最終更新:

62
Comment

【6447759】校風について

投稿者: 2022年度中学入試   (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 08月 17日 12:36

今年度受験を控えている女子親です。
志望を考え始めたのが去年ということもあり、一度も学校訪問や説明会に参加できていません。
国立ということでカリキュラムは大学受験向きでない、ということは薄ら理解理解しているのですが、ほぼ全員が塾通いをするのでしょうか?
いつ頃から、何教科くらい通うのでしょうか?
学校プラス塾だと学校生活を十分楽しむことができるのか、少し気になっています。
学校からの補習や補講はほぼ皆無だと思っていた方がいいですか?
最終的には費用もあるので国立大学を目指して欲しいと思っています。
併願校はJG、慶應、広尾を考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6503615】 投稿者: 桐  (ID:hyxH/ZPzMc6) 投稿日時:2021年 10月 01日 21:24

    説明会でも、サンデーショックの年に御三家を2つとも合格されたが筑附は補欠だったという卒業生(東大生)がいらしていました。補欠の連絡が来たら迷わず筑附にされたとのことでした。
    合格するのが難しい(特殊?)ことに加え、隠れた熱望組が多い学校だと思っています…昨年の受験者は600人台と多かったです。

  2. 【6503616】 投稿者: 桐  (ID:hyxH/ZPzMc6) 投稿日時:2021年 10月 01日 21:25

    補欠→補欠合格  
    訂正いたします。

  3. 【6505200】 投稿者: 2022年度中学入試  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 10月 03日 09:26

    ご不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません。
    こちらの思いも隠さずお伝えして広く本音の意見をお伺いしたかったまでです。

    先日の説明会、参加いたしました。
    あの女の子は本当に優秀なお子様なんでしょうね。
    話し方からしても聡明さが窺い知れました。
    先生が質疑応答で聞きづらい質問もしてくださったのはとても印象深いです。

    こちらの学校の難しさは重々承知しています。
    塾から出る合格可能性判定も御三家>筑波大附属>慶應の順で可能性が高い判定が出ており、御三家より合格することが難しいのか、と驚きました。
    定員の差なんでしょうかね。

    たくさんの方に不愉快な思いをさせてしまったようですのでこれでこの板は閉めようと思います。
    意見をお寄せくださった皆様、どうもありがとうございました。
    ご縁あって娘が一員となれた際にはどうぞよろしくお願いいたします。

  4. 【6505220】 投稿者: 五三の桐  (ID:0EMgmBaj0Ic) 投稿日時:2021年 10月 03日 09:44

    私が中学受験生の親だったとき、色々リサーチ不足な点がありましたが今なら分かることがあります。

    まず塾。グノーブルやY-SAPIXは別として、中学生の間は鉄緑会は英数2科目しかなく、英数どちらか1科目受講の子も結構いるようです。

    費用は中学生のうちは2科目年間40万円ちょっととお安いです。高校からは教科も増えるようですが、東進や駿台、河合塾よりはかなり安いと聞いています。

    そして高校からはこれらの塾と掛け持ちの方も多いと聞いています。

    それと、費用面で国立大学に行ってほしいのならば慶應広尾のラインナップは外すことを検討された方が良いかもしれません。

    知り合いの子供がどちらにもいますが、まず慶應に行くと自然に慶應大に行きたくなるし、寄付金の依頼は卒業後も頻繁にあります。

    慶應も広尾もお付き合いにかなりお金がかかるし、私立でも鉄緑会などの塾に通う子供も相当数いますよ。

    どんなに言い聞かせて国立大学受けさせたところで5教科受験になるので併願は私大も入るでしょうし、甘い期待で学費の予算立ては危険かなと。

    プールについては我が家比の情報しかありませんが小学校よりはきれいとのことでした。水もきれいで虫はいないそうです。

    ですがほぼ森のような箇所も多くあるので、他の方も仰っているように在校中はずっと虫達とお付き合いすることになるかと思います。

    セミはうるさいし蚊には刺されるし。

    その代わりわざわざ遠出しなくても敷地内で雑草について説明する授業があって贅沢です。

    併願校は子供から聞く限りは男子は御三家落ちが多く、女子は御三家の合格も確保しつつ筑附に進んでいる方が多い印象です。

  5. 【6505264】 投稿者: 2022年度中学入試  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 10月 03日 10:20

    ありがとうございます。
    慶應に進学することのメリットが塾の力を借りずに慶應大学への進学だと思っていますのでそこは問題ないです。
    広尾に関しては仕方がないかな、という思いです。
    単純に力不足なんでしょうし将来的にも国立大は難しい位置にいるということだと思います。
    私自身も私大文系なのでそこはあまり強くは言えないですね。

    自然と共に、が好きかどうかですよね。
    正直親子共々虫は大の苦手なのでもしかしたらあまり向いていないのかな、と思います。
    ありがとうございます。

  6. 【6505291】 投稿者: 2022年度中学入試  (ID:j1GA2DoLcVM) 投稿日時:2021年 10月 03日 10:39

    締めた後でレスして申し訳ありませんでした。
    これで本当に締めたいと思います。
    どうもありがとうございました。

  7. 【6512531】 投稿者: 国立大学進学を目指すなら、、  (ID:yg4jpWq0TlU) 投稿日時:2021年 10月 10日 13:16

    在校生の親です。現在一年生で、受験で入りました。
    塾のことですが、人によって本当に様々です。二つ行っている、という子もいれば、まったく行っていないという子もいます。内部進学の子たちは、かなり行っている人が多いようですが、外部では、半々ぐらいか、行っていない人が少し多いとか、そのぐらいだと思います。学校で授業中に塾の宿題をするような人もいるそうですが、とりあえず高校に行って、高校から対策をするぐらいでいいのなら、授業に集中したほうがいいと思います。大学進学について中学のころから考えるのなら、行っていたほうがいいのかもしれませんが、、ちなみに、我が家は塾には通わせていません。
    学校の勉強の進度は、公立と同じですが、深いところまで掘り下げてくれるようです。定期考査では板書していない、雑談のように先生が話していたことも出ることがあるそうなので、自主的にメモを取ることが必要らしいです。補習や補講の話は聞いたことはないですね。
    答えになっているかわかりませんがお役に立てれば嬉しいです。

  8. 【6512532】 投稿者: 締めた後にすみませんでした。  (ID:yg4jpWq0TlU) 投稿日時:2021年 10月 10日 13:17

    すみません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す