最終更新:

9
Comment

【460775】学大附属中学から他の国立高校受験は可能?

投稿者: ドラドラ   (ID:07IT7RiFQm.) 投稿日時:2006年 10月 08日 23:13

学大附属中学から附属高校を内部受験する場合1次試験は免除されると聞きました。
内部進学受験をして、他の国立高校である筑波やお茶の水を併願受験できますか?
2次試験だけ受ければいいなら、他の国立高校と受験日が重ならないように思いますが、どうなのでしょう。まだ高校の校風等まで考えて検討している訳では無く、高校になっても茗荷谷が通学しやすいのではと考えている程度なのですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【460835】 投稿者: 附属校希望の内部生  (ID:uEggcdKYt1o) 投稿日時:2006年 10月 09日 00:08

    内部受験の場合、免除されるのは2次試験の面接だと思います。
    1次試験は、外部の子達と同じ日程で同じ試験を受けると聞いています。
    附属ではなく他の国立を受ける人もいるらしいです。
    まだ2年なので聞いた話ばっかりですが・・・。



    ドラドラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学大附属中学から附属高校を内部受験する場合1次試験は免除されると聞きました。
    > 内部進学受験をして、他の国立高校である筑波やお茶の水を併願受験できますか?
    > 2次試験だけ受ければいいなら、他の国立高校と受験日が重ならないように思いますが、どうなのでしょう。まだ高校の校風等まで考えて検討している訳では無く、高校になっても茗荷谷が通学しやすいのではと考えている程度なのですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。


  2. 【460988】 投稿者: そうです。  (ID:oh7yA3JAd.s) 投稿日時:2006年 10月 09日 10:16

      一次試験は一般受験と同じ日にちで同じ内容です。学芸附属高校に行かずに他の
      国立を受けるのは、かなり難関ではないでしょうか?
      募集人数も少ないですから。附高に上がるのとは訳が違うと思われますが。
      

  3. 【461124】 投稿者: ドラドラ  (ID:/mbzxvgc9ZY) 投稿日時:2006年 10月 09日 14:21

    書き込みありがとうございます。大変参考になりました。
    根本的に思い違いをしていたようで失礼しました。
    内部からの受験者が免除されるのは、1次試験でなく2次試験なのですね。
    他の国立の受験は自由だけど、学大附属高校への内部進学の試験も同日。
    つまり、他を受験される方は、難関を覚悟の上で内部進学のメリットも放棄して挑むということなのですね。
    愚問に親切に答えて下さってありがとうございました。

  4. 【4698347】 投稿者: 高校受験  (ID:NfYM8Hndo.E) 投稿日時:2017年 09月 10日 22:23

    学芸大附属中から、附高の内部は受験せず
    男子 筑附・筑駒
    女子 お茶の水
    受験し合格していますよ。

  5. 【4710613】 投稿者: まあ  (ID:O5LHr49mWFg) 投稿日時:2017年 09月 21日 09:50

    筑駒つくふにうかるくらいの学力があるなら、学附の教育内容は、カリキュラムや、過ごし方は、学力に余裕がある人ほど、有意義になるとおもうので、もったいないし、お茶の水についても、どうしてわざわざ、という感じがします。

    おそらく、都立第一志望で、外に出ようと思ったら、都立失敗して、お茶に落ち着いたのでは。

  6. 【4711178】 投稿者: なんとなく  (ID:lLLiOdHKCLE) 投稿日時:2017年 09月 21日 19:36

    そろそろ外に出たい、という人もたまにいますね。
    附属小学校、幼稚園くらいからずっと学芸、というタイプに多いように思います。
    必ずしも都立第一志望とは限らず、私立、国立、都立と幅広く出願する。
    普通大学附属に行くパターンが多いのですが、わざわざ国立を考える人は、「男子校がいい・女子校がいい」というのも考えるようです。

    中学時代、なんとなく友達と合わないなという人も一度は外に出ることを考えるようです。

    ただ、考えただけで結局とどまることのほうが多く、実際に出願・受験する人は、私立や公立に比べたらレアなのでは。


    他の国立もその傾向があるのですが、学力がある人ほど学芸のカリキュラムは余裕を持って有意義に過ごせるので、わざわざリスクをとって高校で外に出るのももったいない、というところでしょうね。
    附高に進むと、外に出ようかといっていたのが嘘のように活躍する人も多いです。

  7. 【4711960】 投稿者: 交通  (ID:xcWvtQZdTWA) 投稿日時:2017年 09月 22日 12:11

    国立高校は大学受験を考えての通学になるわけで、駿台の御茶ノ水や鉄緑会、グノーブルその他に通学が便利な場所(定期券内)を考えての進学もあると思います。ただ単に自宅から遠いというのも通学に時間がとられるので考慮している方もいます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す