- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 次女の受験 (ID:BYfEKfhnA1E) 投稿日時:2016年 11月 26日 14:52
筑附小から内部進学して、高校で外部へについてです。
中学1クラス分40名以上が退校宣告をされますが、親御さんに強い後悔はないでしょうか?
時代は中高一貫の流れで高校から受験できる学校が極端に減少しています。
小学生の頃から必死に先生の被験者(?)になって研究のための(偏った?)授業を受け、研究資料にするための発言を要求され続け、提出物に気を遣い、体操着で頑張り、行事も休まずに学校生活の内申をずっと気にして親子共々頑張ってきたのですよね。
PTAはどこの学校よりも大変で、親が学校へ頻繁に通い、尽くし、まるで学校に忠誠を誓ったようだと。
内申が有るので、色々我慢することもあったでしょう。
なのに、高校で『さようなら』なんて!
小学校で成績が良くて中学前半まではやる気があったが、走り続けて後半でたまには休息したくなることもあります。
思春期なので、子供のやる気のタイミングもあることでしょうし。
子供への精神的負担も大きいのではないでしょうか?
また生まれ変わったら、同じ道を選びますか?
率直なご意見を伺いたいです。
現在のページ: 1 / 5
-
【4337500】 投稿者: 鳶 (ID:vfc5P6IUv62) 投稿日時:2016年 11月 26日 20:20
とは言っても、あのような楽し過ぎる小学校生活を過ごせるのは無二だと思います。
-
【4337553】 投稿者: ひろ (ID:FNPHAvzT5rA) 投稿日時:2016年 11月 26日 21:26
まあ、所詮は親の見栄。
子供の能力が低かったのは仕方ないこと。
またいれますよ。抽選に外れない限り。当たり前です。 -
【4337571】 投稿者: どの学校もいつの時代も (ID:Kd45St9jAw.) 投稿日時:2016年 11月 26日 21:38
よい思いをしなかった人はマイナスの感想しか持たない。当たり前のことです。
「実験材料にされている」としか感じられない学校生活、お子さんはお気の毒でした。
高校からこちらに入った我が子の周囲に、このような感じかたのお子さんはいません。楽しかった小学校時代のお話を聞くにつけ、自分も行きたかったと話す我が子です。
親の私は保護者会などでお会いしたスー内のお母様がたからいろいろなお話も伺っています。大変なことも多かったとか。でもそれを凌駕するよい小学校生活だったとおっしゃる方ばかりで、それも真実だと思います。 -
-
【4337683】 投稿者: 中学から (ID:McZgUxV9jFQ) 投稿日時:2016年 11月 26日 23:06
中学から入りました。
楽しいです。
行事は自分達で作るから、楽しくて出ないなんてありえない。
授業はおもしろい、高校にあがり受けた駿台模試でも上位です。塾は行っていません。あ、高校の授業は中学よりは…だそう。
研究研究おっしゃいますが、中にいると感じません。
中学高校の評議員は楽です。
たぶん、こんな風に感じているのは、学校に合っているからでしょう。
小学校からの生徒さんもすてきですよ。高校からの人もおもしろくて、我が子は一目おいています。
辛く感じる人は、外に出る方がかえって幸せなのでは?合う学校は小学生と、思春期では変わりますよね。こどもたちはそれぞれの進路を尊重もしていますよ。 -
【4337708】 投稿者: 東京公理 (ID:DlSPMC1svwM) 投稿日時:2016年 11月 26日 23:28
確かに、これが筑附の良くないところです。
小学生6年時に、選別すべきです。
中学受験するしかないですね。 -
【4339513】 投稿者: 早めに客観的に (ID:onmcgoiihUg) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:29
がんばったお受験。
楽しかった小学校の低学年、中学年。
でも、高学年になったら、客観的に自分の子を評価して、高校出されそうと感じたら、中学受験で先手を打つ方が結果いいかもしれません。
その時、周りからどう言われそうが、そんな事はどうだっていいんです。
女子で高校受験。。。恐ろしいです。 -
【4340195】 投稿者: じじょ (ID:BYfEKfhnA1E) 投稿日時:2016年 11月 29日 01:05
中学が求めている子は、中学受験勉強を沢山してきて、問題の処理能力がとても高い子供。なのに小学校からはそれに沿った指導は皆無、
ずっと教育実験に貢献してきて学校大好きでもポイ(悪い言い方ですが)
あまりにも非情に思えるのは外からの穿った見方でしょうか。