最終更新:

32
Comment

【5500717】「生徒による学校紹介」に参加して感じたこと

投稿者: 志願者保護者です   (ID:kcbLyVpFl2g) 投稿日時:2019年 07月 09日 03:15

 生徒による学校説明会に、男の子(6年ではありません)と一緒に参加しましたが、筑附に限らず進学校(志望校)をどうしたらについて、いろいろ考えさせられました。
※本人は男子・共学についてはどちらでも良いと言っています...
 生徒さんが主体となって構成やプレゼン内容を考えられたということで、盛り沢山のメニューがあっことは良かったのですが、いくつか予想外の印象も持ちました(続けて書き込みます)。
 参加された保護者の皆さまはどの様な印象を持たれましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5506159】 投稿者: 志願者保護者です  (ID:NCt4QVVm3.s) 投稿日時:2019年 07月 13日 14:00

    >>卒業生親 様,息子が昔在籍 様
    再度のコメントを頂きありがとうございました。
    お陰様でウチの子でも大丈夫だろうと,心から安心いたしました。

    あとは無事合格を狙えるレベルまで,親としては入試制度の変更などの要因も睨みながら
    親子共々努力を続けていきたいと思います。

    スレ主としてはここでスレッドを離れたいと思います,誠にありがとうございました。

  2. 【5509245】 投稿者: 関係ない  (ID:8STEEIBchas) 投稿日時:2019年 07月 15日 23:13

    高校へ行けないのは小学校からの子
    幾度となく書かれていますね、だからレス主様は心配ありません

    内部進学は問題の先送り、が名言だそう
    (志望校下げるのは親のプライドが許さず、内進という形で結論を先送りにするだけの方がなんだかんだ多い)

  3. 【5530239】 投稿者: りんごちゃん  (ID:nRNHwZVQBcg) 投稿日時:2019年 08月 05日 09:46

    小学校でいいように使われ、時間を奪われ(行事や先生様のきまぐれ等)、塾と併用しなきゃ公立小学校にも劣ってしまう学力。中学もね。
    親が早めに悟って、周りに流されず強い意志(親子)で外部受験の準備。
    それを悟った怠け者の親が足を引っ張る図(笑)
    でも、筑波の良さは確かにあるしそれは中学高校も同様。
    小学校組の親は、更に必死で宿題が多い塾に入れてつぶれる子。

  4. 【5534964】 投稿者: 緑のぶどう  (ID:bUISrx9We8s) 投稿日時:2019年 08月 10日 11:05

    こちらの学校のクラス分けは、
    観察のために似たキャラクターの子を
    同じクラスに集めると聞きました

    やはり国立と言うのは学内で行われる
    全てのことが観察の対象に
    なるのでしょうか。

    そうなると、クラス内でトラブルが
    あった場合も担任にはあまり
    親身になって頂けないんでしょうか

  5. 【5535472】 投稿者: 事実  (ID:eisvEhgEGDs) 投稿日時:2019年 08月 10日 22:35

    >こちらの学校のクラス分けは、
    >観察のために似たキャラクターの子を
    >同じクラスに集めると聞きました

    違うよ

  6. 【5560215】 投稿者: りんごママ  (ID:nRNHwZVQBcg) 投稿日時:2019年 09月 05日 16:32

    先生次第だね。

  7. 【5657288】 投稿者: 志願者保護者です  (ID:UywMVcljSI.) 投稿日時:2019年 12月 02日 00:16

     スレ主です。子供と一緒に昨日(29日)の筑駒の学校説明会に参加しました。
    ※10月の開催予定が台風の影響で昨日に延期されました。
     終わった後の帰り道,子供曰く「2月3日の志望校は,これからは筑附じゃなくて筑駒と書きたい」と。模試や塾の志望校調査で日付毎に記入する機会があるのです。実力が伴っていない(書くだけ無駄に...)ので親としては悩ましいところですが。

     筑附の説明会では,「昔からの名門・伝統校」,「自主的」,「生徒はみんな優等生」あたりが強調されていたと受け止めましたが,筑駒では「行事が多いよ・仲良くなれるよ・自分で考える力を養うんだよ」(⇒子供向け),「進度普通・受験指導無し・教養主義」&「思春期の子供の精神的成長を6年間にわたり配慮・支援します」(⇒保護者向け)というアピールでした。
     筑附の説明会が子供に配慮していないとは決して思いませんが,我が子に関しては明らかに筑駒の方が「刺さって」いましたね。
    ※ 「後ろの方の子はスクリーンが見えないでしょうから,前に来て見て良いよ」と子供だけ最前列に呼び寄せた効果が意外とあるのかも知れませんが(笑)。保護者としても「柔軟性があるな」と感心しました。

     学校説明会を子供向けにするか保護者向けにするか,そのバランスはつくづく難しいと感じました。麻布の説明会では,子供にアピールするだけでなく,放任・いい加減というイメージを払拭し丁寧に6年間面倒を見ますという決意?を保護者にアピールしたいという強い意志を感じました。また,海城も思春期の子供の精神的成長・社会で通用する人格形成にポイントを置いていて,子供受けはともかく,私は「意外と良いかも」という感想を持ちました。

     一方,正直,開成の柳沢校長のプレゼンは保護者は感銘したとしても子供向けにはサッパリでしたし,渋幕の説明会も「良い事のオンパレード」で,それを我が子が全部享受できるのなら素晴らしいですがよく考えれば選ばれた(突出した)生徒の話題も多い訳です(でも子供は乗せられて感心していました...)。

     その点,聖光は学校説明会で工藤校長が保護者を掴みつつ,「聖光を知る会」という学校説明会とは別の催しを設けていて,複数名の1年生生徒のパネルディスカッション的な話しで志願者に親しみと現実感を持たせるのは上手い戦術だなと思いました。

     筑附の公開授業と生徒による学校紹介にも子供は参加させて頂き,文化祭も両校に参加させて頂きましたが,結果としては(親の思惑とは違って)より筑駒に子供は惹かれたようです。とにかく筑駒には「権威主義的な雰囲気」を感じませんでした。同じ筑波大学附属でも別の学校なのだと感じた一日でした。

  8. 【5657470】 投稿者: いや  (ID:0ASeAiaVmEw) 投稿日時:2019年 12月 02日 09:07

    筑駒と比較されてもって感じだと思いますよ。筑駒は元農学校で今も生徒たちが稲作ばりばりやってる泥臭い学校です。共学と別学、小学校がついているかも違いますし、この二校で迷う人いますかね…。ついでに受験者層だいぶ違いますよ。筑駒に落ちてしまった子たちでも、模試の成績などで筑附なら余裕だった子ばかりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す