- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 2021年入学生の保護者 (ID:p29hEvOt1iU) 投稿日時:2021年 04月 15日 19:58
2021年入学生の保護者です。
5月に保護者会があるようですね。
私立の附属高に通わせている保護者から、黒や紺の服装が暗黙の了解だと聞いた事がありました。
附高もそのような感じでしょうか。
周りに知り合いがおらず聞くことができません。
先輩保護者の皆様、ご意見お聞かせください。
-
【6302112】 投稿者: ツツジ (ID:PfH1cJZJhLw) 投稿日時:2021年 04月 16日 10:56
確かにありますよ、学校に伺う際は基本的に濃紺のいわゆるお受験スーツのような服装がデフォルトという学校。私の知る限りではS百合とかそうです。大学時代の友人がお子さんを通わせていて、それはそれで「考えなくていいから楽」って言ってましたけど。
でも学大付属がそういう習慣・風習があるとは思えません。
ごくごく常識の範囲内の「我が子がお世話になっている学校へ最低限の礼儀を果たし、また周りの保護者の方々への配慮が感じられる服装」であればなんの問題もないと思いますよ。
我が子が通う中堅の男子校では、母たちは比較的ラフな格好で登場しますが、一度夏の保護者会でジャケット脱いだらタンクトップだったお母様がいて、そのときは同じ部活のお母様仲間に「ちょっとちょっと」とたしなめられていました。うふふ。
学校説明会に伺ったときのファッションくらいでいいのではないですか? -
-
【6305177】 投稿者: 2021年入学生の保護者 (ID:p29hEvOt1iU) 投稿日時:2021年 04月 18日 20:52
皆さま、ご返信ありがとうございました。
周りの話に思わず不安になってしまいましたが、
ツツジ様のおっしゃる通りですね!
説明会に行った時のような服装で出席したいと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"国立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2021年、学附 繰上げ... 2023/02/03 21:40 タイトル通りです。 繰上げ連絡きた方、おめでとうございま...
- 入学確約書について 2023/01/29 20:58 入学確約書を無視して都立に入学することは可能ですか?
- 女子の制服について 2023/01/29 09:07 学校紹介などを見ていると女子生徒の靴下は膝丈まであるもの...
- 附高での学習スタイル... 2023/01/17 20:24 学芸大附属中学2年男です。 こちらの学校へ内部進学できたと...
- 繰り上げ合格について... 2023/01/17 20:22 繰り上げ合格についての奇怪な情報が出回っています。今春の...