附高の付属の中学校に通っている中2です。駿台模試で偏差値が57、去年の評定の合計は45中41でした。 今年に入って、勉強を少しサボったら140人中100位くらいになってしまいました。 附高に内部進学するなら駿台での偏差値はどれくらいあれば良いのか、9教科の評定はいくつ取れば良いのか、定期テストで140人中何位であれば良いのか、この3つを教えてください。
こちらの附属中学では進学の条件も説明されないのでしょうか? 驚きました
学校にきけば良いなのでは?担任が懇切丁寧に解説してくれると思うのですが… なぜ匿名掲示板?それに駿台模試に附高(内部)ってあるし、1月の内部推薦試験も加味されますよね? そもそも、そんな底辺とかで附高に進学して何が嬉しいの?何がしたいのかよくわからない。