最終更新:

7
Comment

【1352468】理英会・年長の夏期講習などについて

投稿者: 年少母   (ID:x7xqJFCSPXI) 投稿日時:2009年 07月 03日 10:07

現在年少クラス在籍で、まだ先の話になりますが・・・。

年長クラスになりますと、
夏期講習などは必ず参加しなくてはならないのでしょうか?

いろいろ思うところがあり、
我が子にはできるだけ負担をかけず、
ホームクラス+日常の家庭教育(しつけ)の延長線上で
自然な形で受験に臨みたいと考えております。
夏休みや春休みは講習に時間をかけず、
家族でしかできない経験をさせるほうが
幼児期には有効なのかなという思いもあります。

しかし、知り合いの方から見せていただいた資料によると、
年長時の春期講習や夏期講習については「必ず出席」と記載があり、
強制なのかしら?と少し不安になりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1352482】 投稿者: ↑訂正します  (ID:x7xqJFCSPXI) 投稿日時:2009年 07月 03日 10:15

    【誤】
    家族でしかできない経験をさせるほうが


    【正】
    家族やお友達とのかかわりの中でいろいろな経験をさせるほうが


    不慣れな為、拙い文章で失礼いたします。

  2. 【1352542】 投稿者: う~ん  (ID:lb5iugF2weo) 投稿日時:2009年 07月 03日 11:15

    強制ではなかったですよ。でも志望校によってはきちんとお勉強、集団考査の訓練をしないと
    夏で差がつく印象がありました。
    難関校でないなら受けなくとも大丈夫では?

  3. 【1352578】 投稿者: エドニス  (ID:fjlzW4vsYec) 投稿日時:2009年 07月 03日 11:53

    風当たりはどうだか分かりませんが、強制ではないです。
    で、ここからは勝手な意見です。
    .
    うちも年少時から幼児教室に入れて準備をしてきました。
    そしてあと数ヶ月で本番の現在、大失敗をしたと後悔しております。
    当時、大手の幼児教室の合格校の実績などを期待してしまい、普通にやってれば名のある私立小学校に受かる、と思っていました。
    でもそれは大間違い。
    .
    年少から教室にいても、年中・年長さんから入った、志望校を絞って一生懸命にやっていらっしゃるご家庭に軽く抜かれてしまいます。
    週に一度のお教室、家ではただプリントをやって・・・これではダメだったのです。
    今更ながらに甘かったこと、身に染みて感じています。
    2年間やってきた費用対効果を考えると、とても納得の出来る成果が出ないのです。
    勿論姿勢の違いから、家庭での勉強の仕方が問題あると言うのは否めません。
    プリントも一度やっとけばいい的な考えじゃダメだったのですね。
    ですが、幼児教室側は、年長の春ぐらいまでなんら対策を施したりはしません。
    多少のアドバイス的なものはあっても、実際に役立つ指導は皆無に等しいです。
    .
    それでも2年間やってきた事がすべて無駄なのではなく、子供にも基礎的なものはしっかりと見に付いています。
    ここが実は問題で、中途半端に基礎が身に付いているので、親として欲張りな心が出てきてしまいます。
    こう言う言い方はすごく失礼だと思いますが、難易度の低い小学校になら、夏期講習も秋季講習も本来必要無いレベルです。
    しかし、基礎的な部分は出来ているので、もう少し頑張れば難関校が受けられる・・・と言われると欲が出てしまうのです。
    .
    その結果、志望する学校によっては夏期講習も秋季講習も取る、フォローも受けることになってしまう可能性があります。
    費用だけでも3ヶ月で70~80万ですから、馬鹿に出来ません。
    (うちはその費用を別の方法に変えましたので、講習には参加しません)
    低学年から始めたご家庭も、高学年から始めているご家庭も、志望校をしっかり定めてやっている方々は、このような事にはならないと思います。
    しかし、ある程度幼児教室などに通わせて、実力次第で受けられる学校を探すと言ったやり方ですと、私と同じような状況になると思います。
    欲には勝てません・・・
    .
    そうならないためにも、早いうちに志望校を決めた方が良いですよ。
    そして、その志望校に合格するための実力をつける対策を練ってから、講習を決めれば良いのではないかと思います。
    もしくは難易度の低い学校しか受けないと強い決心をし、甘言に心を動かさないと決めていれば夏期講習等にも参加する必要はないと思います。
    ほんのちょっぴりでもご参考になればと思います。

  4. 【1352603】 投稿者: 夏期講習・・・  (ID:0wuLMWwr1rU) 投稿日時:2009年 07月 03日 12:16

    >年長クラスになりますと、夏期講習などは必ず参加しなくてはならないのでしょうか?
    志望校に合格する為には参加しろと言った内容です。
    キツイ言い方をすれば、参加しないなら受からない可能性がでっかいぞと言ってるのです。
    幼児教室では、この手のオプションでお金儲けをするところが多いので、よくよく検討するのが賢明だと思います。
    >我が子にはできるだけ負担をかけず、ホームクラス+日常の家庭教育(しつけ)の延長線上で自然な形で受験
    それでは低難度の学校に合格するのがやっとでしょう。
    みんな、凄く一生懸命に努力しています。
    旅行なんて受験の一環として、計算して受験にプラスになる場所と目的で行くのが普通でしょう。
    逆に言えば、その程度のランクの学校を受験するのが希望でしたら、よっぽど出来の悪いお子さんならともかく、年少からやる必要は全くと言って良いほど無く、年長からでも十分に間に合います。
    >夏休みや春休みは講習に時間をかけず、家族でしかできない経験をさせるほうが幼児期には有効なのかなという思いもあります。
    よく聞かれるご意見ですが、それでは逆に、入試に向けて真剣に一生懸命に考えて、勉強と経験を両立させようとしているご家庭の努力、そして志望校への合格した子のその後の人生よりも、年長さんの時期に一度の夏休み春休みの家族旅行が有意義だと言い切れますか?
    >強制なのかしら?と少し不安になりました。
    強制じゃありませんからご安心ください。
    しかし、エドニスさんのようなご意見もありますし、もう少し受験に対し深く考えた方が結果的によいかも知れませんよ~

  5. 【1352886】 投稿者: 関わり  (ID:Jo6D4e4VyLw) 投稿日時:2009年 07月 03日 16:44

    家族との関わりは、常にありますよね。。お友達との関わり、これも大事ですが、特に夏休みなどに強調して関わりを深めること、というわけでもないですよね。
    お友達に関していえば、普段の幼稚園でも十分ではないでしょうか。プラス、週に1,2度くらい自宅に招いたり招かれたり、の中でも、お互いに信頼感が出来たり、思いやりを学んだり、ということも学べます。夏休みには、一日かけてお友達との交流というのも出来ますが、それだけでは受験を乗り越えられないとも思います。
    受験では、行動観察などでは、知らないお友達と協力して何かを作り上げたり、緊張した中でも落ち着いて順番を守りながら指示通りに動くということも大切になってきます。
    夏季講習では、試験と同じようなスタイルで、行動観察の練習をします。
    また、ペーパーは、志望校の過去問をチェックすればどのくらいまでレベルを上げればよいかが、理解できると思います。
    夏休みは、ペーパー難易度がグンと上がります。
    我が家は、理英会は年少まで通っただけで、後は、他のお教室に変わりました。
    通常の週1の授業(ホームクラスと仰るのでしょうか)は、夏からは無くなるのが通常だと思いますが、理英会でも、それは今のうちに確認しておくことが大事だと思います。
    受験を終わってみれば、受けてよかったと思われるのは、年長の夏期講習でした。その代わりに、年少も年中も夏期講習は受けなくてもいいと思います。我が家は全部受け、その経験から感じたことです。

  6. 【1353321】 投稿者: 年長から理英会  (ID:ioi2.vDXfx2) 投稿日時:2009年 07月 03日 23:10

    うちは新年長コース(年中の11月)から理英会にお世話になりました。
    始めはホームクラスのみで、3月から志望校ゼミにも通い始めました。

    冬期講習は何も取らず、家庭での体験学習(博物館や動物園、自宅でのボール等の遊び)をしました。

    ホームクラスの担当の先生からは何も言われませんでしたよ!

    春期講習はホームクラスは取らず、志望校ゼミのみ選択しました。

    同じく、何も言われませんでした。

    夏期講習は受験合宿、志望校ゼミのみで、ホームクラスの授業は選択しませんでした。

    私自身で子供にとって必要なものを選択し、担当の先生にお伝えしたところ分かってくださり、何も言われませんでした。

    >通常の週1の授業(ホームクラスと仰るのでしょうか)は、夏からは無くなるのが通常だと思いますが、理英会でも、それは今のうちに確認しておくことが大事だと思います。
    夏期講習を過ぎてもホームクラスは続いていましたよ。
    志望校ゼミは秋期ゼミという形式に変更になりましたが。

    このような我が家は都内のペーパー難関男子校にご縁があり、楽しい学校生活を送っております。
    皆さんがおっしゃるように、志望校を定めて勉強に取り組んでいくとよいと思います。

    何よりも子供が楽しく受験勉強ができるような環境をつくってあげてくださいね。
    2年後の秋に桜が咲きますように。

  7. 【6317836】 投稿者: 夏期講習  (ID:JYMV4jr1FkY) 投稿日時:2021年 04月 29日 12:16

    パックで申し込みされますか?

    費用が〜、高いので躊躇してしまうのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す