- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: う (ID:Geyx8/zrDak) 投稿日時:2021年 04月 04日 23:15
学校紹介などを見ていると女子生徒の靴下は膝丈まであるものが多く見られるのですが、規則はあるのでしょうか?
また、セーラー服のリボンはワンタッチのものとスカーフ、どちらが良いでしょうか?
私はスカーフしか持っておらず、結び方がよく分かりません、、、
私は内部進学ではないので、上二つに関して校内でどのような人が多いかも教えてもらえると幸いです。
-
【7144471】 投稿者: 学芸バンザイ (ID:69YBCAN9pSg) 投稿日時:2023年 03月 11日 16:58
2023年 受験者922 合格者 266
2022年 受験者825 合格者 240 + 繰り上げ155
今年の受験者は922名。去年は繰り上げ155名だが、今年はそれ以上出ると考えていいでしょう。
学芸の繰上げ合格の影響か小山台が2次募集やります。今では翠嵐や日比谷ではなく、駿台偏差値50.8の小山台レベルの生徒が学芸に入学しているという事です。勿論全ての繰上げ合格者のレベルがとは言いませんが。。。
因みに、学芸の女子駿台偏差値は68.5です。
まさに数字だけで何の意味もない。
そりゃ、東大合格者数も年々減っていきますよ。 -
【7149249】 投稿者: 男子ですが (ID:q8OiMBkmEFU) 投稿日時:2023年 03月 14日 21:49
男子生徒がセーラー服を着て登校しても、校則としてOKですよね?
-
【7156409】 投稿者: 学芸バンザイ (ID:/CmfKbZsZdo) 投稿日時:2023年 03月 22日 15:40
いいんですよ、もちろん。
バンバン着てください。 -
【7156435】 投稿者: 本来は (ID:Izg9S44HEaw) 投稿日時:2023年 03月 22日 16:31
ご存知でしょうが、セーラー服は本来男性が着る服で今も自衛隊や海保は男性のみ着用。
世界的に見ると女子が着るほうがおかしい。 -
【7157077】 投稿者: 男子のセーラー服 (ID:dIrTHDwF3.E) 投稿日時:2023年 03月 23日 12:22
仰る通りです。
海上自衛隊でも、海外の海軍でも男子がセーラー服を着用していて、奇異の感は全くありません。ただし、下はズボンですが。
男子の附高生も遠慮や他人の目を気にせず、バンバンとセーラー服で登校しましょう!
新入生も、学ランは首が苦しく嫌だと思ったら、途中からセーラー服に切り替えられます。 -
【7158389】 投稿者: 学芸バンザイ (ID:KGY8m6tNsJg) 投稿日時:2023年 03月 24日 22:26
学芸男子のセーラー服姿を早く見たいですね。
-
【7171686】 投稿者: 男子のセーラー服 (ID:YRmNtKqaXoY) 投稿日時:2023年 04月 07日 20:42
で、セーラー服を着て入学した男子新入生はいましたか?
つめえりを着て入学した女子新入生はどうでしょうか? -
【7202538】 投稿者: 学芸バンザイ (ID:upvqHCiG226) 投稿日時:2023年 05月 08日 04:42
残念ながら、セーラー服を着て入学した男子新入生はいなかったようですね。笑