4月から高一になるものです。 芸術選択で、クラスが影響するという話を聞きました。実際に、音楽 工芸 書道だったらどこがいいか(落単率や先生の感じなど)教えていただきたいです! よろしくお願いします。
書道なら1,2組、工芸なら5,6組、音楽と美術は1〜6組です。1&2組、3&4組、5&6組で合同で授業を行います。 私は音楽選択で、1年生では合奏や音楽史の発表、ギターor歌唱発表をやりました。2年生では文化祭で合唱をするようです。 周りの話を聞く限りでは、美術の先生は評定1〜5までつけるが、音楽の先生は評定2〜4までしかつけないとのことでした。ただ、提出物をしっかり出していれば単位を落とすことはないので、あまり気にしなくていいと思います。 高校生活楽しんでくださいね
工芸すごく楽しいです。おすすめです。 また美術や音楽と違って習い事のアドバンテージがほぼないので、真面目にやればいい成績つきますよ