格化したもので、学年全員が1年近くをかけて自由にテーマを設定し、個別に指導教諭について研究を行ないます。今年度は年に数度、講堂での口頭発表、ポスターセッション(英語、日本語)や、学芸大学、早稲田大学等での発があり、他の高校の専門教諭や大学教授によるアドバイスなどが受けられます。研究レベルは生徒それぞれですが、大学の学部レベルに踏み込んでいるものもあり、将来の学会発表にもつながる原体験になる、附高らしい取り組みとスレ主は感じています。今後の展開はスレ主もフォローアップ情報がほしいです。

3.受験指導をしない。
 →比較の問題ですが、スレ主は『言われているよりかなりやるな』と感じています。1年生の時からそれなりに問題集等の課題、宿題はしっかり出ていますよね(しっかりやるかどうかは人それぞれですが)。また3年の実力テストは国立入試へのバロメータになっていると思いますが、いかがでしょうか。校内順位、偏差値も出ますし、大手の統一、冠模試とは絶妙に時期が分けられています。
 中間、期末などの定期テストは、英語は私立文系入試を想定した長文、国語、地歴特に古文漢文と世界史はかなりの難度なので文系ならそのままで予備校に行かずに国立難関大入試に対応できるように出来ていると感じます。
 ですので、ことさらに「受験指導」と謳わず、しっかり取り組んだ者には受験に則した実力がつくようにできているのではないかと思いますが、いかがでしょうか。また、3年になると物理化学の特講がありますが、理系科目はいかがでしょうか。利用法等、先輩方からのアドバイスやフォローアップ情報お願いします。

4.1年から全員塾通いである。
 →それはウソです。そのようなことはありませんし、必要もないし、また行事のほか各種レポート、普通の学科の宿題もある忙しい学校生活の中、かえって大変です。Z会はじめとする通信をしている人は多いです。また2年生の途中で何らかの塾に行き始める人は一定数いますが、多くは数学だけとか英語だけとか1科目です。全く塾なしで難関大に合格する人ももちろんいます。もちろん平凡な成績で、学校でも努力しない者が最後まで通信も予備校も何も使わずに難関大に合格できるとは申しません。


5.辛夷祭の3年の演劇でキャストなどをするなと教師が言う。
 →これは、ありません。『しっかりやりなさい。ただしメリハリをもって』とは言われます。

6.附属中学生出身者の友達の輪が出来ているので高入生は一人ぼっちになる。
 →これも、ありません。3附属中学は別な学校で、高校入学前に友達になる機会はまずありません。各中学の4クラスから入学後ほぼ均等に8クラスに振り分けられるので高校一斉スタートと変わりません。多少『あいつ知ってるな』という人がいる程度です。高校入学後の新しい友人関係の方が楽しいので、ことさらに中学時代の友人とつるんでいる人は少数派と思われます。

***
「間違い正し」のほかに、最近のトピックスとして、スレ主も余り知らないのが
「東工大、東京学芸大への連絡進学制度」です。
これから本格化すると思いますが、どのような展開になるのでしょうか。
【個人的には説明会に出ればいいのですが、受験生等に有益な情報があればフォロー情報お願いします】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4641024】 投稿者: 7月29日  (ID:9Q/i.E1dg1c) 投稿日時:2017年 07月 13日 15:55

    2018年受験様

    ===
    一般中学生は面接を無くすということではありませんか?
    面接は帰国生だけだと思われます。

    ===
    本当ですね。勘違いして失礼しました。
    ご指摘いただきありがとうございました。
    すると、出願書類などでこれまでの面接に相当するような何かが求められるのでしょうか。
    やはり7月29日の説明会、10月7日の募集要項を待たないとわかりませんね。

  2. 【4641485】 投稿者: 説明会は7月27日木曜日です  (ID:kxN4qe8Cs/6) 投稿日時:2017年 07月 14日 02:16

    学校のホームページでは、説明会は7月27日木曜日と案内されています。

    29日では終わってしまっていますよ。

  3. 【4641867】 投稿者: HN改め猛暑  (ID:9Q/i.E1dg1c) 投稿日時:2017年 07月 14日 14:14

    7月29日のHNで投稿しました。大間違いなのでHNを猛暑とします。

    説明会は7月27日木曜日です 様 ありがとうございます。
    ==

    学校のホームページでは、説明会は7月27日木曜日と案内されています。
    29日では終わってしまっていますよ。

    ==

    本当ですね。猛暑で頭が夏バテです。
    ありがとうございます!!!!一気に肝が冷えました。
    自分が間違うだけならまだしも、拡散してしまうとは。
    これでは間違った附高情報 になってしまいますね。(汗)
    皆様、大変申し訳ありませんでした!

  4. 【4642645】 投稿者: 海老蔵さん  (ID:..oigwJKnvk) 投稿日時:2017年 07月 15日 11:45

    先日は2年の演劇鑑賞で海老蔵さんの舞台を見たんですね。昨年に引き続き海老蔵さんがブログに書かれていたので知りました。360人くらいとは、生徒数だけでなく、保護者、引率の先生たちをいれての数字だと思いますが。

    3年の演劇は、文化祭の盛り上がりがクローズアップされますが、もともと演劇は国語か教育の一環として比較的近年再評価されたのだと、学校ホームページの教科研究欄で知りました。

    実際、古典の授業で指定された複数の和歌を構成して一つの戯曲を創作し、それを授業で上演するグループ学習など、演劇を教育として捉える試みもしているようです。プロの劇団員の方が指導、講評にこられたりしていると聞きました。平田オリザさんの青年団の方だったかな?

  5. 【4650378】 投稿者: 医学部志望検討中  (ID:Jw3AHdjZ7zE) 投稿日時:2017年 07月 23日 15:32

    子どもが医学志望を漠然と考えているようです。

    こちらの学校では女子で医学部をねらうお子様は多いでしょうか。
    神奈川県立高校受験のカテで
    女子の医学部志望に関するスレッドで
    下記のような書き込みがあったので。

    また医学部でなくても、理系を目指すお子様の比率は文系と比べて多いのでしょうか。

    数字はホームページと照らし合わせると、医学部医学科の合格者・進学者数を合計していらっしゃるように見えます。
    1学年340-330名中80番くらいというと、上から大体4分の1弱です。
    それくらいの成績に入る方は皆さん医学部か東大志望ですか。逆にそれ以下だと厳しいですか。
    何番というのは何を基準にして皆さん考えていらっしゃいますか。
    以下はその書き込みから一部をコピペさせていただきました。抜粋で申し訳ありません。
    ↓↓↓



    同校は、保護者にそれなりに医師もおり、またそうでなくても医師をめざしたいという子が一定数いるので、男女問わず勉強が出来れば『医学部を目差す』というのは特別なことではない、という雰囲気があります。東大が今年悪かったですが、大体50台なので、雑駁にいうと1学年340~330名のうち、80番くらいに入っていれば東大または国公医に合格できる目安になります。



    2017    合格  進学
    国公立   28   ほぼ全員進学
    私立    28    7
    合計    56   35

    2016
    国公立   39   ほぼ全員進学
    私立    52   11
    合計    91   50
    ※防衛医  7

    2015
    国公立  29   ほぼ全員進学
    私立   38   15
    合計   67   44

  6. 【4651660】 投稿者: そんなに細かく考えても仕方ない  (ID:CPaLfEeC71o) 投稿日時:2017年 07月 24日 21:00

    そんなに細かく考えても仕方ががないですよ。大学受験は学校の順位通りにはならないものですし。
    内部、特に小学校組は割と医師の子も多いので自然と目指す子も多いですが、だからと言って学校が何をしてくれるわけではありません。
    最後は自分でやるしかないです。
    まあ、外部からこの学校に合格する力があるなら、見込みは十分でしょう。

  7. 【4653409】 投稿者: 人それぞれ  (ID:XeM/p5/AJU2) 投稿日時:2017年 07月 26日 18:16

    医師の保護者は確かにそれなりにいますが、
    それより卒業生に医学部進学者が多いので、やはり親しみやすい感じですね。
    医学部医学科進学者は、小入り、中入り、高入り、高入り帰国生、それぞれまんべんなくいる感じがします。
    女子も多いですよ。あの子しっかりしてるよねーと話していたら「医学部志望だよ」「あーそうなんだ」くらいのノリです。(見るからにマジメタイプではなくて、はじけていると思っていたら意外と芯はしっかりしていて医学部、とかもありますが。つまり法則はありません。)

    でも理系で出来るから必ずしも医学部とか東大ということはないです。
    東工大もいるし、みんなが彼は東大理系に行くのだろうと思っていたら何かこだわりがあって遠隔地の旧帝に、とか。
    そういう何でもありなところがこの学校の魅力ではないかな。

    東工大は連絡進学制度にテコ入れ始めたので、理工系で我こそは、という人は結構そのカリキュラムに参加しているでしょうし。3日間のサマーキャンプなどで10名の学校長推薦対象者を絞っていくそうですが、
    東工大の教授が30名もいらして、優秀な生徒をチェックしているという話ですよ。
    それはそれで、結果どこに進学したとしても良い経験になるだろうし、将来横のつながりができたりして、いいですよね。

    何番、というのは感覚的なものではないかなー。
    この学校は順位がバッチリでるとか、受験受験と追い立てることはしないので。
    一応、定期試験では科目ごとの平均点(時々最高点)が発表されます。3年生になるとクラス内順位くらいは教えてもらえるかな。
    ほかに、「実力テスト」というのが年に何回かあり、それは、科目ごとと総合で、学年平均点、偏差値、順位が出ます。
    大体その辺が、何番、という時の基準になっているのではないかと。

    でも、あんまり順位関係ない感じもしますね。
    みんなそれなりにポテンシャルがあるので、気合いと努力が継続できるかどうかの問題のような気がします。
    人それぞれペースがあって、辛夷祭だけでなく、3年夏まで部活をやっている人も結構いるし、最初に書いたみたいに、遊んでいるみたいに見えて、一気に最後追い上げる人もいるし。
    浪人も良し、と達観して高校生活を200パーセント燃焼するというタイプもいるし。

    自分次第ですよ。
    上の方が書いているように、高校から入れるようなら可能性は十分あると思います。
    あまり焦らず頑張ってください。

  8. 【4667578】 投稿者: 木瓜(旧スレ主)  (ID:Lk98A8CvOpA) 投稿日時:2017年 08月 10日 13:46

    ご無沙汰しました。
    後始末もせずにスレというかエデュからすっかり遠ざかっておりました。
    (、、そういえば、大学受験では親の情報収集があまり意味を持たなくなっていたものですから。エデュさんごめんなさい!)

    新スレ主さま、はじめまして。
    ありがとう存じます。
    当時、憤慨の勢いで立ててしまったスレでしたが、投稿なさる方々が長い間良い流れを作ってくださっていたのですね。
    いま、受験生には天王山、在校生は辛夷準備真っ最中の夏休み。卒業生の親でしかない私でも、思い出して懐かしい大切な思い出がいくつもあります。
    エデュを見るのはほとんどが親御さんでしょうが、毎日をどうぞ楽しんでお過ごし下さいね。

    附高卒業から数年。
    同級生ほぼ全員が大学受験を終え(w)、次の進路選択をしたり皆それなりの節目を迎えています。世間に附高のニュースが出回るとそれを口実に集まりはしても、現在の話で盛り上がって前しか見ていない様子です。自然に私も学校や、「子供をどうにかする」ような話題が無くなりました。
    子供の中高生時代、「子供をどうにかする」ことに懸命だった(と思いますよw)最後の期間になったあの頃、幸せでしたよ!
    大学、さらに進学、就職、附高同級生の現在は、すごいねえという子、案外普通(世間ではまとも、とも言いますね)、いろいろですが、共通するのは逞しさです。

    ああ、長くなりました。
    全く、情報があるわけでもないし呼ばれもしないのに、今更ノコノコと出て参りましてまことに失礼しました。
    〆そびれた旧スレのご挨拶に場をお借りしたかったのと、
    いま頑張っていらっしゃる皆様にエールをお送りしたかったのです。
    附高、私ども親子にとってはマンセー上等。
    素晴らしい学校でした。
    願わくばこれからの子供達にもそうでありますように!

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す