最終更新:

150
Comment

【4483337】正しい附高情報(新)

投稿者: 新スレ主   (ID:27IwqUyfjB2) 投稿日時:2017年 03月 06日 19:56

旧版「正しい附高情報」板が書き込めなくなっているので、立ち上げました。
在校生関係者です。旧版は志望者、受験生が参考によく読まれていたようです。学校の好みはそれぞれですので、正確、正直な情報に基づき、それぞれが判断できるような有益な情報板になればよいと思います。校内生でも情報がない人もいるので、場合によっては役に立つこともあろうかと思います。
【荒らし、実在の当事者の傷つくことを慮らない書き込みはお断りします。スレ主としてはインターエデュに削除依頼を出します。が、誰が見ても取り合うこと自体馬鹿げているようなあまりにも低レベルなものはそのままスルーすることもあるかもしれません。】

最近散見される「間違った附高情報」で目に付くのは、下記の二つです。
内部情報をご存じない方が不完全な情報にもとづきなんとなくイメージで書いたものが一人歩きしていると感じます。

1.校則が厳しくなっている。
 →なっていません。
『辛夷祭をはじめとした行事や部活にも積極的に取り組み、高校生活をしっかり送ってほしい。しかしそれは勉強をしなくていいということではない』といった自覚を促すお言葉はあります。昔の附高ならそれすら言わなかったということはあるかもしれませんが、世の中全般の高校生の幼児化と関連しているのでは、とスレ主は考えます。校則にはなんら変化はありません。

2.土曜授業で締め付けが厳しくなっている。
 →土曜授業は学科授業ではありません。月一度の「探求活動」という課題発見・解決・研究型の取り組みです(一部SSH、SGHに含まれます)。今年度の2年生から本格化したもので、学年全員が1年近くをかけて自由にテーマを設定し、個別に指導教諭について研究を行ないます。今年度は年に数度、講堂での口頭発表、ポスターセッション(英語、日本語)や、学芸大学、早稲田大学等での発があり、他の高校の専門教諭や大学教授によるアドバイスなどが受けられます。研究レベルは生徒それぞれですが、大学の学部レベルに踏み込んでいるものもあり、将来の学会発表にもつながる原体験になる、附高らしい取り組みとスレ主は感じています。今後の展開はスレ主もフォローアップ情報がほしいです。

3.受験指導をしない。
 →比較の問題ですが、スレ主は『言われているよりかなりやるな』と感じています。1年生の時からそれなりに問題集等の課題、宿題はしっかり出ていますよね(しっかりやるかどうかは人それぞれですが)。また3年の実力テストは国立入試へのバロメータになっていると思いますが、いかがでしょうか。校内順位、偏差値も出ますし、大手の統一、冠模試とは絶妙に時期が分けられています。
 中間、期末などの定期テストは、英語は私立文系入試を想定した長文、国語、地歴特に古文漢文と世界史はかなりの難度なので文系ならそのままで予備校に行かずに国立難関大入試に対応できるように出来ていると感じます。
 ですので、ことさらに「受験指導」と謳わず、しっかり取り組んだ者には受験に則した実力がつくようにできているのではないかと思いますが、いかがでしょうか。また、3年になると物理化学の特講がありますが、理系科目はいかがでしょうか。利用法等、先輩方からのアドバイスやフォローアップ情報お願いします。

4.1年から全員塾通いである。
 →それはウソです。そのようなことはありませんし、必要もないし、また行事のほか各種レポート、普通の学科の宿題もある忙しい学校生活の中、かえって大変です。Z会はじめとする通信をしている人は多いです。また2年生の途中で何らかの塾に行き始める人は一定数いますが、多くは数学だけとか英語だけとか1科目です。全く塾なしで難関大に合格する人ももちろんいます。もちろん平凡な成績で、学校でも努力しない者が最後まで通信も予備校も何も使わずに難関大に合格できるとは申しません。


5.辛夷祭の3年の演劇でキャストなどをするなと教師が言う。
 →これは、ありません。『しっかりやりなさい。ただしメリハリをもって』とは言われます。

6.附属中学生出身者の友達の輪が出来ているので高入生は一人ぼっちになる。
 →これも、ありません。3附属中学は別な学校で、高校入学前に友達になる機会はまずありません。各中学の4クラスから入学後ほぼ均等に8クラスに振り分けられるので高校一斉スタートと変わりません。多少『あいつ知ってるな』という人がいる程度です。高校入学後の新しい友人関係の方が楽しいので、ことさらに中学時代の友人とつるんでいる人は少数派と思われます。

***
「間違い正し」のほかに、最近のトピックスとして、スレ主も余り知らないのが
「東工大、東京学芸大への連絡進学制度」です。
これから本格化すると思いますが、どのような展開になるのでしょうか。
【個人的には説明会に出ればいいのですが、受験生等に有益な情報があればフォロー情報お願いします】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4767588】 投稿者: 附高ルネッサンス  (ID:yMe2K9fN8rE) 投稿日時:2017年 11月 09日 12:21

    国公立、私立、いろいろな高校の説明会に参加してきましたが、私立でなくても各校の魅力を上手くアピールしていましたよ。
    昔と違って公立高校でもこんなに生徒募集に積極的なんだ!と新鮮でした。
    宣伝という言葉が不適切だったのかもしれないですね。
    学校説明会を開催する以上、国立高校でも中学生が進学したくなるよ うにアピールしても良いと思いますし、附高に関して言えば、もったいないなと感じる部分が少しありました。
    附高ルネッサンス、これからも期待しています。

  2. 【4774368】 投稿者: 在校生保護者  (ID:8LJ4wSuF41U) 投稿日時:2017年 11月 14日 23:37

    昨年、確かに校内で盗撮事件が発生しました。厳しい指導もなされています。いじめ事件の問題があまりにも大きく、学校側もそちらの対応に追われた感は否めませんが、盗撮事件についても決して軽く見ているわけではないと思います。

    ただし、盗撮事件はごく少数の不届きな生徒が単発的に行った行為であったことから、学校側の取り組みもいじめ事件とは自ずと異なるものになったと理解しています。もし、学校側のより具体的な取り組みや防止策をお確かめになりたいなら、受験予定の保護者からとして(匿名で構わないと思います)電話で学校に問い合わせてみるというのはいかがでしょうか。担当の先生か副校長が対応してくださると思います。

  3. 【4774427】 投稿者: 在校生保護者様  (ID:s/R569PdAHU) 投稿日時:2017年 11月 15日 00:48

    ご回答ありがとうございます。
    近々学校見学に行く予定でしたので、直接聞いてみようかとも思っていたのですが内容が内容だけに聞いていいものかと考えておりました。匿名での問い合わせ、やってみようと思います。
    これ以上書くとさらに荒れてしまいそうなのでこれで控えますが、こうやってきちんとお話ししても大丈夫と判断されるぐらい、在校生保護者様のお子様はきっと楽しい学校生活を送られているのでしょうね。
    入試まであと少しですが、そんな風にこどもが納得のいく道を進んでくれたらと思います。
    本当にありがとうございました。

  4. 【4774436】 投稿者: 大野校長の塾での説明会は行われています  (ID:8.QFu14s2eA) 投稿日時:2017年 11月 15日 01:16

    附属中学校の一つに娘が通うものです。おそらく来年からは附属高校でお世話になることと思います。
    これまでの附属高校からは考えられないことかも知れませんが、校長先生による塾での説明会は実際に行われています。
    私は駿台の説明会に参加しましたが、他の保護者の方からは、別のいくつかの塾でも行われたことを聞いております。
    これまでのエデュでの荒らしの凄まじさを考えると仕方がないかもしれませんが、一方的に嘘だと決めつけるのはいかがなものかと思います。

    さて、大野校長先生の説明ですが、いじめを始めとする問題行動への対策として、様々なことをおっしゃっていました。当然、問題行動の中には盗撮ということも含まれていると思います。説明会を開いて、私が思ったのは、これほど対策を取っている高校は、他にはないのではということです。そういう意味では、娘を通わすことにあたって、盗撮に関する心配は全くしていません。
    娘自身も附属高校進学を希望するにあたり、附属高校に通う部活の先輩にいろいろなことを聞いたようですが、いじめや盗撮に関する心配は全くしていないと話しています。

    以上から、私は気にする必要はないと思いますが、どうしても気になるようでしたら、直接、高校にお尋ねになるのがよろしいかと思います。

  5. 【4774437】 投稿者: 在校生保護者  (ID:7oS5ecbETO.) 投稿日時:2017年 11月 15日 01:22

    「2018受験予定」様

    追加です。学校見学に行かれるのでしたら、直接尋ねても差し支えないと思います。インターネット上で中傷されているのとは異なり、附高は決して隠蔽体質ではなく、緘口令を敷くということもありません。先生方の多くも真摯に取り組んでいらっしゃいます。「事件」に対して後手後手に回った印象を世間に与えたのは、附高が「国立大学附属学校」であることに起因します。高校の中で起こった問題も、大きな問題であれば高校内で処理できず、大学での議論を踏まえる必要があります。外部から見れば、附高の対応が遅く見える所以です。

    ご存知かもしれませんが、インターネット上では附高に対する誹謗中傷が散見されます。附高関係者の中には、それに神経質になっている方もいらっしゃると思います。無理もないことです。このインターエデュでも、ひと頃は荒れに荒れましたから。「2018受験予定」様の真面目な質問を誤解する人が出てくるのも、こうした文脈によるものだとご理解くだされば幸いです。

    附高があらゆる面で完璧な学校だとは思いません。しかし、私自身は、自信を持ってお勧めできる学校の一つだと考えております。

  6. 【4774464】 投稿者: 良かったです  (ID:uLFSx5hA6EM) 投稿日時:2017年 11月 15日 05:09

    既卒の者なので、抽象的なことしか書けませんが。

    聡明な保護者さんのお陰で喧嘩ごしの方が引っ込みましたね。
    学芸(小、中、高)共に、何かあった場合、被害者のケア、再発防止策、周囲のケアだけではなく、
    驚くべきことに加害者、当事者達へのケアまでしっかり考えていく様な雰囲気があります。
    それは学芸大学自体が、児童、学生を対象にした学校であり、
    真の教育機関としての自負もあるからだと個人的には感じました。
    悪いことをした子はどんな理由があれ悪いのですが、
    私達が考える以上に、様々考えて然るべき調査をし行動、実行していくのが、学芸の先生方です。
    その様な面もアピール下手と言えば下手ですが、そこは彼らにとってアピールする所ではないのかも知れませんね。

    仮にこれが私学であれば、加害者は一方的に退学させておしまい、という事象もあるかと思います。これこそ、学校側の責任を果たしていない様な状態になるかも知れません。

    にしても、、この掲示板には一部自分の思い通りにならないと、凄い剣幕で書き込みする方がいらっしゃるのですね。
    そちらの方が残念。

    学校選びは、ご自身の目で確かめるのが一番です。

  7. 【4774872】 投稿者: 2018受験予定です  (ID:/em/IgMmknY) 投稿日時:2017年 11月 15日 12:19

    ID:8.QFu14s2eAさま
    在校生保護者さま
    ID:uLFSx5hA6EMさま

    ご回答ありがとうございます。被害者保護のみならず加害者指導の考え方に驚きました。
    正直その世代が卒業していなければいいなと思っていたので自分の心の狭さをつきつけられた気分です。具体的なことは学校に尋ねてみようと思いますが、皆様のわかりやすいご回答や附高に対する思いに安心できました。
    本当にありがとうございました。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す