最終更新:

9
Comment

【5240540】中学2年女子です。アドバイスお願いします。

投稿者: 半兵衛   (ID:EqTJzDtnPAY) 投稿日時:2018年 12月 25日 10:06

はじめまして。先輩お母様や生徒さんからお話が聞きたく書き込みさせてもらいました。

先日、塾の面談で講師から学芸を目指してみませんか?とお話があり娘は公立の川和を第1希望であとは内申で私立確約取れたら良いな。としか考えていませんでしたので悩んでいます。
娘も勿論、学芸に入れたら凄いし憧れはある。との事ですが今から勉強して学芸を目指せるものなのか?
また学業以外にも優秀な特技をお持ちのお子様の中ではたして娘がついていけるのか?私も背中を押してあげる事が出来ていません。

夏休みからWの難関県立コースに通っており成績は
偏差値69から73位で公立中学の内申は43です。

講師からはこのまま県立コースを取りながら学芸に必要な事を娘だけに課題を出したり、塾の前に指導しますとのお話です。
娘は普段は宿題以外は勉強しておらず突出した特技は無いがそれなりにはこなせる器用貧乏なタイプです。
学校のテストは中1からずっと460点以上はキープしております。
学芸のサイトや校長のお話を伺ってレポートの多さの心配もあります。
恥ずかしながら、私も旦那も自営業で大学卒ではありませんし田舎育ちの為、何かアドバイスいただけたらと思います。

また今から目指すのに過去問以外にどのような勉強をされていたか?教えていただけたらと思います。
得意科目は数学で何故かひらめくそうで、難問を解くのが楽しいそうです。苦手ではないが1番点数が取れていないのが国語です。
その他何でも良いのでお話を聞かせていただけたら嬉しいので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5240608】 投稿者: まずは  (ID:R6vFy8DpoCg) 投稿日時:2018年 12月 25日 11:34

    優秀そうなお嬢さんですね。

    まずは、駿台の高校受験模試を受けてみることをお勧めします。
    学校の偏差値は変動するので、年度によって違いますが、そこで合格判定が出るかどうか判断の参考にするのがよいでしょう。

    学芸の生徒はとにかく多様です。
    小学校から附属の子もいれば、中学からの子も、そして高校からの子もいて、多種多様です。様々な個性がうまく混ざり合って楽しい高校生活を送れるでしょう。

    勉強以外にもいろいろなことに挑戦している子もいますが、至って普通だと思いますよ。気後れするようなことは一切ないでしょう。
    子供は一人が公立、一人が学芸に行きましたが、共学ですし、似ています。
    レポートが大変という話もありますが、うちの子供の場合(高校から入学)、熱心に取り組んでいなかったせいか、それほど大変そうでもありませんでした。

    繰り返しになりますが、国立と言うと構えてしまう方もいるかもしれませんが、公立によく似た学校だと思います。
    逆に、もっと違う雰囲気を求めている方には、拍子抜けするかもしれません。

  2. 【5240641】 投稿者: 早速ありがとうございます。  (ID:EqTJzDtnPAY) 投稿日時:2018年 12月 25日 12:19

    アドバイスありがとうございます。
    駿台模試、今度から受けるようにしてみます。

    クラスで何人かは受験していたらしいですが、公立だとあまり意味が無いのかな?と受けていませんでした。
    確かに国立という事で私も無理無理!と身構えてしまっていますがお話を聞いて少し前向きに検討させてもらいたいと思います。
    何より本人の気持ち次第なのですが、クイズ研究会があるのを知り興味が出たようです。
    憧れが東大の伊澤くんらしいので^^;

    申し訳ありませんが、塾以外で何か対策やワークなど使用していましたでしょうか??
    また入試は公立中学の範囲内と聞いていますが、中2の時点で強化しておいたらいいよ!や単元などありますでしょうか?

    学校も多彩な才能をお持ちのお子様がいて楽しそうですね。家の娘はそのような才能はありませんが、周りにそんなお友達がいたら刺激されてワクワクだと思います。
    基本的に目立つタイプでなく縁の下の力持ちで1年から生徒会本部の会計をしております。
    人のサポートが自分でも向いている!と話していますので案外、学校も楽しめるのかな‥

  3. 【5240928】 投稿者: 多彩そして多才   (ID:MwxGj.WKSp.) 投稿日時:2018年 12月 25日 19:04

    今通われている塾が大手の進学塾なら、3年の始めに頃にクラス分けテストがあり(神奈川ローカル大手進学塾は存じあげないです。)一番上のクラスは難関国立·私立コースになると思います。そこのクラスに入り周りと切磋琢磨するのが一番ですね。
    塾の講師が勧める公立コースに居ながら学芸対策はどうなんですかね…、お嬢さんと塾の相性が良ければそうされるのもありかなと思うし、新年迎えて直ぐに塾を変えるのもありかなと思います。

    国語が出来ないのは感心出来ないので、多くの本を読んで下さい。

    高校受験も大切ですか、4年後の大学受験、将来の夢を見据えて進路をお子さんと考えみて下さい。
    学芸の生徒さんは当然のように東大受験をしますし、国公立大学の医学部や法学部に挑戦して夢を叶えている生徒さんが殆どなので、お嬢さんも周りに感化されて高い進路を選択されると思います。

    英語は中学3年中で英検で言うなら2級、高校2年時には準1級は欲しいですね…。

    厄介なのは数学ですね。中学のうち高校の数学も学ぶ方が良いですが、環境も教材も乏しく高校受験前にやって受験が疎かになってしまうのは最悪ですから、中学までの数学は完璧に定着させて、合格したら直ぐに高校の数学を始めて下さい。

    レポートは鬼の様に出て、最初の難関である地学のレポートは徹夜して提出する生徒さんもいると聞いてます。
    でも大学に入るとレポートだらけなので、高校で苦労するか、大学に入って慌てるかの違いですから、若い方は順応性がありますのであまり親が心配するところではないです。
    だた、高校で大学受験対策は十分やってくれますが、他の進学校に比べて物足りないかもしれませんので、普通に皆さんは通塾しますので塾代は相当掛ります。覚悟して下さい。

  4. 【5240949】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:EqTJzDtnPAY) 投稿日時:2018年 12月 25日 19:37

    本は好きで結構読んでると思うのですが、ジャンルが偏っていますので色々な本を借りてみようと思います。
    塾は〇〇アカに通っています。コースは色々ありますが難関県立コースです。Tにいこうか学校に相談した時に難関私立向けの勉強が中心で本命の県立に落ちてしまった子が何人もいるよ!と担任からお話がありそのまま県立コースにいます。1番上のクラスの資格は持ってはいたのですが‥
    塾との相性も良く県立コースでも学芸まで引っ張り上げる!と言ってくださるので悩みますね。
    というのもRクラスに落ちてきた子達が入れ替わると公立向けの学診模試を受けるのですが、娘と5科目で40点から50点も差があり、もしかすると基礎をあまりやらないのかな?と印象があります。
    うちの子の校舎だけかもしれませんが、内申も40位の子が多いようです。
    多分全く違う難問を勉強しているからだと思うので、これから追い上げが始まるのでしょうか?
    漢検は準2級英検は1月に準2級を受験します。

    やはり東大を目指している素晴らしいお子様が多いですよね。
    娘は薬剤師になりたい!と言ってましたが先日の職業体験で動物関係の仕事もいいな!なんてまだまだのん気なものです。

    やはり将来を見据えて進学される方が多そうですね。
    そして入学後も塾が必要との事、話してみたいと思います。
    アドバイスありがとうございます。

  5. 【5241008】 投稿者: 多彩そして多才   (ID:g4BwAlbF5qc) 投稿日時:2018年 12月 25日 20:31

    読書はジャンルは偏っても大丈夫ですが、沢山の本を読んで、同じ本を繰り返し読むと良いですよ。
    余り受験に結びつけるのは良くありませんが、試験問題で作者の問題の意図が判るようになるみたいです。それから、早く読める様になります。

    塾は是非Tに入って下さい。クラスのモチベーションが天と地です。逆にRでは中学で習う範囲しか対策しないですよね。
    英検は秋までに2級が受かると良いですね。

    東大が全てではなく、それぞれの夢や希望に進まれるのが良いと思います。

  6. 【5241270】 投稿者: 泰山木  (ID:4r5.uSbRXPo) 投稿日時:2018年 12月 26日 01:31

    内申43、Wアカ偏差値70超、中2にして漢検準2級…とても素晴らしい成績ですね。このまま順調にいけば、充分附高の合格圏内だと思います。

    私は、神奈川県の塾事情は疎いので、無責任なことは言えませんが、附高の入試問題は、難関私学のような難問・奇問はありませんので、それなりの対策を補っていただけるならば、どこの塾でも同じなようにも思います。
    冬休みから、過去問をじっくりで良いから、辞書をみても良いから、解きはじめてみて下さい。息子の同級生は10年分の過去問を3周解いたそうですか、本番の時までにはスピード感が自然と養われ、時間配分がとてもうまくいったそうです。
    あとは、駿台模試など難しめの模試で、適宜立ち位置(順位)の確認は必要だと思います。

    附高が第一志望、川和を第二志望とするならば、併願できますし、これだけの内申と漢検・英検があれば、桐蔭の併願優遇を取れると思いますので、あの古い校舎がいやでなけれぱ、是非、附高にチャレンジして下さい。

    あと、私からの追加情報は、附高のクイズ研究会のことです。昨年は、全国高校生クイズの東京都代表でしたが、部員がみんな卒業してしまい、今は今年の新入生5~6人が再興を期して活動しています。
    今年は早速、Q様に出演して林先生に漢字クイズを出題してみたり、関東クイズ研究会連盟に加盟して、開成や早稲田、慶応、翠嵐などの例会に毎月参加して腕(頭?)を磨いているようですが、例会の予選突破が精一杯で、伊沢さんや水上さんのレペルは、まだまだ遠いようです。(活動は、とても楽しそうです)

  7. 【5241367】 投稿者: なぜ?  (ID:EvEfKbVB50Q) 投稿日時:2018年 12月 26日 08:41

    早稲アカ70もあるのになぜ川和?
    トップ4校からハズされたのに。
    普通は学芸大附属でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す