- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 教えてください (ID:PPeDqK91S9I) 投稿日時:2023年 03月 02日 20:20
筑波大学附属高校の保護者の方々はやはり裕福な方ばかりで、身につけている物も高級品ばかりですか?
田舎者の一般家庭の若い親は、かなり浮きますか?
内部の方などもいてうまく馴染めるか不安です。
-
【7136055】 投稿者: まむ (ID:.wm6zKN96.k) 投稿日時:2023年 03月 03日 18:58
浮きません。
特に高校からの進学組はごくごく普通の一般家庭も多いですよ。
ウチもですが。 -
【7151015】 投稿者: 中学も高校も (ID:R6y0cj11Dl2) 投稿日時:2023年 03月 16日 14:49
学年関係なく、地区別でも保護者会を開催してほしいなと思います。向上会の前後に開催していただけるとありがたいです。
地域の塾情報や通学事情などが分からず困っているのですが、同じような人はたくさんいそうです。 -
【7151423】 投稿者: 別に… (ID:Vl0BIVR0qJI) 投稿日時:2023年 03月 17日 05:50
個人的に望みません。
子どもが直接周りの子に聞けばよくないですか。
私なら開催されても面倒で行かないかな…
ちなみに中入り生です。 -
-
【7152567】 投稿者: 不安で仕方ない親 (ID:MFaXyFcIhOI) 投稿日時:2023年 03月 18日 12:58
確かにそういう親が多いのかもしれないと思う部分もあります。子供の問題じゃない?というインディペンデントな感じ。
うちも中学外部でここの学校の校風を大いに気に入って選んだし、子供もエンジョイしているんですげど、進学実績がどうしても気になるんですよね。
浪人してほしくないし、こないだの進路の話のときも卒業生、マジで先生達進路指導とかなんもやってくれないって言ってたし。進学先が納得できなかったら何のための中受?ってなりかねない。
鉄が遠い場合どこがいいのかとか、違う学年の先輩に聞けたらどんなに助かったかと。こんなこと思うのうちだけなんですかね。 -
【7161759】 投稿者: 別に… (ID:GRN5mkLWbH6) 投稿日時:2023年 03月 28日 14:53
そうなんですね。うちも進学指導をしない(広い意味ではしてくださっていると思いますがね…テクニック的なものではないという意味で)点に惹かれました。
PTAや校内グリーンボランティアなどされると他の保護者と繋がれるかもしれませんね。 -
【7185869】 投稿者: 養老孟司がみた日本型エリートの本末転倒 (ID:l/56IDpjXo.) 投稿日時:2023年 04月 21日 14:11
【養老】小学生くらいなら何もしないことですよ。有機農業の不耕起と同じようにやったほうがいい。高等教育についても「教育」しないことです。東大の伝統は結局は「自分でやれ」と言うことです。モチベーションのある人が自分でやる、それを周りが手助けする。それだけですよ。 学校は、基本的に子供に好きなことをさせる場にして、大人は見守るだけでいい。「この学年ではこれを覚えなさい」なんてナンセンスだと思います。
「この学年ではこれを覚えなさい」なんてナンセンスだと思います。
同意。授業が物凄くつまらなくて不登校気味だった愚息も大学院生になった。
内職、居眠りなど好きにさせる、これに尽きる。
大学の問題やっていても教科書準拠の授業を居眠りせずに聴けと?不登校、学校嫌いになるのは当然。 -
【7186511】 投稿者: 全く大丈夫です (ID:BzQRHVjzA/w) 投稿日時:2023年 04月 21日 22:26
卒業生です。
>筑波大学附属高校の保護者の方々はやはり
>裕福な方ばかりで、身につけている物も高級品
>ばかりですか?
>田舎者の一般家庭の若い親は、かなり浮きますか?
>内部の方などもいてうまく馴染めるか不安です。
全く大丈夫です。
小学校の時は、「夫がお医者さん」とかいうお母様方で
かたまっていることもあったかもしれませんが…
その中で、お子様の成績がよく、高校まで進学出来る
ご家庭は多くはありません。
中学、高校からは、完全に、実力のある生徒さんが
入学していらっしゃいますので、
何もご心配いらないと思います。
服装では…極端に言えば、ジャージは浮きますが…
そういう服装ではないでしょうし…
普通のスーツや、ブラウス&スカートなどで
充分ですよ。
それに、高校で、保護者の方が、学校にいらっしゃる
機会は、ほとんどないと思います。
是非、自由を謳歌する校風の中、
楽しい高校生活を送って下さいね
(←お子様向けのメッセージです)
あわせてチェックしたい関連掲示板
"国立中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"国立中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"国立中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- ご質問等あれば 2023/05/31 00:49 現在東附に在校しているものです これから東附を考えている...
- 寄付金について 2023/05/29 11:03 先日、PTA総会・後援会総会に初めて参加しました。 その中で...
- 筑駒の授業のスピード... 2023/05/28 11:34 ヤフーの知恵袋や、2ちゃんねる の書き込みによると・・・・、 ...
- 東京学芸大学附属国際... 2023/05/26 16:44 はじめまして。小学校生活をほぼ英語圏で過ごしている息子の...
- 中>高の連絡進学に関... 2023/05/23 16:31 様々な所の情報をベースにしているが、基本推測に過ぎないの...