最終更新:

49
Comment

【6288097】女子の制服について

投稿者: う   (ID:Geyx8/zrDak) 投稿日時:2021年 04月 04日 23:15

学校紹介などを見ていると女子生徒の靴下は膝丈まであるものが多く見られるのですが、規則はあるのでしょうか?

また、セーラー服のリボンはワンタッチのものとスカーフ、どちらが良いでしょうか?
私はスカーフしか持っておらず、結び方がよく分かりません、、、

私は内部進学ではないので、上二つに関して校内でどのような人が多いかも教えてもらえると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7002098】 投稿者: 新自由主義  (ID:xmsZocHIIPA) 投稿日時:2022年 11月 13日 18:42

    新自由主義が日本に広まり始めて、「自分の利益」だけでものを考える人がやたら増えてきましたね。
    以前ならば、「学校で決められた制服を、生徒は、痛いとか苦しいとか言わずきちんと着るものだ」「制服をきちんと着ることが、学校の一員としての生徒の誇りであり、真面目さの表現だ」というように考えられていたものです。個人の利益より、制服は自分が学校の一員という帰属意識を育むものという意識が強調されたのです。

    それが消え失せて、詰襟やセーラーが時代錯誤で窮屈だからそれを着崩したり、着るのを止めたりするのも仕方がない、そうすれば、苦しさから解放されて自分の利益になるから別に問題ない、「制服の着こなしが乱れてるから何?」というように変わってしまったのでしょう。

    でも本当は、制服の着こなしが乱れたまま登下校する生徒は、附高の評価を下げる要因です。生徒たちが自分で自分たちのイメージをダウンさせているのです。
    規律が乱れた学校に、我が子を預けたくないと考える親も多いです。いじめ問題が起こり、その情報が拡散された後どうなったか、考えてみて下さい。それと同じです。

    でも、学校側にも、この問題を解決しなければならないという課題意識が低いのでしょうか。寂しいことですね。いくら型が時代錯誤になってきたと言っても、70年間附高に先輩から受け継がれてきた制服に罪はありません。

    今のところ、私服通学を黙認することが、この問題への学校側の唯一の解決策のように見えます。そうならば、中途半端に着崩すより、生徒は開き直って新自由主義を追求し、私服で通学したいという欲望をどんどん実行したらよいのでは? 
    上だけ私服、下は制服スカートなどとけち臭いことはやめて、下もジーンズをはいて登校するとか。
    そのような生徒の自己利益極大化のための主体的行動が広まって制服の強制が事実上消滅した=服装自由化になった学校が、既にほかに複数あると聞いています。次は附高の番かもしれません。

  2. 【7002996】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:AfXmIPR8p..) 投稿日時:2022年 11月 14日 15:41

    そうかもね

  3. 【7004628】 投稿者: わけわからん  (ID:CXkVmn5nqjU) 投稿日時:2022年 11月 16日 01:36

    >でも本当は、制服の着こなしが乱れたまま登下校する
    >生徒は、附高の評価を下げる要因です。生徒たちが
    >自分で自分たちのイメージをダウンさせているのです。

    主義とかではなく、時代だと思うけど…
    多様性のこの時代に、こういう発言は時代錯誤…モラハラの類ですよね?
    誰からの評価や下がるですか?誰からのイメージがダウンするんですか?それで、本人達や学校が不利益を被るのですか?

    >規律が乱れた学校に、我が子を預けたくないと考える
    >親も多いです。いじめ問題が起こり、その情報が
    >拡散された後どうなったか、考えてみて下さい。
    >それと同じです。

    「着崩したから学業不振」とか因果を証明できる証拠はありません。こちらと東大進学実績変わらない都立なんて私服ですよ。ある程度の偏差値の子が集まれば大きく道は外しませんよ。

    セミ事件あって、なんか偏差値メチャ下がったとか、定員割れたとかそういう事実はあるのですか?

    そもそも、教育実習のために定員割れしなきゃ良い学校です。
    自分が運営しているわけでもないのに、あたかも学校や生徒目線みたいのて語るのどうかと思うよ。

    あなたが勝手に持っているイメージを押し付けてられても、学校も生徒も迷惑だと思うよ。

  4. 【7007807】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:SkjI9p5rvNo) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:59

    分かってやって下さいよ。笑

  5. 【7037162】 投稿者: 校則の  (ID:cAT6UogLUT2) 投稿日時:2022年 12月 15日 06:15

    制服をきちんと着ることを望むことがモラハラなんですか?笑
    よほど訳がわかりません。
    本当に附高生の頭がいいのなら学校のルールを無視などという暴力的行為でなんとかしようとするのではなく、生徒会にかけるなり学校と話し合いをするなり、まともな解決策を講じると思います。

  6. 【7037604】 投稿者: あと数年で事実上の私服校に  (ID:1oo265uRTZ2) 投稿日時:2022年 12月 15日 14:02

    >生徒会にかけるなり学校と話し合いをするなり、まともな解決策
    こういう「解決策」で制服自由化を図るのを「まとも」だとみなすのは、今から半世紀も前の高校紛争の時代でしょ。
    ソ連が解体し、日本社会党も無くなってしまった今、そんなのは「まとも」でもなんでもない。
    むしろ、先生が校則を柔軟に運用し服装指導をしない空隙をついて、私服通学を強行。そして、制服着用規則を個人の側から空洞化させてゆく、というのが現代風の制服自由化を進めるカタチです。
    すでにこのやり方で、筑駒高校や愛知県立旭丘高校で制服自由化が事実上実現しています。

    学附でも女子は、下だけ制服スカートをはき、上は冬服のセーラーは着ないでパーカーなどだけ着て登校、パーカーのまま教室で授業を受けるという事実上の私服通学が一般化しています。下も制服スカートをはかずスラックスという生徒さえいます。
    もちろん、私服に校章はつけません。
    これについて、先生から「制服をちゃんと着なさい」「校章をつけなさい」というご指導はいっさいありません。

    あと数年もすれば、学附は、少なくとも女子について、女子学院と同じような事実上の私服校になると思います。

  7. 【7042210】 投稿者: 学芸バンザイ  (ID:H.WCqkoAtPs) 投稿日時:2022年 12月 19日 13:13

    学芸板の制服談義、微笑ましいですね。

  8. 【7042273】 投稿者: 微笑み  (ID:Vl/z8hoJEIU) 投稿日時:2022年 12月 19日 14:02

    先生も生徒も微笑みながら、制服が自然に消えてゆく学芸大附属。
    昔のような、生徒の先生が角突き合いの制服自由化闘争ではなくて。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す