最終更新:

54
Comment

【31082】筑駒に入学する君たちへ

投稿者: OB   (ID:zdPL7jCK2rk) 投稿日時:2005年 02月 05日 14:39

筑駒に入学する君たちへ

合格おめでとう。

 誰もが合格の確信を持ちきれない難関入試を突破した喜びを今は噛みしめて良いでしょう。良く頑張りました。しかし、これは君たちのこれからの長い長い人生のほんのワンステップに過ぎないのです。願いが叶わず涙を流した人たちがたくさんいたこと、そのなかで自分はほんの少し運が良かっただけなんだということ、両親が陰になり日向になり助けてくれたことを忘れずに、6年後振り返って、筑駒に入学して良かったと思えるよう、充実した日々を過ごすように努力して下さい。
 思い上がることなく、謙虚に、そして日々努力することの大切さを忘れずに、人間として成長して下さい。中学入試を突破する力などというものは、人の能力のごくごく一部でしかないのですから。

 筑駒はひょっとしたら君たち(むしろ君たちの親御さん達かな?)が期待しているかも知れない「東大入試に直結した高度な受験向き授業」などは、全く提供してくれないでしょう(僕たちの頃からおそらくずっとそうです。でも先生方は魅力的な方が多かったですよ。念のため。)。
 筑駒は伝統的に自己責任が貫徹した学校なのです。自分で自分を鍛える。努力するもしないも自由。その結果は全て自分でしか責任のとりようがないのです。誰のものでもない、自分の人生なのですから。その意味で、面倒見の良くない学校、それゆえ厳しい学校とさえ言えるかも知れません。

 しかし、そこは他には見出すことが出来ない、かけがえのない特別な「場」となることは確かです。先生方は、授業を通じて「考える力」をつける材料、大学における学問に通じる材料を提供してくれます。そして何より資質に恵まれた友人たちがいつも回りに溢れています。これからの2200日、ある意味で特別な、様々な才能に溢れた友人たちと日々過ごす、その「場」で、君たちはそれぞれ自分というものを成長させていくことが出来るのです。(もちろん成長させない自由もあるのですよ。自分の責任です。)

 その先の大学、大学院、社会人へと続く長い人生において、この「場」が与えてくれた力が確かな自信に繋がります。筑駒の卒業生に大学で高く評価される者が多いのも、まさにこの「場」が鍛えてくれる力のお陰でしょう。入試で燃え尽きることなく、知的好奇心と向学心を持ち続け、そのまま大学・大学院で研究者・教授になったり、広く社会に貢献する立場となるOBが多いのも、そのお陰だと思います。

 卒業して二十数年もたつと、同期も様々な立場で社会で活躍しています。そして改めて見渡すと、高校時代の成績はほとんどビリのような感じだった奴が立派な大学教授になっていたり、一方で、全国模試でトップをとっていたような奴が不運にも浪人中だったりということもあります。試験の成績だけでは決まらない。人生は様々です。しかし、一つ確実に言えるのは「腐ったらそれで終わり」ということです。人は自分に負けていくのです。

 これまでとびきりの成績自慢だった連中ばかりが集まるわけですから、思わぬショックを受けることもあるでしょう。でも、絶対に「腐らない」こと。自分の志を高く持ち続けて、謙虚に日々の努力を忘れないこと。いわゆる学科の勉強は当然として、それ以外に自分を「人間として」成長させる努力を忘れないこと。良い本をたくさん読み、友達といろいろな議論をし、しっかり身体を使って「生活する」こと。

 まだまだ人生経験の浅い子供の君たちは、この手紙を読んでも今はなかなか実感として分からないでしょうが、そう言えば先輩がなんかそんなこと書いていたなあ、などと後からでもたまに思い出しくれれば嬉しいなあ。

本当に合格おめでとう。          OB

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【39582】 投稿者: 2児の母  (ID:pOYl1hDxPbA) 投稿日時:2005年 02月 15日 12:11

    授業料が安くて、羨ましいです。
    下の子に頑張ってもらいます。

  2. 【60217】 投稿者: いつも疑問  (ID:0OdlzKNEGAY) 投稿日時:2005年 03月 14日 23:42

    OBさま

    筑駒ご出身の皆様は、どんな職業につかれているのでしょうか。
    主に、官僚になられているのですか?それとも研究職、教員などですか?
    学校説明会でも、NHKの松平アナウンサーとお酒のCMに出ている芸能人くらいしか
    ご紹介がなかったので、社会に出られてどんなご活躍をなさっている方が多いのか、
    ほとんどイメージがつかめませんでした。
    ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  3. 【61406】 投稿者: OB  (ID:zG0OTBE9.pA) 投稿日時:2005年 03月 17日 01:37

    いつも疑問 さんへ:

     文系、理系、その他で様々ですが、20年ほど前は、文系では、官僚、法曹関係、日銀や興長銀などの金融関係、学者、商社など、理系では医学関係、メーカー、研究者や学者などが多かったと思います。
     なお、駒場が今のような中高一貫の形になったのが昭和30年代だったと思いますから、丁度そのころの卒業生が一般的な社会人現役の最長老あたりに辿り着いた、という状況です。
    余談ですが、東大教授の出身高校別の数では既に最も多いと聞き、意外に思った記憶がありますが、あの「日比谷」の卒業生の方々が社会の一線からそろそろ退かれる時期になっている、ということなのでしょう。

     ただ世間的には「せっかく東大に入ってなんでまた・・・」と思うような方面に走る者もいました。東大に入ること、東大を卒業することがそれほど社会的に価値が高いものと感じていないゆえになせる(為してしまう?)わざなのかも知れません。野田秀樹さんなどもその口かと思います。まあ、どの学校にもいるのでしょうが。

     尤も最近の様子を聞くと、文系では官僚は流行らないようです。昔であれば当然官僚になっていたようなタイプの連中も、法曹や外資などに進んでいるようです。あれほど官僚志向が強いものが多かったことを考えると隔世の感がありますね。我が国社会にとって良いことなのかどうなのか、分かりませんが。
     
    -------------------------------------------------------
    > OBさま
    >
    > 筑駒ご出身の皆様は、どんな職業につかれているのでしょうか。
    > 主に、官僚になられているのですか?それとも研究職、教員などですか?
    > 学校説明会でも、NHKの松平アナウンサーとお酒のCMに出ている芸能人くらいしか
    > ご紹介がなかったので、社会に出られてどんなご活躍をなさっている方が多いのか、
    > ほとんどイメージがつかめませんでした。
    > ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。


  4. 【61684】 投稿者: 現つくこま生  (ID:2nXE.BnYIgk) 投稿日時:2005年 03月 17日 16:52

    みんなつくこまを過大評価し過ぎなんだなぁ
    こういっちゃぁなんだが所詮はつくこまなんだなぁ
    来年から高1なんだなぁ

  5. 【64426】 投稿者: いつも疑問  (ID:0OdlzKNEGAY) 投稿日時:2005年 03月 22日 17:04

    OBさま

    ご丁寧なレスをありがとうございました。多くの方が、日本を支える立派な職業に就かれているということがよくわかりました。「東大教授の出身高校別の数では既に最も多い」ということからも、学校のカラーと申しましょうか、在籍された方の志向がよみとれました。(最近はまた傾向に変化があるそうですが。)大変参考になりました。

  6. 【269876】 投稿者: 受験生がんばれ!  (ID:jlhf6LBMdCE) 投稿日時:2006年 01月 21日 00:40

    OB さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 筑駒に入学する君たちへ
    >
    > 合格おめでとう。
    >
    >  誰もが合格の確信を持ちきれない難関入試を突破した喜びを今は噛みしめて良いでしょう。良く頑張りました。しかし、これは君たちのこれからの長い長い人生のほんのワンステップに過ぎないのです。願いが叶わず涙を流した人たちがたくさんいたこと、そのなかで自分はほんの少し運が良かっただけなんだということ、両親が陰になり日向になり助けてくれたことを忘れずに、6年後振り返って、筑駒に入学して良かったと思えるよう、充実した日々を過ごすように努力して下さい。
    >  思い上がることなく、謙虚に、そして日々努力することの大切さを忘れずに、人間として成長して下さい。中学入試を突破する力などというものは、人の能力のごくごく一部でしかないのですから。
    >
    >  筑駒はひょっとしたら君たち(むしろ君たちの親御さん達かな?)が期待しているかも知れない「東大入試に直結した高度な受験向き授業」などは、全く提供してくれないでしょう(僕たちの頃からおそらくずっとそうです。でも先生方は魅力的な方が多かったですよ。念のため。)。
    >  筑駒は伝統的に自己責任が貫徹した学校なのです。自分で自分を鍛える。努力するもしないも自由。その結果は全て自分でしか責任のとりようがないのです。誰のものでもない、自分の人生なのですから。その意味で、面倒見の良くない学校、それゆえ厳しい学校とさえ言えるかも知れません。
    >
    >  しかし、そこは他には見出すことが出来ない、かけがえのない特別な「場」となることは確かです。先生方は、授業を通じて「考える力」をつける材料、大学における学問に通じる材料を提供してくれます。そして何より資質に恵まれた友人たちがいつも回りに溢れています。これからの2200日、ある意味で特別な、様々な才能に溢れた友人たちと日々過ごす、その「場」で、君たちはそれぞれ自分というものを成長させていくことが出来るのです。(もちろん成長させない自由もあるのですよ。自分の責任です。)
    >
    >  その先の大学、大学院、社会人へと続く長い人生において、この「場」が与えてくれた力が確かな自信に繋がります。筑駒の卒業生に大学で高く評価される者が多いのも、まさにこの「場」が鍛えてくれる力のお陰でしょう。入試で燃え尽きることなく、知的好奇心と向学心を持ち続け、そのまま大学・大学院で研究者・教授になったり、広く社会に貢献する立場となるOBが多いのも、そのお陰だと思います。
    >
    >  卒業して二十数年もたつと、同期も様々な立場で社会で活躍しています。そして改めて見渡すと、高校時代の成績はほとんどビリのような感じだった奴が立派な大学教授になっていたり、一方で、全国模試でトップをとっていたような奴が不運にも浪人中だったりということもあります。試験の成績だけでは決まらない。人生は様々です。しかし、一つ確実に言えるのは「腐ったらそれで終わり」ということです。人は自分に負けていくのです。
    >
    >  これまでとびきりの成績自慢だった連中ばかりが集まるわけですから、思わぬショックを受けることもあるでしょう。でも、絶対に「腐らない」こと。自分の志を高く持ち続けて、謙虚に日々の努力を忘れないこと。いわゆる学科の勉強は当然として、それ以外に自分を「人間として」成長させる努力を忘れないこと。良い本をたくさん読み、友達といろいろな議論をし、しっかり身体を使って「生活する」こと。
    >
    >  まだまだ人生経験の浅い子供の君たちは、この手紙を読んでも今はなかなか実感として分からないでしょうが、そう言えば先輩がなんかそんなこと書いていたなあ、などと後からでもたまに思い出しくれれば嬉しいなあ。
    >
    > 本当に合格おめでとう。          OB
    >

     受験生の皆さん。あと2週間ですね。
    周りの受験生のことが気になるかも知れませんが
    今まで自分がやってきたことを信じてください。
     皆さんが目指している筑駒は上のOBの方がおしゃっている通りの
    所です。
     受身でいても周りや先生が引き上げてくれるような所ではありません。
    でも、得がたい友と魅力的な先生方に出会えます。(但し、受験向きの授業や
    きれいな校舎には出会えません。) 
     中一のレポートの課題が「ゾロ目の数(11111や666666など)はどんな数か
    (どのような数学的性質の数字か?)」だったりします。何かをつきつめて
    行こうと君達がするならこれ以上の環境はないでしょう。
     入学式ではひとつ上の先輩が苗作りから田植え、草取り、稲刈り、脱穀をした
    もち米で作った赤飯が待っています。

  7. 【269911】 投稿者: 受験生がんばれ!!  (ID:/2icOO4G.hg) 投稿日時:2006年 01月 21日 01:48

    筑駒の歴史や学校行事などについて解説してある、以下のようなものもありますのでご紹介します。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E9%A7%92%E5%A0%B4%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

  8. 【548349】 投稿者: みんな頑張れ  (ID:z5M2uimaFxk) 投稿日時:2007年 01月 27日 15:35

    受験生がんばれ!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 筑駒の歴史や学校行事などについて解説してある、以下のようなものもありますのでご紹介します。
    >

    いよいよあと1週間ですね。
    ご紹介のウィキペディア(http://ja.wikipedia.org)で「筑波大学附属駒場中学校・高等学校」を探すと、ケルネル田んぼの写真も載っています。
    ページそのものは以下のとおりです。みんな頑張れ!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E9%A7%92%E5%A0%B4%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す