- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 紅茶 (ID:qgOq99dHfFA) 投稿日時:2010年 01月 06日 02:10
年少の娘を持つ母親です。東中野にある慶応会についての評判・体験談など情報がございましたらぜひ教えていただきたいです。慶應幼稚舎、早実の実績を常にアピールしていますが真相はどうなのでしょうか。
-
【4249894】 投稿者: 悩み中 (ID:pR0Tx.tuacM) 投稿日時:2016年 09月 16日 10:59
体験に行ってきました。理事長先生は面倒見の良いお父さんという印象。レッスン前に、'体験後の理事長面談時に理事長からのコメントをはっきり聞く、やさしく言ってもらう、言わないで、'と書かれた紙を渡されよく分からずに'はっきり聞く'に○したところ子供の態度から母親の育児の仕方が分かる等厳しいご意見を頂きました。受験時の育児に悩んでいたので心が折れそうになりましたが受け止めることにしました。先生は窓から時々見る程度なので見た時の子供の態度で決めつけているか分かりませんが、子供の気持ちを代弁されたので、レッスン後に子供に聞いたら先生が代弁されたこととは逆の話をしていました。また、私は受験は金銭面で問題なければ子供の能力を考え足りない部分を補うために掛け持ちも有だと思っているので、正直に掛け持ちしている(転塾を検討しているがお伝えしませんでした)ことを話したら、偉そうな人は入塾お断りのお話をされたので、私は偉そうにうつってしまったかもしれません。(入塾合格しましたが)授業内容は1レッスンで体操とべんきょう、絵画工作をするので試験当日はこのような感じなのかなとイメージすることができました。先生方の質は高いです。分からなければ丁寧に教えてくれます。アットホームな感じで良かったです。ただ志望校はペーパー校なのでペーパー対策に不安がありました。大手Jに通ってますがJに行っていればここは通わなくても良いかなと思いますが、願書添削は大手では親身に見てもらえないと思うのでその点では理事長先生に見てもらえるので安心できます。
-
【4250789】 投稿者: 感想としては (ID:QgZPTGwv4z.) 投稿日時:2016年 09月 17日 01:14
こちらは一昔前ならよかったかもしれないと思います。今は何もここに固執しなくてもよい塾はたくさんあると思いますよ。掛け持ち禁止としてるだけあり、何かにつけ呼び出されたり授業を受講するよう薦められますが、大手と掛け持ちしてる場合は曜日も時間も重なってしまいますし断りにくいですし、ばれてもいい覚悟は必要だと思われます。どこかしらの学校とご縁がある方は優先的に受け入れている感じは否めないですね。
-
【4475244】 投稿者: うちは (ID:Ds.wx.k5T5k) 投稿日時:2017年 03月 01日 00:47
先日書き込みさせていただいた者です。
実際に入塾を断られることはあるんです、うちの子がそうでしたから(笑)
結局うちは入塾しませんでしたので何とも言えませんが、体験の時に理事長とお話した感じだと、理事長は誰でもウェルカムな感じだったのでおそらく新規をどんどん取りたいという考えがあるのだと思いますが、体験時に担当した先生がきっとこの子は他の生徒と足並みがそろわないからという理由で理事長に直談判してまで断ってきたんだと思います。今考えても、本当に失礼だと思います。
それと面接でしつこく慶應と何かしらコネがあるかどうか聞かれましたよ。うちは何にも無いので、それもおそらく入塾が許されなかった原因かもしれませんね。まぁ、今となっては無事に慶應に合格をいただけたのでこれ以上何も言うことはないのですが。そもそも慶應会と名乗ってるのですから、3歳の時点で入塾をお断りするなんてことをせずに、今後は子供の可能性をもっと伸ばすような塾であっていただきたいものですね。 -
-
【4658389】 投稿者: 通りすがる (ID:J6kqcCRUu1c) 投稿日時:2017年 08月 01日 09:01
無いと思います
うち両親共に高卒です
その事も当然塾長に伝えましたし。。 -
-
【4695206】 投稿者: へー (ID:.9VXhKwaEDQ) 投稿日時:2017年 09月 08日 01:41
うちも慶應とは縁もゆかりも無いけど入塾出来ました。
そもそもコネがあるか無いかも特に聞かれませんでしたし。
うちの子は年少前に入塾し、他の子に付いていけるように約2ヶ月個人レッスンをしてから、グループレッスンに参加しました。
他のお子さんで優秀な子は個人レッスンをしないでいきなりグループレッスンに参加した人もいるので、きちんと一人一人の能力を考慮して、皆が同じレベルで学べるようにしてくれてると思います。
私はこの塾に来る前は、Jや他の大手も体験レッスンしましたけど、慶応会が一番シックリきて即決しました。
理事長もとても親身になってアドバイスや話を聞いてくれるし、私は好きですよー。先生方も熱心だし慶応会に入塾できて良かったと思っています。 -
-
【4695352】 投稿者: 残念 (ID:N5XGHR6c5HE) 投稿日時:2017年 09月 08日 08:46
↑この時期に合わせた宣伝ですね。
-
-
【4695550】 投稿者: 三年通いました。 (ID:WJdkEywVMgg) 投稿日時:2017年 09月 08日 11:44
が合格された方にはお会いできませんでした。一度も!。
小学校のよく調べてお受験は勝手なことを書いても取り締まれないそうです。
ご自分で事実をよく調べてください。 -
【4695569】 投稿者: 合否判定後に (ID:WJdkEywVMgg) 投稿日時:2017年 09月 08日 11:57
受験結果が出て、それぞれの保護者からの電話から逃げ回っている理事長先生を目撃しました。居留守をあれほど何件も使うなんて何があったのでしょうと思って見ていましたよ。