最終更新:

9
Comment

【6724033】2022年の大学進学実績(現役生)

投稿者: 出ましたね   (ID:DByMJv3Ic7k) 投稿日時:2022年 03月 26日 01:45

公式サイトに今年の進学者数が出ましたね。現役数だけ抽出します。

東京大 13
京都大 10
一橋大  4
東工大  3
国立医  9
(難関国立大 39人 現役進学率12%)
早稲田 36
慶応大 48
(早慶大 84人 現役進学率25%)

上位1割が難関国立大、上位3~4割に入れば早慶大といった感じでしょうか。悲観的に見れば、難関国立大の数は下げ止まっていません。さらに3年以内に半減と巷で言われているようです。楽観的に見れば、これほど凋落凋落と叫ばれても青山、立川、厚木、川和、柏陽などの公立校と比べたら健闘しています。今後は、東大5~6人合格校ぐらいで落ち着くのかなあというのが印象です。浪人率が高めなのは、国立のカリキュラムの縛りを踏まえれば仕方がないです。あと数年辛抱すれば下げ止まって、学校も落ち着きを取り戻すと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6731498】 投稿者: 日東駒  (ID:lfxNPxouEbc) 投稿日時:2022年 04月 02日 22:55

    公式HPの進学大学リストを見ると・・・

    大妻女子大学 1
    駒澤大学 2(1)
    芝浦工業大学 1(1)
    東京都市大学 2(1)
    東京農業大学 3(3)
    東洋大学 1(1)
    日本大学 2(1)

    GMARCH同等未満の非医薬系私大進学者がこれだけいる。
    しかも、その中には()書きの内数で示した現役も。

    これは、どう考えたらいいんだろうか…

  2. 【6736195】 投稿者: あと3年で  (ID:rXEQIr2uN8.) 投稿日時:2022年 04月 08日 04:58

    今年の高校入試での学芸大附属の辞退率は過去最高だったうようで、塾からも翠嵐湘南残念での学芸大附属進学がかなり増えたとのことでした。

    今の代でかろうじて東大に受かっている層は、今の高校受験だったら翠嵐湘南(東京なら日比谷西国立)に進学していたでしょう。

    3年後、東大合格数はかなりの確率で1人、2人になるのではないかと思います。

    もともと教育実験のための学校ですから進学校として存在している学校ではありません。正常化したといえばそれまででしょうが、全盛期を知っている人間からすると愕然としますね。

  3. 【6736202】 投稿者: あんた何が言いたいの?  (ID:xWQEFPRjkh.) 投稿日時:2022年 04月 08日 05:57

    あんた何が言いたいの?

  4. 【6736207】 投稿者: 東大合格者  (ID:ddV7YaReljo) 投稿日時:2022年 04月 08日 06:23

    2004年 93人
    2005年 81人
    2006年 77人
    2007年 72人
    2008年 74人
    2009年 74人
    2010年 54人
    2011年 58人
    2012年 55人
    2013年 68人
    2014年 56人
    2015年 54人
    2016年 57人
    2017年 46人
    2018年 49人
    2019年 44人
    2020年 28人←(現役16)
    2021年 30人←(現役16)
    2022年 13人←(現役? )

    ということでしょうか?
    激減してませんか?

  5. 【6736350】 投稿者: まずい  (ID:FTrcYLKR7Uc) 投稿日時:2022年 04月 08日 10:19

    東大は、現役浪人合わせて27名(現役13名)のようですね。
    毎年確実に右肩下がりが続いています。

  6. 【6737201】 投稿者: 学芸大学入学  (ID:LArpJwg4gYU) 投稿日時:2022年 04月 09日 06:54

    校長先生の目標は、生徒を学芸大学に入学させることです。

  7. 【6737479】 投稿者: ZERO  (ID:RtUx84tQElk) 投稿日時:2022年 04月 09日 11:46

    下げ止まっても下げ止まらなくても
    附高に行きたい人がいけばいい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す