最終更新:

26
Comment

【3042415】この時点でお話にならない成績なんです。(お暇な方お付き合いください)

投稿者: 6年男子   (ID:YuRZvsyr0js) 投稿日時:2013年 07月 16日 17:04

6年男子、Y直営校に通ってます。

第一志望はこちらの学校。

第二志望は麻布。

前回の合不合テストで偏差値64。

今回の合不合テストの結果はまだですが、前回と同じような点数。

息子自身もちょっとしょぼくれてる状態。

私自身も心ここにあらずといった状態。


塾の先生からは第三志望以下の学校は大丈夫と言われました。

でも最後まで、第一、第二志望は変更しないつもり。

単に愚痴のようになってしましたが、どなたか、ご経験談お聞かせいただけませんか?

この時期、こんな成績だったけど、子供をこんな風に励ましたとか、何でも構いません。

息子の前では平静を装ってますが、何だか不安でいっぱいになってきた、このダメ母に

何かアドバイス、ご意見ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3044913】 投稿者: ?  (ID:W5zkqxqTZx.) 投稿日時:2013年 07月 18日 15:51

    >親も親で「なんでもっと勉強しないの!!」の一点張り。

    これは正しい。

  2. 【3053538】 投稿者: なつやすみ  (ID:YgcdGEoXoEo) 投稿日時:2013年 07月 26日 09:39

    が終わると秋にテストが盛りだくさんです。
    学校別テストも各塾であるので それで麻布が大丈夫そうなときは自信をもって受けられますね。
    まあ、運、不運があるので、賭けです。それから、良くても悪くても模試はあくまで模試なので。
    うちは1日開成でしたが、どんなに模試で高得点をとっていて、落ちることはあり得ないとまで言われていても不安でした。
    第3希望の学校へ入る覚悟ができたとき、心身落ち着いた記憶があります。

    前のスレでどなたか御父兄のかたの、筑駒で真ん中よりした、とか書かれてましたが、
    そういうのって、なんでわかるのでしょうか?
    各科目で詳しいとかどんな問題もアイツにきけば分かる、といった具合で、教科ごとのできる子はわかるんでしょうが、
    トータルな総合学力というかペーパー試験での点ってまた別物なので、分かりませんよね? 
    鉄の順位でお話しされてるんでしょうか?

  3. 【3053889】 投稿者: タヌキ  (ID:uIfF0ctoBME) 投稿日時:2013年 07月 26日 15:25

    筑駒で真ん中よりしたというのは
    テストの点数の分布表をもらうから
    自分の点数をあてはめてみて
    わかるのではないでしょうか。

    面倒くさいですけれども。

  4. 【3053945】 投稿者: なつやすみ様  (ID:DgFjkztsSQU) 投稿日時:2013年 07月 26日 16:24

    >どなたか御父兄のかたの、筑駒で真ん中よりした、とか書かれてましたが、
            
    掲示板は色々な人が飛び交っています。
    父兄、保護者とは限らないので気をつけましょう。
    実際の保護者には大体分かると思います。
        
    因みに、高2終盤からは定期考査とは別枠の考査がありますが、それは本人のかなり細かいデータが出て、個々に渡されます(これは大学受験結果と高い相関関係があるようです)。いずれにせよ、公表はありません。

  5. 【3054115】 投稿者: なつやすみ  (ID:YgcdGEoXoEo) 投稿日時:2013年 07月 26日 19:09

    テストの分布表なんて一度ももらったことないですけど・・・息子が持ってきてないだけかな?
    そもそも、あの内容の期末のみで 順位出してもなんにも意味ないような・・・
    別枠考査って随分遅い時期から始まるんですね。遅い時期からで残念です。
    毎年やってくれるといいんですけどね。
    他の公立の学校と比べると通知表からして先生はかなり時間空いてると思うんですけど。

  6. 【3054538】 投稿者: 日本一!  (ID:9r1/ptJclsg) 投稿日時:2013年 07月 27日 01:16

    筑駒はおそらく日本で一番試験が少ない学校ではないでしょうか。
    通常は期末試験しかないので、高校までで期末試験が3×6学年=18回
    それにいわゆる特別考査が高2の終わりに1回、高3に4回で計5回
    合わせても6年間で23回しか試験がありません。
    年平均で4回弱です。
    これはなかなか厳しい環境ですよね(笑)

  7. 【3054757】 投稿者: 上は大学生  (ID:GsvdQAiIwZ.) 投稿日時:2013年 07月 27日 09:55

    大丈夫。大人と子どもの情報量に大きな差があった小学生時代とは違い、中高の6年で精神的にも能力的にも飛躍的に進歩していきますよ。
    なつやすみ様が心配しなくても自分で何とかしていくと思いますね。またそうでなければ今後困るでしょう。
         
    男子は(コツコツ型ではなく)ムラ気な人も多いので、中学で成績が悪くても高校のしかるべき時に本気を出して現役でT大に行く人もいますし、本当に様々です。息子も(特に)中学時代は好きな事をするのが最優先でした(そうできる環境ですし)。
         
    なつやすみ様のようなお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、どちらかというと此の学校は範囲のあるテストより実力テストの方が好きな生徒に合っているし、実際そのような生徒の方がずっと多い気がします。受験に関しては学校では情報が入ってこないので、息子も高2からは塾(T)へ行きました。皆それぞれ少しずつ違うので、この頃になると自分仕様の学習形態や環境を自ら更に工夫していくと思いますよ。
       
    同期仲がいいので、卒業後もなんだかんだ集まっているようですが(大人数だと集まれる場所がないので20数名くらいまでの小グループに分かれてが多い)、事情通によると同学年で留年組は一人もいないそうです。これまでも5月病は極端に少ないことは聞いていましたが、一般的に大学での留年率が多いことを鑑みるとちょっと驚きかも知れません。
    もちろん学業の他に没頭することがあっての留年もあるでしょうが、学業不振の他に5月病から不登校になるケースが多いそうですので。
    大抵の大学ではほったらかしで全ては個々の学生の意欲にのみかかってくるので、高校までとあまりのギャップがあり過ぎると大変なのかも知れません。
       
    中学受験では説明会で学校のことは大体分かるとは思いますが、本当に心配な方は入学前によく調べてお子さんのタイプに合った学校選びは大切なのかも知れませんね(うちの場合は説明会には親だけ足を運んでファンになりました)。
      

  8. 【3054797】 投稿者: ちょっと横  (ID:TppQaVpSB0I) 投稿日時:2013年 07月 27日 10:23

    上は大学生様

    東大に限定した場合、留年する理由の多くは、五月病でも他のことに没頭するのでもなく、進振のために満足な点が取れないため自ら降年することによるものです。
    東大に進んだ同期で一人も留年者が出なかったとしたら、それは精神的な面よりも、成績面が優秀であることの証明ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す