最終更新:

50
Comment

【4627364】都立中高一貫校か筑波中か

投稿者: 先見   (ID:/5t7EPiw0X2) 投稿日時:2017年 06月 30日 08:14

どちらを受けさせるか迷っています・・・
都立
①先生からの評価、内申、欠席数等を毎日気にせずに、部活、行事、留学等好きなことをめいいっぱい行い、塾に行かずに中学3年間を精神的にも余裕を持ってのびのび過ごせる
②大学浪人率が低い、新大学入試制度になるにつれて大学実績が上がってくることが見込める
③途中で成績不振で他校へ出される心配が無い安心生活(友達が敵ではない)
④大学受験対策を学校でしてくれるため高校生活も塾漬けにならずに学校生活を送れる
⑤実験的な授業ではない、教師が優秀
⑥トイレや施設が綺麗

筑波
①ネームバリュー
②国の為に被験子供として教育研究に存分に尽くせる
③皆が塾に通っている二重生活

塾費用
筑波→中1中2中3高1高2高3(6年間)
中高一貫→高3(1年間)
費用面ならば明らかですが
名門校、これからどうなるのか
どちらを受けるべきか…
筑波の良さを他にも知りたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4651859】 投稿者: ゴールキーパー  (ID:BNXSGI6qlA2) 投稿日時:2017年 07月 25日 01:26

    申し訳ありませんがかなり主観的な書き込みとなります。

    筑波大附属中の卒業生です。
    筑波にもちゃんと良さはありますよ。
    勉強面を考えると都立の方に軍配が上がりますが、その他の面では筑波も負けてません。
    筑波の体育関係の施設は最近とても綺麗になりました。校舎はおんぼろですが、そこはご愛敬。不便を感じたことなど一度もありません。むしろ物を大切に扱う精神が養えます(笑)。
    筑波では一年生が毎年遠泳(一時間半くらいのもの。)をしますが、そこでかなり心身共に鍛えられます。本当に。
    他にも良いところはたくさんありますが、筑波に入れば「立派な人間」になれるのは保証します。
    もちろん都立もいいところはたくさんあるのでしょうけど。

  2. 【4652402】 投稿者: 皆が塾に通ってる?  (ID:F2/bqmp/oW.) 投稿日時:2017年 07月 25日 17:00

    中学から入学の我が子。塾に行かず自分のペースで勉強して、高校に入ってもトップクラスですよ。
    安易に塾に通うとただ通うだけで満足状態になってしまいます。

  3. 【4668403】 投稿者: つくふ卒業生  (ID:FzBM0bDYuzo) 投稿日時:2017年 08月 11日 16:07

    附属にネームバリューを求めて入学する生徒はいません。帰国生や学業以外に多彩な特技をもつ生徒が多いこと、第二外国語やコミュニケーション・芸術の授業など多様な授業が提供されること(高校)、自主性を重んじた授業が展開されること、優秀な仲間に囲まれながら自分らしさを見つけることができること。卒業生はこれらを誇りに思っています。表面的な学歴にこだわる人生を求めているなら都立にするべきだと思います。ちなみにモルモットのように実験されることはありません。先生方は求めれば求めるほど熱心に対応してくださいます。この校風が気に入ったならばぜひご入学を検討ください。

  4. 【4669308】 投稿者: ↑  (ID:mMwO26kIyRI) 投稿日時:2017年 08月 12日 16:34

    だから「もっと実験校らしいことやれ!」と、文科省からプレッシャーかけられているんです。
    内部進学制度も見直せ、入試は抽選にしろ、文科省の官僚も卒業生多いだろうけど国立中は狙い撃ち。

  5. 【4669922】 投稿者: ↑上の方  (ID:BY0KW6UBo9s) 投稿日時:2017年 08月 13日 10:50

    あちこちの国立板に、国立大教育学部に関する有識者会議の議論をあげて「附属学校は狙い撃ち」とか書いている方と同じかしら?
    別に附属学校だけが狙い打ちの議論でなくて、大学、教職大学院もいれた教育学部全体の議論の中の一部でしょうに。

    「モルモットのように研究されるわけではありません」と書いている方は、「実験教育」とか「教育研究」というと、すぐ、「変な教育方法を行ってモルモットのように実験データを取られる」とかなんとかいう世間一般のマンガ的なイメージを正しただけでしょう。

    附属学校における「教育研究」というのは、来るべき、時代に即したよい教育方法と思われるものを実践的に行い、子どもからのその成果を見極めるというのが基本で、基本的に「よい教育」を目指して行われるのです。
    今では当たり前に行われているアクティブラーニングとかIT活用とか少人数制とかは国立でははるか昔から行われていましたし、もっと地道には教科書、教材研究なんかも日常的に行われていますよね。


    筑附中高ともしっかり教育研究はやっているし発表もしているでしょう。

  6. 【4676909】 投稿者: 筑波の父  (ID:WisLePFB4fY) 投稿日時:2017年 08月 20日 12:42

     筑波附属は実験校かの議論があり、投稿させていただきました。
     実験とは、仮説をたて、それを証明するために行うことです。実験の参加者には、未成年ですから両親になると思いますが、説明と同意が必須とされています。その結果は、第三者の有識者が査読を行い、彼らに認められたならば、だれもが知ることができる形で報告しなければなりません。少なくとも、30年前から筑波附属は実験校を名乗っていますが、結果を査読のある学術雑誌に報告された事は聞いていません。
     筑波附属小学校および中学校は名ばかりの実験校です。日本で唯一機能しているのは、双子研究で有名な東京大学附属中学校と思います。
     これから筑波小学校あるいは中学校に入学をご希望される方は、学校説明会で実験校云々という事を説明されるかもしれませんが、実際には、実験は行っていませんので心配しないでください。
     他校の事はあまり知りませんが、各教諭がご自身の教育理念に基づいた教育を、あまり公的機構より非難されず行っているところが、ユニークな所かと思います。先生によりますが、将来を見据えたとても良い教育をなさっております。ご子息の将来の糧になる教育が受けられると思います。
     公立か筑波附属かと迷っている方がおられましたら、ぜひ筑波附属を第一志望にしていただければ幸いです。

  7. 【4677043】 投稿者: それおかしいでしょ。  (ID:udTIZWIA6p2) 投稿日時:2017年 08月 20日 15:34

    >実際には、実験は行っていませんので心配しないでください。

    学校の設置目的を果たしてない。
    設置目的を果たしてないことを保護者が容認するにとどまらず、「安心してください」と言い切る。
    だから国立付属不要論になるんだよ。

  8. 【4677049】 投稿者: 言葉尻  (ID:3p5RGUj0L.U) 投稿日時:2017年 08月 20日 15:40

    実験はしていないと思いますよ。研究をしているだけで。
    こういう事柄では、言葉尻を捉えても意味がないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す