最終更新:

16
Comment

【6392416】東大合格者数と合格率

投稿者: 開成と同じ生徒数だったら   (ID:OScCQU0zDrw) 投稿日時:2021年 06月 29日 16:53

ネットかYoutubeで、『筑駒は東大合格者数は開成より少ないが、合格率は開成より高い、と言われてるが、筑駒が開成と同じく1学年400人になったら合格者数・合格率共、良くて開成と同じかそれ以下にしかならない』と聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。タラレバの話ですけどね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6513445】 投稿者: 東大合格者数と合格率  (ID:OScCQU0zDrw) 投稿日時:2021年 10月 11日 10:04

    なる程、そう考えればそうなる気がします。
    しかし、開成は1学年400人(300人)いての開成文化ですので、
    パラメーターが多すぎて単純比較は無理なんでしょうね。

  2. 【6748943】 投稿者: 福田ままゆ  (ID:3Tpwq1DCLcA) 投稿日時:2022年 04月 19日 09:06

    . 
    筑駒の生徒は、やたらと 東大の理科3類を受験したがる
    人が多いですが、よく考えた方がいいですよ。
    . 
    理科3類を受験する人は、暗記科目が嫌い( or 苦手)で、
    「数学」や「物理」が得意な生徒がです。
    理科3類の合格ラインの点数は、メッチャ高いけれど、
    数学や物理で満点を取れば、全科目の合計点も高くなるので、
    理科3類には 合格するでしょう。
    . 
    だけど、医師国家試験は、完全な「暗記科目」なんです。
    試験範囲も広く、生物の教科書の100冊分あります。
    だから、数学や物理で理科Ⅲ類に合格しても、
    医師国家試験には、不合格になってしまう。
    . 
    東大卒で、医師国家試験の不合格者は、毎年10人くらい。
    その不合格者の出身校の1位は、毎年 灘か筑駒です。
    . 
    一方、開成は、数学や物理が得意な人は、理1を受験する。
    理3を受験する生徒は、「生物」を選択する傾向があるし、
    数学よりも、「英語」に力を入れているんです。
    医者になると、数学は不要だが、英語は おおいに必要。
    (医学論文は英語だし、アメリカ留学も必修)
    生物と英語に力を入れると、東大入試で高得点は取れない。
    だから、開成の理3の合格者は あまり多くない。
    . 
    ・・・・ということが、下記の本に書いてありました。
    ●「東大医学部卒の医師が暴露! 医者のコトバで分かる
    良い医者・悪い医者」(福井一成、電子書籍、500円)
    . 
    500円と手頃な値段なので、私も買って読みましたが、
    なかなか役立つ情報が書いてありましたよ。

  3. 【6819948】 投稿者: 可能かと。  (ID:sXPKI/NOnH6) 投稿日時:2022年 06月 18日 02:20

    物理的(2000人収容)な問題を解決すれば理論的には可能です。
    理由として筑駒と併願の多い2校を例に。

    2022  受験数 合格数 不合格数 繰上数予 入学数 辞退数予
    筑駒   479   129   350   10   123   16
    開成  1050   416   634   70   304  182
    聖光  1260   374   886   20   230  164

    注目点は辞退数約350人はどこに行ったのか?
    筑駒の辞退者は開成メイン、通学事情で聖光、渋幕に流れている
    開成は筑駒W合格者80、地方遠征50、聖光・渋谷系30〜
    聖光は1日開成メイン・麻布・駒東100、2日栄光20、3日筑駒30、地方?
    およそこんな感じか?とするとこの3校以外に流れた超優秀100〜150位、
    更に不合格者約1800人のうちこの3校のいずれかに進学を500とみても
    1300は他校へ。このトップ10%は超優秀として合わせて250〜300人
    近い超優秀は2番手以降に流れていることになる。

    筑駒がもしも毎年+20人を10年かけて増やした場合を考えてください。
    毎年500人が受験して130人合格が150人になるだけです。大勢に影響
    ないですよね。よって偏差値もどこも変わらない。3年経って200人合格
    あたりで受験者も600人超になってもやはり影響は少ないでしょう。
    そう、シャンパンタワーの一番上のグラスを徐々に大きくするイメージ。
    下段のグラスには影響出るでしょうが、2段目3段目にはほぼ影響なし。
    更に筑駒はW合格なら辞退者がほぼ出ないことから、入試結果の序列で
    安定したレベルが揃うため6年後の合格率40%も維持できる。
    6年後から8人ずつ毎年増えていき、16年後には360×40%=144人現役
    +既卒60人(今年の倍)=200人超。理論上は成立したかと。

  4. 【6820083】 投稿者: 通りすがり  (ID:LsQlih.d.Uc) 投稿日時:2022年 06月 18日 08:43

    ↓こちらのほうが分かりやすいでしょ

    筑駒の定員増仮定の話よりも、開成が定員を160名にした場合を考えたほうがわかりやすいような気がします。
    開成が定員を400→160名にした場合、筑駒を陵駕する可能性は大きいが、筑駒が400名に定員を増やした場合、開成の現在の実績を超えられるかは微妙な気がします。

    筑駒の現在の偏差値は定員が少ないことによる希少価値と2/3入試のため1日校の併願として恰好のポジションにあることによる絶妙のバランスによって保たれているものだからね。
    中学受験の盟主はやはり開成、対抗が麻布。

  5. 【6820111】 投稿者: 単純な話  (ID:czH5pDkWymk) 投稿日時:2022年 06月 18日 09:08

    筑駒が通学区域を設定しているからですよ。
    通学区域を設定してしたまま、定員を増やしても追加入学して来る生徒の学力は現状以下と考えられ、上位層は入って来ません。だから、「良くて開成と同じかそれ以下にしかならない」という発想になります。

    ついでに、
    ・通学区域設定を撤廃した場合は、「開成と同じかそれ以上」
    ・開成が定員を160名にした場合、「開成は筑駒と同じかそれ以上」
    になるのではないでしょうか?

  6. 【6820608】 投稿者: 一番論理的なご意見  (ID:f5HYJVhQ66Y) 投稿日時:2022年 06月 18日 16:23

    いろいろなご意見があるが、「気がする」とか
    「考えられる」とか情緒的なものばかり。

    可能かと。さんの提案の秀逸なところは、
    ①20人ずつ増やす。シャンパンタワー判り易い。
    充分イメージが湧く。点と、
    ②辞退率=本命率=入学者レベルを表している。
    筑駒は合格者129人+繰上げ10人、テスト上位139番の内123人が入学。本命率88.5%
    開成は416+70=上位486番の内304人が入学。かつ、
    416人で筑駒W合格はゴッソリ抜けていることを考慮すると
    1〜150番の内半分は入学していないだろう。つまり、
    筑駒圏外の千葉・茨城などの優秀層をトップにレベルは
    バラつく。本命率62.5%
    聖光は374+20=394人の内230人入学。本命率58.5%

    このように入学者のレベルにバラつきが出る。
    筑駒が20人枠を増やせば確実にテスト140〜170番を入学
    させることができるためレベルの維持ができる。
    よって6年後のレベル(合格率)も維持できる。
    うーん、よくできた仮説だと思う。

  7. 【6820688】 投稿者: それは違う  (ID:sXPKI/NOnH6) 投稿日時:2022年 06月 18日 17:29

    ロジックが成立していませんよ。
    開成が定員を減らした場合、当然募集段階で公表するわけですから、
    その時点で志願者が減ります。(優秀層含めて)
    300人定員1000人受験480人合格→160人定員500人受験240人合格
    になるのだから、2/1校の麻布・駒東・武蔵などに500人(優秀層含)
    が流れてしまう。よって6年後他校の合格率は上がるだろう。
    一方筑駒は従来通り120人募集なので受験者の顔ぶれすら変わりません
    からW合格の場合は筑駒を選ぶ。(影響は限りなくゼロ)
    よって開成は241〜480番が合格率を下げていたとするならば、6年後の
    合格者数激減と差し違えて多少の合格率UPは得られるでしょう。
    しかしW合格者が筑駒を選ぶ限り筑駒を越えるのは厳しい。
    むしろ他校に流れた500人が牙を剥いて襲いかかってくることを心配
    するべきではないか?
    結論、
    開成が筑駒の東大合格率に近づくことはあっても、凌駕することはない。
    更には現在の開成レベル層が麻布や駒東などに分散することで他校との
    差が縮まる現象が起こる。東大合格1位100人‥‥10位85人みたいな
    群雄割拠時代になるかも。それはそれで面白いが。

  8. 【6820713】 投稿者: だからね  (ID:cfQw5KfQE1Y) 投稿日時:2022年 06月 18日 17:53

    そもそも様々な条件が変わるんだから細かい数字いじりで想定しても無意味なんだよ。
    あなたのなかで充分イメージを湧かせておいてもらうのはかまわないので、がんばって。
    うーん、よくできた仮説だと言いながらね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す