最終更新:

7
Comment

【5808677】筑波大附属中 報告書について

投稿者: 教えてください   (ID:udyZm84jZKQ) 投稿日時:2020年 03月 25日 10:49

筑波大附属中を志望しています。報告書に記載するのは六年生の通知表だけなのでしょうか。五年生の評定も選考にかかわるのでしょうか。六年の12月まで時点の成績としか学校のホームページに記載がなく、こちらに書き込みさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5809590】 投稿者: 別の質問で恐縮です  (ID:kcbLyVpFl2g) 投稿日時:2020年 03月 25日 22:51

    報告書につきまして、便乗ですが質問させてください。
    1. 報告書の様式(書式)は、入学願書の配布の際に頂ける(学校専用書式)のでしょうか。
    2.各教科の1~3点の点数化ですが、ある教科の観点が4つだったとして、
    ・大変良い(A)が2つ
    ・ふつう(B)が2つ
    の場合に
    1)3 3 2 2 で10点。4で割って平均2.5点。四捨五入して3点となる。
    2)AとBが同数の場合は 2点とする。
    の両方の情報を見つけました。筑附の場合はどちらになるのか、何か参考になるお話はありますでしょうか。

  2. 【5816584】 投稿者: 来年から  (ID:d3vQidUIZF.) 投稿日時:2020年 03月 30日 20:14

    制度が変わると思いますので、説明会で先生に聞くしかないのでは?

  3. 【5843893】 投稿者: 中3生の親  (ID:zO/.KIOo91U) 投稿日時:2020年 04月 18日 16:27

    1.報告書の対象学年
    うちの子の時には2年分でした。

    2.報告書の様式
    指定の報告書でした。

    3.点数の換算
    残念ながら分かりません。お役に立てず恐縮です。
    因みに我が子は、好きな教科程悪い評価を頂いていました。
    小学校の先生との相性が良いとは言えませんでしたので、開き直っていました。

    心配は尽きないと思いますが、多少でもお役に立てれば嬉しいです。

  4. 【5885561】 投稿者: 別の質問で恐縮です  (ID:OI2mmyoq1cg) 投稿日時:2020年 05月 21日 18:46

    中3生の親 様
    ご回答を頂きまして大変ありがとうございました。

    2年分が対象と聞いてショックを受けておりますが(笑)、
    今日発表された模試の合格判定では80%がでています。

    算数と社会で大きく稼ぎ、理科は平凡、国語は苦手なので
    本来筑附には向いていないタイプかもしれませんが
    諦めずにがんばりたいと思います。

  5. 【5969248】 投稿者: 「あやみ」が無し  (ID:Ll9zJh1Hbd2) 投稿日時:2020年 08月 03日 14:33

     コロナ感染症の影響で授業日程が大幅に変更となり、一部では学校長裁量で「あゆみ(通知表)は今年度は作らない」と決めた公立小学校があるそうです。また別の地域では、評価期間が短いことを理由に評点の付け方を「中をほとんどとし、上・下はごく僅か」に変えたという話も聞きました。
     ウチは2学期制なので8月には受け取りませんが、9月にどんな結果が付けられのか想像がつきません。

     来年2月入試から筑附は国算各50点、社理各25点、小学校からの評定・36点と公表されていますが、本当にこの配点で入試をするのでしょうか? 通っている小学校で大きく左右され公平性が確保できないと思うのですが。

     通っている塾からは、筑附は
    ・入試制度変更初年なので志望動向が不透明で、バクチ過ぎる
    ・思考力系で点を稼げる子は強みを活かせない
    ので、特に志望順位が高い・固まっているご家庭以外の男子は、むしろ筑駒を受けるべきと言われてしまいました。

     まだ過去問には手を付けていませんが、9月後半には開始したいと思っています。9月末の学校説明会は中止でインターネットでの情報提供に振り替わるそうで、学校側に質問するチャンスもなくなりました。

     第一志望と心に決めて頑張ってこられた方はそのまま受験されるのでしょうが、状況と学力見合いで3日の受験校を決めたいと思っているウチの様なご家庭の皆さま、どの様にお考えですか?

  6. 【5970751】 投稿者: とくっち  (ID:U6YQgpOMGMU) 投稿日時:2020年 08月 04日 18:21

    志望者は増えると思ってます。

    技能科目の試験がなくなったこと、景気の悪化で学費の安い国立志望の傾向が強まること、が理由です。

    うちはもともと筑附志望でしたので迷いはありませんが、「あやみ」がなしさんの仰るような通知表の付け方をする小学校に通われている方は迷われるでしょうね。

    入試制度変更といっても入試問題の傾向は変わらないと思いますので、そこは心配しておりません。

  7. 【5972012】 投稿者: 「あやみ」が無し  (ID:RklvahWw4SM) 投稿日時:2020年 08月 05日 18:36

    コメントありがとうございます。
    >>志望者は増えると思ってます。
    >>技能科目の試験がなくなったこと、景気の悪化で学費の安い国立志望の傾向が強まること、が理由です。
    やはりそう考えますよね。

    >>入試制度変更といっても入試問題の傾向は変わらないと思いますので、そこは心配しておりません。
    「ミスがほぼ無い人が勝つ」従来の入試傾向では,志願者数増の状況では全く差が付かなくなるので,もう少し難易度を上げてくると読みました。
     そうなると,ウチの様な成績にデコボコがある子でも目があると期待したかったのですが(笑)。

     学校が選抜方針を公表しないまでも志願者に説明してくださる場が設けられると良いのですが...。

    ※あやみ ではなくて あゆみ です,typoです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す