最終更新:

37
Comment

【5678083】筑駒の授業のスピードが遅いのは、本当ですか? それとも デマですか? 

投稿者: 中学受験生   (ID:wI.jkTO9lnM) 投稿日時:2019年 12月 21日 09:18

ヤフーの知恵袋や、2ちゃんねる の書き込みによると・・・・、
筑駒は高2の終わりの時点で、開成や灘より 1年分遅れている。
センター試験の時点で、筑駒は まだ習ってない分野が残っている。
とのことです。これは、本当ですか? デマですか? 

合不合判定テストの偏差値では、筑駒は開成よりレベルが高いのに、
東大合格者の人数は、筑駒よりも開成の方が ずっと多いです。
灘の東大合格者数は、筑駒の東大合格者数と だいたい同じですが、
理科Ⅲ類の合格者数は、筑駒よりも灘の方が ずっと多いです。

その原因は、筑駒の授業のスピードが遅いからですか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5682409】 投稿者: AAA  (ID:CNho.OXK152) 投稿日時:2019年 12月 26日 11:19

    そもそも質問が煽ってんだから、まとめようとしても無理だよ
    質問自体に悪意あるもん

  2. 【5683545】 投稿者: 数学は得意  (ID:ebwqXd8xrDw) 投稿日時:2019年 12月 27日 13:55

    あなたの考えは、間違っていますよ。

    もし、開成が1学年を200人に減らしたと仮定します。
    その場合、200人のうち、170人が東大に合格します。
    (170人のうちには、浪人して東大合格した人も含む)

    一方、筑駒が1学年を400人に増やしたと仮定します。
    すると、東大に入れる脳ミソのない子が200人 増えるだけ。
    筑駒の東大合格者は、80人のまま。開成には勝てません。

    ちなみに、上記の仮定の場合の東大合格率は、
    開成が85%、筑駒は20%です。
    だから、合格率なんか関係ありません。

    毎年3月に発売される 週刊朝日やサンデー毎日でも、
    開成や灘のことは、たくさん記事が書いてありますが、
    筑駒に関する記事は ほぼゼロですよ。

  3. 【5683563】 投稿者: んーー?  (ID:/nsOA6T6RJ.) 投稿日時:2019年 12月 27日 14:15

    開成から東大に行く170人のうち少なくとも100人は
    筑駒に入学しちゃうのでは 

  4. 【5683962】 投稿者: そうそう  (ID:xNLxhLrzBTU) 投稿日時:2019年 12月 27日 20:38

    筑駒が私立並みの授業料を取らない限りは人数増やしても筑駒の圧勝でしょうね。

  5. 【5699464】 投稿者: あああ  (ID:Fu8A1p25Gyw) 投稿日時:2020年 01月 12日 19:50

    そのとおり

  6. 【6252917】 投稿者: D  (ID:mjRFOfJVfuY) 投稿日時:2021年 03月 11日 08:43

    単純に生徒数が開成の半分もいませんから……
    筑駒は国立校なので私立に比べ学習指導要領により忠実です。
    筑駒に通う方は鉄緑会などの塾を併用していることが多いと思います。

  7. 【6823216】 投稿者: ニャン太郎。  (ID:vilClNBvwdA) 投稿日時:2022年 06月 20日 13:11

    スピードが速いとか遅いとかの問題ではない(笑)。
    中3の公民で基本的人権とか三権分立というワードは1年通じて一度も出ず、延々と自分の研究分野である中世欧州の経済史を話す先生がいたなあ(「三圃式農業」なんてワードは今まで生きてて聞いたことがない)。その時は大した違和感もなく聞き流(前の席のクラスメイトと将棋)していたが。
    片や、教科書をお経のように唱える日本史教師や、予備校さながらのハイレベルな宿題&講義をかます英国かぶれ英語教師もいた。

  8. 【6823233】 投稿者: ニャン太郎。  (ID:vilClNBvwdA) 投稿日時:2022年 06月 20日 13:20

    あと私の時は高3でなぜか日本史と地学が必修科目として残っており、赤点クリアのため何度も追試受けさせられた奴がいたなあ。特に理系の生徒は日本史で苦労してた。私(文系)は机に覚えさせて何とか地学一発でクリアしたが。
    今はどうなんだろ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す