最終更新:

150
Comment

【4483337】正しい附高情報(新)

投稿者: 新スレ主   (ID:27IwqUyfjB2) 投稿日時:2017年 03月 06日 19:56

旧版「正しい附高情報」板が書き込めなくなっているので、立ち上げました。
在校生関係者です。旧版は志望者、受験生が参考によく読まれていたようです。学校の好みはそれぞれですので、正確、正直な情報に基づき、それぞれが判断できるような有益な情報板になればよいと思います。校内生でも情報がない人もいるので、場合によっては役に立つこともあろうかと思います。
【荒らし、実在の当事者の傷つくことを慮らない書き込みはお断りします。スレ主としてはインターエデュに削除依頼を出します。が、誰が見ても取り合うこと自体馬鹿げているようなあまりにも低レベルなものはそのままスルーすることもあるかもしれません。】

最近散見される「間違った附高情報」で目に付くのは、下記の二つです。
内部情報をご存じない方が不完全な情報にもとづきなんとなくイメージで書いたものが一人歩きしていると感じます。

1.校則が厳しくなっている。
 →なっていません。
『辛夷祭をはじめとした行事や部活にも積極的に取り組み、高校生活をしっかり送ってほしい。しかしそれは勉強をしなくていいということではない』といった自覚を促すお言葉はあります。昔の附高ならそれすら言わなかったということはあるかもしれませんが、世の中全般の高校生の幼児化と関連しているのでは、とスレ主は考えます。校則にはなんら変化はありません。

2.土曜授業で締め付けが厳しくなっている。
 →土曜授業は学科授業ではありません。月一度の「探求活動」という課題発見・解決・研究型の取り組みです(一部SSH、SGHに含まれます)。今年度の2年生から本格化したもので、学年全員が1年近くをかけて自由にテーマを設定し、個別に指導教諭について研究を行ないます。今年度は年に数度、講堂での口頭発表、ポスターセッション(英語、日本語)や、学芸大学、早稲田大学等での発があり、他の高校の専門教諭や大学教授によるアドバイスなどが受けられます。研究レベルは生徒それぞれですが、大学の学部レベルに踏み込んでいるものもあり、将来の学会発表にもつながる原体験になる、附高らしい取り組みとスレ主は感じています。今後の展開はスレ主もフォローアップ情報がほしいです。

3.受験指導をしない。
 →比較の問題ですが、スレ主は『言われているよりかなりやるな』と感じています。1年生の時からそれなりに問題集等の課題、宿題はしっかり出ていますよね(しっかりやるかどうかは人それぞれですが)。また3年の実力テストは国立入試へのバロメータになっていると思いますが、いかがでしょうか。校内順位、偏差値も出ますし、大手の統一、冠模試とは絶妙に時期が分けられています。
 中間、期末などの定期テストは、英語は私立文系入試を想定した長文、国語、地歴特に古文漢文と世界史はかなりの難度なので文系ならそのままで予備校に行かずに国立難関大入試に対応できるように出来ていると感じます。
 ですので、ことさらに「受験指導」と謳わず、しっかり取り組んだ者には受験に則した実力がつくようにできているのではないかと思いますが、いかがでしょうか。また、3年になると物理化学の特講がありますが、理系科目はいかがでしょうか。利用法等、先輩方からのアドバイスやフォローアップ情報お願いします。

4.1年から全員塾通いである。
 →それはウソです。そのようなことはありませんし、必要もないし、また行事のほか各種レポート、普通の学科の宿題もある忙しい学校生活の中、かえって大変です。Z会はじめとする通信をしている人は多いです。また2年生の途中で何らかの塾に行き始める人は一定数いますが、多くは数学だけとか英語だけとか1科目です。全く塾なしで難関大に合格する人ももちろんいます。もちろん平凡な成績で、学校でも努力しない者が最後まで通信も予備校も何も使わずに難関大に合格できるとは申しません。


5.辛夷祭の3年の演劇でキャストなどをするなと教師が言う。
 →これは、ありません。『しっかりやりなさい。ただしメリハリをもって』とは言われます。

6.附属中学生出身者の友達の輪が出来ているので高入生は一人ぼっちになる。
 →これも、ありません。3附属中学は別な学校で、高校入学前に友達になる機会はまずありません。各中学の4クラスから入学後ほぼ均等に8クラスに振り分けられるので高校一斉スタートと変わりません。多少『あいつ知ってるな』という人がいる程度です。高校入学後の新しい友人関係の方が楽しいので、ことさらに中学時代の友人とつるんでいる人は少数派と思われます。

***
「間違い正し」のほかに、最近のトピックスとして、スレ主も余り知らないのが
「東工大、東京学芸大への連絡進学制度」です。
これから本格化すると思いますが、どのような展開になるのでしょうか。
【個人的には説明会に出ればいいのですが、受験生等に有益な情報があればフォロー情報お願いします】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4667589】 投稿者: 木瓜  (ID:Lk98A8CvOpA) 投稿日時:2017年 08月 10日 13:59

    連投失礼します。
    女子の進学先は医学部多いです。半々くらいだったように思います。
    余談ですが、附高女子は医学部志望に限らず間違いなく「お寿司も指輪も自分で買おう」。そして男子は強く逞しい女子を見慣れている割に「妻子をしっかり守らなきゃ」なんですって。

    あとを濁さずに発ったつもりでしたが、重ねて失礼しました。

  2. 【4696536】 投稿者: 本日は辛夷祭  (ID:n/t4ned1ecA) 投稿日時:2017年 09月 09日 09:12

    本日は辛夷祭の開幕です。前に一度書きましたが、保護者から雑感含めたご案内をさせていただきます。

    3日間の祭典ですが、一般の方の入場は本日と明日のみです。
    保護者の方には2日間通う方もいますが、目玉の3年生の演劇のほか、ダンス、コーラス、演劇、オーケストラ、軽音、ジャズ研などのステージものほか化学、天文、書道などの各部活の発表を全て見ようと思うと2日でも見きれません。
    その他、中ステと呼ばれる、中庭のステージでの有志少人数グループ中心の発表もあります。

    1、2年生のクラス発表は、1年はアトラクション、2年は食販となっています。
    教室の中で行なっているのがそうです。
    2年の食販は皆で決めたコンセプトに従って内装やメニューなどを考えた「店」を作り上げます。辛夷祭規定で「生火不可、調理過程は何回まで」などと厳しく決められているので苦心の賜物かと思います。

    中庭での屋台は主に運動部です。
    全部出ると多すぎるので年度により、出る年出ない年がありますが、伝統的に「何部はこれ」というメニューがあるようです。


    食販は、校門のところで販売している券を使っての購入になりますのでご注意ください。
    また、かなり並ぶと思います。


    3年の演劇。
    我が子の夏休みは受験勉強とこれで終わりでした。
    受験のためにほどほどに、自分の役割を要領よく終わらせて…と構えていたのですが、始まるとそれぞれのこだわり、意見の衝突の連続で、みんなが熱を帯びていったようです。
    演劇好きでない子も含めてどうして強制的に全員参加?と思っていましたが、台本の解釈やスケジュールの調整、予算や作業の段取りを巡って夜遅くまで青臭く激論している姿を見ると、「演劇」というプロジェクトを通じて、社会に出る前の、高校生の今しかできない貴重な勉強をさせてもらっているのだな、と感じました。
    辛夷は「ぶつかるクラスほど結果が良い」という言葉があるそうです。
    我が子のクラスは「みんな仲よく」というようなクラスカラーでもなかったように思いましたが、トラブルを乗り越えてどこか子どもたちが逞しくなったようです。また、キャストだけでなく、宣伝美術や衣装、小道具、音響など、並々ならぬ才能を発揮するクラスメートが各クラスに続出し、今更ながら附高生の多彩さを見る場面もありました。
    今日び流行らないのでしょうけど、こういう学校生活が送れたなら、浪人してもやむなしかなと思いました。我が子には言いませんが。

    さて、保護者として最後の辛夷祭雑感でした。

    お出かけの方は暑さ対策を万全にしてお運びください。稚拙ではありますが、子どもたちの青春の一コマを暖かく見守っていただければ幸いです。

  3. 【4704469】 投稿者: 辛夷ロス  (ID:92MDpZ.iqN.) 投稿日時:2017年 09月 16日 02:43

    今年の辛夷祭も天気に恵まれましたね。
    しかしその分、満席の演劇上演は暑さもひとしおでした。
    各クラス趣向をこらして何百枚も作成した団扇と保冷剤が活躍しましたね。


    もうすぐ3年生は実力テスト。「辛夷ロス」という言葉も囁かれる生徒たちの気を引き締めるにはちょうどいいタイミングです。最上位層は東大組ではなく医学部組が多いそうですね。


    医学部と実力テストで一つ思い出したことをひとつ。
    今はもう削除されていますが、前にこの板で医学部志望の公立高生を名乗るどくたーさんという方が附高の受験指導について質問していて「模試くらいどこの公立高でもやっていることなのに」と書いていらっしゃいました。
    親世代には、附高の実力テストは出題も採点もかなり手間をかけたものに思えるので、「今時はあんなことをどこの公立でもやるのか」とちょっと驚き、同時に「模試」という言葉になにかひっかかっていました。

    先日、公立高の先生と話していてやっと謎が解けました。
    最近は、夏休み明けなどに大手業者の全国模試を校内で受験したりしている高校も多いのですね。知りませんでした。もしかしてそういうものと附高の実力テストを勘違いされたのか、だから「模試」なのか、と。
    すみません。個人的になんとなくひっかかったただの小ネタでした。

    附高の実力テストは、中間、期末などの定期テストと違い範囲がない、附高の先生方の作問、採点によるオリジナルの試験です。
    基本的に難関国立大二次を意識した記述問題の多い試験で、この学年順位、偏差値等で生徒にとっては目指す大学合格までの課題が見えると言われています。だから模試といえば模試なのかな?
    3年生は今回からが文理等の選択別科目別問題になります。

    わが子は辛夷が終わった日「明日からは受験生だ」と妙に爽やかな顔をしていました。燃焼しきったのかもしれません。その言葉が嘘にならないよう、来春までしっかり駆け抜けてほしいものです。

    今週いっぱいは疲れがたまっているお子さんもいたと思います。
    週末はしっかり休養し、お互い新しいスタートが切れますように。

  4. 【4713284】 投稿者: 辛夷ロス  (ID:92MDpZ.iqN.) 投稿日時:2017年 09月 23日 16:58

    上に投稿した3年の実力テスト、少し違うところがあったので、補足です。
    今回のテストは、記述とは別科目でマーク式のテストもありました。
    人によって受ける科目が違うので一人ひとり受験日程のプリントが配られました。
    3日間お弁当持ちになる理屈がわかりました。
    問題はわが子の話では附高オリジナルとのこと。※除リスニング音源
    難易度はものによる、マーク式でもセンターレベルではなくて、明らかに難しいものもあったとのことです。

  5. 【4729932】 投稿者: 来年受験  (ID:GeMNeEIq/tw) 投稿日時:2017年 10月 07日 19:49

    本日と明日説明会が開催されており、参加しました。
    附高生のポスター発表拝見し、優秀さや充実した学校生活が理解できました。
    あとは校舎ですね。改修か建て替え計画あればよいのですが。

  6. 【4730465】 投稿者: 我が家も  (ID:tC3fMPvVOzY) 投稿日時:2017年 10月 08日 10:46

    参加してきました。
    趣はあるのでしょうが、建物は古いですね…。
    ただ、耐震性はしっかりしているとのことでしたので、我が家はよしとしました。

    講堂での説明会が終わって、各教室をまわってお話を伺わせていただきました。
    入試対策というか学習の補助に関することも、私立や公立だったら宣伝広告するようなことを当たり前のようにしてらして、口先ではないことに安心して通わせたいと思って帰ってきました。
    中学もそうなんですが、もっとアピールすればいいのに。でも、それが学芸附属の良さでもあるのですよね。

    有識者会議の抽選云々についても文科省に問い合わせをされたとのこと。学附では抽選にする予定がないことや、特色化をすすめて今まで通り公立、私立のモデルとなる取組をされる話をされていました。

    受験までいよいよわずかとなりました。
    それぞれのご家庭で悔いのない受験となりますように。

  7. 【4730617】 投稿者: 土曜日  (ID:16ZRH5RhI2g) 投稿日時:2017年 10月 08日 13:46

    宣伝は下手な学校ですよね。
    研究が楽しくて仕方ない様子の生徒。
    刺激受け帰宅後、猛勉強始めました。

    土曜は月1回午前のみ活用。
    去年はハーバード大、トロント大
    ビクトリア大現役合格。医学部46名。
    附属中生も優秀。敷地の広さは圧巻。

  8. 【4731788】 投稿者: 伝統と風格  (ID:S/6CBH2I6dA) 投稿日時:2017年 10月 09日 12:48

    >校舎ですね。改修か建て替え計画あればよいのですが。
    内部のマイナーな改修はありうるかも知れませんが、現存する建物を取り壊して建て替えはないです。あの建物自体が、建築学的にも価値がある附高の伝統ですから。どこにでもあるようなピカピカの校舎にしては、附高でなくなってしまいます。
    説明会にいた生徒の着ていた冬の制服もご覧になったと思いますが。あれも附高に根を下ろした伝統ですので、モデルチェンジはないでしょう。

    校舎も制服も、一見古そうにお感じになったかも知れませんが、なじんでくると、風格と誇りを感じられるようになるものです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す