最終更新:

62
Comment

【6447759】校風について

投稿者: 2022年度中学入試   (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 08月 17日 12:36

今年度受験を控えている女子親です。
志望を考え始めたのが去年ということもあり、一度も学校訪問や説明会に参加できていません。
国立ということでカリキュラムは大学受験向きでない、ということは薄ら理解理解しているのですが、ほぼ全員が塾通いをするのでしょうか?
いつ頃から、何教科くらい通うのでしょうか?
学校プラス塾だと学校生活を十分楽しむことができるのか、少し気になっています。
学校からの補習や補講はほぼ皆無だと思っていた方がいいですか?
最終的には費用もあるので国立大学を目指して欲しいと思っています。
併願校はJG、慶應、広尾を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6454590】 投稿者: うーん  (ID:f28b2VTDhFc) 投稿日時:2021年 08月 23日 12:07

    塾前提?
    それは違うのでは?
    どの学校でも塾に行かせたい親はいるし、どの学校でも塾に行かなくてもトップ層にいるお子さんもいます。
    親の気持ちや考え方や財力、子の性格や能力や要領によると思います。
    最終的に何を1番大事に思うか、お子さんがどういう中高生活、そしてその後を考えるかによるのでは?

  2. 【6454950】 投稿者: ごさん  (ID:Kkm2SzkIcdw) 投稿日時:2021年 08月 23日 18:26

    筑附に憧れます。7月の「生徒による学校紹介」はとてもよかったです。

    わが家は学校からの進路指導はどちらかというとノータッチでよいので、筑附のようなスタイルを希望しています。「学校で深く学び、塾で先取りする」というのは理想です。レポートや自由研究のような学びも好きな子なので…

    一方で娘は、男女を問わず、筑駒や開成、桜蔭などの最高峰の学力を持った子たちと切磋琢磨したいという願望があるので、中学から鉄緑会に入塾することを希望しています。

    1日は御三家を考えています。筑附は、合否が読めないのでダメ元でチャレンジします。

    上の子が都立一貫校で、こちらも素晴らしいのですが、Y80偏差値が60あたり(小石川ではありません)なので、娘には少し物足りなさそうです。学校からは、課題が多く出るので通塾するのは難しいですし(それでも通っている子はいます)、たまに自分の勉強をしたいときに、学校の課題が邪魔(失敬…)に感じる時は無きにしも非ずです。でも、上の子にはぴったりの学校です。

    子どもによって合う・合わないがあるでしょうから、いろいろ悩みますが、最終的にご縁のある学校へ進学できたらと思っています。2日の併願校も、先日ようやく初めて訪れることができ、本人も気に入ったのでホッとしました。

    御三家や筑附を受ける層の子達は、基本的に自分で勉強するのではないでしょうか。うちも親の関与はほぼありません。

    昨年・今年と学校見学が思うように進みませんでしたが、なんとか受験スケジュールを組んでいかねば…ですね。がんばりましょう…

  3. 【6458233】 投稿者: 2022年度中学入試  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 08月 26日 13:23

    お嬢様はすでに鉄緑会入塾の意思を固めていらっしゃるんんですね。
    なんと頼もしい。
    御三家レベルを受験する子は自分で勉強するとのお言葉、なんだかハッとしました。
    確かに塾の先生もそのようなことはおっしゃっていました。
    2年前に受験を終えた上の子に比べ数倍しっかりしている子なのでどこかうちの子は特別、と思いあがっていました。
    いよいよ夏期講習も終わり、これからが本当の勝負ですよね、最後まで頑張りましょう。

  4. 【6464264】 投稿者: 結局塾代がかさみます  (ID:zQ53QQvekJ6) 投稿日時:2021年 08月 31日 04:24

    確かに学費や施設維持費などは安いですが、塾代が月に5万円ほどかかり、結局私立と同じくらいは出費することになります。通塾率は6割は下らないようです。子供調べですが。塾を掛け持ちしているかたもいて、なかなかハードな学生生活を送っているようです。学校からは、進学指導はほとんどありません。教科書を使わない教科などもあり、ユニークです。


    設備面などの部分では、あきらかに私立からしたら見劣りします。今はコロナで換気のため窓を開けていますが、いろんな虫が闖入するようです。
    売店もありません。パン屋も閉まったままです。自動販売機だってありません。なかなか、不便です(笑)

    しかしながら、大学進学だけが、中学校・高校の存在意義だと思っておりませんので、我が家は概ね満足しています。中高の6年間を、勉強だけで過ごさせるより、いろんな刺激を受け自分の意見をもてる人間になってほしかったからです。


    受験対策ですが、副教科がなくなりました(よね?)ので、ご三家対策で十分です。クセのある問題より、素直な反面、ケアレスミスは絶対に許されないとお考えください。我が家はJG×、豊島×、洗足○でした。

    一意見として、参考にしていただけましたらと思います。

  5. 【6465937】 投稿者: 2022年度中学入試  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 09月 01日 14:01

    塾代は仕方ないですよね、私立に行っても結局最後の何年かかは通うのでしょうし。
    設備面が懸念事項ではありますね。
    上の子が通っている私立は設備ピカピカなのでそれが中学!と思っている節もありますし、小学校のプールが虫だらけなのがとにかく嫌だそうで、ツクフのプールが少し心配です。
    プール、いかがですか?

  6. 【6466549】 投稿者: 男子ですが。  (ID:iFDF2YjlISM) 投稿日時:2021年 09月 01日 22:33

    しばらく前に息子が6年間世話になりました。状況変わっているかもしれませんが、鉄録通う友達は多かったようです。息子は、中学の頃は、K塾に通い、高3は、S台で鉄録には通わなかったですが、受験は、無事終了しました。
     中学の頃、成績分布表が配られたのですが、理数含めて、全科目で女子の平均点が男子よりも5-10点(100点満点)高く、驚きました。男女とも、かなり低い点までテールを引いているのですが、その子たちは高校への進学を断念しています。多分、高校への進学に向けて、自分の立ち位置を把握できるように、分布表が配られていたのだろうと思います。
     校風は、小学校からの進学者がいること、共学であることから、中等部などに近いかもしれませんが、ユニークであると思います。中学段階では、女子がリーダシップを発揮している場面が多いように思われました。

  7. 【6503081】 投稿者: もう少し謙虚でも  (ID:azFIt.5wfmc) 投稿日時:2021年 10月 01日 15:15

    大変申し訳ないのですが、
    もう少し謙虚でもいいのかなと思いますよ。

    御三家に受かっても、ここは受からなかったという方も
    いらっしゃいますし。

    文武両道を重んじているので、
    「勉強、勉強」という校風ではないです。
    「自由な校風」というのが適切かなと思います。

    学校が放っておいても勉強することが出来る人が
    いるので、ある程度、東大合格者は出ますね。

    志望校なのに、カタカタで、「ツクフ」とお書きに
    なられるあたり、
    「本気で、志望しているのかしら」と思ってしまいます。

    在校生の保護者の方と思われる方の、
    文章力には、感心致しました。

  8. 【6503205】 投稿者: もう少し謙虚でも  (ID:azFIt.5wfmc) 投稿日時:2021年 10月 01日 16:46

    すみません。

    卒業生なので、不愉快に感じました。

    それなら、「上のお子様がお通いになっている
    設備の整っている私立中学」を目指せばよいのでは
    ないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す