最終更新:

133
Comment

【5326269】学附SHOCK

投稿者: 唐変木   (ID:uI3qROtLCXo) 投稿日時:2019年 02月 20日 20:43

平成30年度 一般志願者数760名 合格者数344名 倍率2.21倍
平成31年度 一般志願者数979名 合格者数160名 倍率6.12倍

大手塾が附高説明会ある毎に、2019年度入試も合格者数変わらないはずと連呼しすぎ。
おかげで、受験生は判断見誤り、共倒れ。
結果、附高合格者数で少数精鋭ライバル塾に並ばれてしまった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5326604】 投稿者: 都立発表後  (ID:2iLU/kBE0xc) 投稿日時:2019年 02月 20日 23:31

    またたくさん補欠繰上の連絡が出回るんでしょうね。

  2. 【5326631】 投稿者: 締め切り  (ID:i21oiNHN692) 投稿日時:2019年 02月 20日 23:51

    合格者の手続き締め切りを早めたので、
    湘南などの公立へ抜ける分を水増しする必要がなくなった、ということだよね?

  3. 【5326652】 投稿者: 入学手続きは終了している  (ID:JCW.ui8LQEk) 投稿日時:2019年 02月 21日 00:00

    もう合格者は入試手続きが終わってますよね?

  4. 【5326673】 投稿者: 竹中生の親  (ID:cFOSJ9fApNY) 投稿日時:2019年 02月 21日 00:15

    部外者の書き込みが多いですね。
    都立発表後さん
    大井塾の合格速報を見ると神奈川の2塾で合格者の3分の2なので都立の影響は少ないと思いますがね。
    現高2さん
    ①合格実積について
    塾の学校説明会で大野校長が言ってましたが附属と一般で合格実積をカウントしたところ半々だったそうです(分母は2:1ですが)
    ②1.4倍について
    附属3校は塾の合格実積のとおり例年、大手塾(Wアカ、四谷、日能、SAIX)の占める割合が多いです。竹中の場合ですが中学に入ると期末、中間テストの上位層の競争は激しいですよ。現に、数学オリンピック財団参照してもらえばわかりますが今年数学ジュニア予選を突破した竹中生もいれば、中1で中学数学が終わった子もいます。子供の友達に小学からの内進生がいますが中1から休みの日は1日12時間塾漬けの子がいるようです。やはり一般生を意識しているからだと思いますよ。うちの愚息も高校で深海魚にならないよう駿台模試で偏差値65以上取るようにしています。世田谷も同じようなものだと思います。

  5. 【5326973】 投稿者: いつ  (ID:foyFmachh2c) 投稿日時:2019年 02月 21日 08:46

    繰上げ合格発表はいつでしょうか?

  6. 【5327209】 投稿者: プリントを配るとか?  (ID:4BcTBgOIAY6) 投稿日時:2019年 02月 21日 11:10

    締め付け強化さんが危惧されているのは、
    某高の様に入学直後にプリントを配って締め付けしちゃうとかですか?

  7. 【5327235】 投稿者: 東京都民  (ID:DllEZweGQfQ) 投稿日時:2019年 02月 21日 11:30

    まず、入学手続き後であっても、どうしても行きたくない人を無理矢理入学させることはできません。学芸のHPにおいて入学辞退の理由を「他校合格の場合は考えていない」と言っているのは、そういう理由での辞退はやめて下さいとお願いしているだけで、法的な強制力があるわけではないでしょう。だからといって大手を振って「辞退できる」と公言するのもいかがなものかと思います(業務妨害かどうかはさておいて)。

    学芸のみならず他の国立高校でも、公立高校と併願し、どちらも入学手続を取った上で生徒側が選択できる、という事態を良いとは思っていないのではないでしょうか。現に中学受験では都立と国立は同日入試で併願できませんね。どちらも税金をベースに運営されており、定員充足のプレッシャーが私立よりも高く、繰り上げ合格を多用して公立高校と国立高校の間で合格者の取り合いをするのはできれば避けたい、という意向がある気がします。

    それから、高校受験はある意味特殊だと思います。中学受験は、それでも全体から見ればごく一部の児童のみで、どこにも合格できなくても公立中学に進学できます。大学受験になると、今度は浪人は珍しくなく、国立・私立ともに良い学生を取り合って競争しています。しかし高校受験はどこか予定調和的だと思いませんか。中学の側からの指導も多いですし、中学側も高校側も、できるだけ浪人を出さないように配慮している感じがします。本当に国立が公立との競争が嫌というだけであれば中学のように同日入試にするだけなのに、それをしないのは受験機会を増やす配慮なのかと思います(そういう意味では第一志望の人だけ受験して下さい、ということになりますか)。受験生側もそういう配慮があることに感謝して、戦略を立てて下さい、ってことかなあと思います。

  8. 【5327280】 投稿者: そこ大事ですよ  (ID:4BcTBgOIAY6) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:10

    >>どうしても行きたくない人を無理矢理入学させることはできません

    答えは小学生の子供でも分かることです。
    「だったら初めから受験しなければいい」話で、
    合格しても手続き前に「合格を辞退すればいい」だけの話です。

    都内の他の学校がどうであれ、
    学芸はHPで明文化して「辞退は辞めてください」と告知しています。
    「罰則がないから辞退してもいいんだよ」と言い訳は通じないですよ。

    曲りなりも入学手続きは法的な担保がある契約です。
    罰則がない契約は破ってもいいって法律ありますか?
    それなら警察要らないです。

    ただ、なんでもマンウントする訳でもないです。中段から後半のコメントは大いに同意できます。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す