最終更新:

32
Comment

【5500717】「生徒による学校紹介」に参加して感じたこと

投稿者: 志願者保護者です   (ID:kcbLyVpFl2g) 投稿日時:2019年 07月 09日 03:15

 生徒による学校説明会に、男の子(6年ではありません)と一緒に参加しましたが、筑附に限らず進学校(志望校)をどうしたらについて、いろいろ考えさせられました。
※本人は男子・共学についてはどちらでも良いと言っています...
 生徒さんが主体となって構成やプレゼン内容を考えられたということで、盛り沢山のメニューがあっことは良かったのですが、いくつか予想外の印象も持ちました(続けて書き込みます)。
 参加された保護者の皆さまはどの様な印象を持たれましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5500719】 投稿者: 志願者保護者です  (ID:kcbLyVpFl2g) 投稿日時:2019年 07月 09日 03:18

     今回初めて筑附の校内に入り行事に参加させて頂き、一つ一つの発表内容・技法/パネラーや司会の話しぶり(言葉遣いやイントネーション等)/進行ぶり を拝聴すると「意外と幼い(レベルは高くない)」という印象を私は持ちました。
    ※・具体的に指摘は出来ますが、生徒さんを傷付けてもいけませんので差し控えます。
     ・御三家の某校・聖光・渋渋・渋幕あたりと比較しています(勿論中学生同士で)。
    少なくとも女子は最優秀層の生徒さんが集まっている学校なのに何故、と思って聞いておりましたが、一番最後の副校長先生の「ここは中学校(だけ)であり中学生が主体として活動している」というお話で、6年一貫校とは違うのだ、ということが腑に落ちました。
     私自身は6年一貫校の出身なので、中学生の時も高校生から直接指導を受けたり立ち振る舞いを見聞きして参考にするのは自然なことだと思っていたものですから、今回の説明会の内容・副校長先生のご説明で
    ・中2・中3が主体的に行動することを実践できるのは大きなメリット
    ・反面、いくら最優秀層の生徒の集まりといえども中学生の知見を大きく超えたレベルに上がる訳ではない。
    ということだと理解しました。
     都合がつけば文化祭にも行きたいので、それでまた印象が変わるかもしれません。
    (続きます)

  2. 【5500721】 投稿者: 志願者保護者です  (ID:kcbLyVpFl2g) 投稿日時:2019年 07月 09日 03:21

    (承前)
     生徒間・生徒と先生の間は比較的風通しが良い印象を受けました。
    ※優秀層の生徒を登壇させているでしょうから当然かもしれません。
     小入・中入・高入の融和についても大きな問題はなさそうな印象です。但し、これは今回の催しのテーマになる様な話ではありませんが、中学卒業後に他校に進学する生徒やそれを取り巻く生徒(クラス)の雰囲気などは分かりませんでした。
     ※学芸大附属中出身の知人がおり色々聞きましたので、同じ様な雰囲気だと心配です。

     敷地や校舎は立地を考えるととてもゆったりとしており、激称されるだけのことはあると感じましたが、映写設備がpoor(現在の水準からみると小さく暗かった)なのは「国立の故」と思ってしまいました。
    ※性能が陳腐化した設備でも償却年限(耐用年数)に縛られて更新できない?
    でもトイレが最近水洗化されてOB/OGが喜んでいるという話には安心しました。
    (続きます)

  3. 【5500722】 投稿者: 志願者保護者です  (ID:kcbLyVpFl2g) 投稿日時:2019年 07月 09日 03:29

    (承前)
     「自治」が重んじられていると強調した登壇者が何人もいましたが、まぁこれはこのレベルの学校なら皆似た様なことを強調しており(渋谷学園の自調自考、麻布の自由、開成の運動会、等々)、学校関係者の方が自慢するほどに「他校とは違った特徴」には聞こえませんでしたが、どうなんでしょうね。

     麻布は一人一人がいかに個性的でヤンチャかを強調するのに、筑附が強調したいことは「みんな仲良くお利口さんです」の様に聞こえました。

     ちなみに、周りの女児で、学校の良さの話が出るたびにウンウンと頷いたりお母さんの顔を伺ったり、モチベーションが高まっている様子の子を何人も見かけました。女子の志願者は母子で参加すると良いでしょうね。
    ※男児はそもそも先入観が入っているかもしれませんが、ウチの子も含めて皆冷静な感じでした。

     悠仁様の件は3年延ばしになりましたが高校で入学される可能性が消えたわけではないと理解していますし、国立大学法人の改革方針の影響もあるでしょうし、大学合格実績もどちらかと言えば退勢で、暗い要素が多いかもしれませんが、せっかく子供が素晴らしい学校に進学できるチャンスかもしれませんので、親としては情報収集に努めたいと思います。

  4. 【5500973】 投稿者: 卒業生親  (ID:yUUL.1/s12w) 投稿日時:2019年 07月 09日 10:28

    お持ちになった感想はどれもああなるほどねと思うものです。
    過度に期待されるよりも、それくらいのスタンスで入学された方が入ってから「良い点」を新鮮な感覚で見つけられるかもしれないですね(笑)
    名だたる私学と比較されていますが、また大学進学実績などをして退勢、暗い要素が多い、と表現されている辺り、少なくともスレ主さん自身はお子さんが入学されてもストレスが多いかもしれません。保護者として。

    うちは女子二人で、中学から一人高校から一人世話になり、親子ともに満足しかありませんが、中には進学指導や設備について最後まで意見なさるご家庭も少数ながら見ています。

    要は粒の揃った公立校です。私学と天秤にかけると、どうしても全てにおいて見劣りするでしょう。
    他に魅力を感じる私学があるなら、二月三日は休養に当てるか他校を検討された方がいいのではと思います。
    全体として、この学校でなければ嫌、という生徒が多く集まる学校だと思います。信じられないかもしれませんが、中高ともご三家や早慶を辞退して入学する子が毎年複数います。
    もしスレ主さんのお子さんが不本意な結果でここに進学せざるを得ない、という入学ですと、学校生活を楽しめないのではと他人事ながら心配します。

  5. 【5501131】 投稿者: 卒業生親さんに同意します  (ID:gRfch5/qt.w) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:02

    年齢相応を物足りなく感じる方は、名だたる私立の方が合うと思いますね。

  6. 【5501190】 投稿者: 在高校親  (ID:dpSYtqEwUCg) 投稿日時:2019年 07月 09日 13:50

    目線は親ではなく、子供本意で進学を考えられた方でよろしかと思います。中学からお世話になりましたが、校風や学力のつけ方に独特のものがあります。入学後、わかっていたつもりでも想定と違ったという意見も少なからず聞かれました。
    小学校からの進学者の母子結束が強く、勢いのある内部生に最初は戸惑いますし、内部親同士の足の引っばり合いも聞かされ驚きましたが、半年もすると馴染めます。自治活動が盛んなので、子供も学ぶことが多く、大きく成長する姿が見られます。
    高校に進むと自由度が増し、中学で培った体力と精神力で仲間と交わっている我が子の姿を見ると、この学校に入学できてよかったと感謝の気持ちでいっばいになります。
    国立は、独特の教育方針を掲げ、私学にない骨太のメンタリティを培うことができますので、校風をよく理解して入学すれば、素晴らしい環境と深い教養、卒業後の幅広い人脈の恩恵を享受できると思います。

  7. 【5501734】 投稿者: そうねぇ  (ID:w4T1B5BM9P.) 投稿日時:2019年 07月 09日 22:22

    全てが完璧な学校なんてありませんよ。
    国立には国立の私立には私立の良さがありますのでどちらが好みか、妥協できるかでお決めになったほうがよろしいかと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す