- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: りつこ (ID:2vHnDiNGg1k) 投稿日時:2016年 11月 07日 23:42
スイング幼児教室がずっと気になってます。新年長の息子がいます。
今年のスイング幼児教室の結果はどうなのでしょうか?
神奈川の結果もすごいです、洗足にもたくさん合格者を出してますし、都内の結果を知りたいです。
お通いになっていた方、どんな雰囲気のお教室なのか、また結果などご存知でしたら教えて下さい。
現在のページ: 99 / 101
-
【6790690】 投稿者: ジャック (ID:OAEEaRKzwwM) 投稿日時:2022年 05月 26日 05:59
幼稚舎と横浜初等部受ける家庭で、広尾のジャックと桜新町のジャックの両方に血眼で通ってる親多いよね。1人目親に多い光景。
-
【6790827】 投稿者: え! (ID:aKnUDr6dHzE) 投稿日時:2022年 05月 26日 09:12
ジャックを掛け持ち?!内容同じような気がするのですが、違うのでしょうか…?もうそこまできたらその熱意で受かりそう
-
【6790868】 投稿者: 担当校 (ID:sWNGecwhyZc) 投稿日時:2022年 05月 26日 09:54
広尾Jが幼稚舎担当校で桜新町Jが横浜初等部担当校だからですよ。両方掛け持ちしてる方は結構いますよ。
そして熱意で受かるわけがない -
【6790971】 投稿者: 実際 (ID:R.YfZTJkO6s) 投稿日時:2022年 05月 26日 11:05
ペーパーなら十分家庭でできるし、塾に通わせる意味は無い。体操教室も専門のところに週一で十分。
お絵描きや制作も家でじゅうぶんできますよ。
2人目だといかに塾が意味がないかわかり余裕です。 -
-
【6791062】 投稿者: パッション (ID:Fau/gmn3qnI) 投稿日時:2022年 05月 26日 12:30
熱意で受かったら苦労しないですね(笑
私の周りにJの教室間の掛け持ちはいませんでしたが、居てもおかしくない空気です。相当無意味だと思いますが。
遠くからJ桜新町に通ってる人は少なくないです。 -
【6791272】 投稿者: やってみなきゃわからない? (ID:7u434OSqM2Y) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:33
どなたかも書いていましたが、絵画や運動もまあ得意だし、お金もあるし、親の面接ないし、早慶いけるかも。って思う方が案外いるそうですね。
お受験経験者ならそんなわけないじゃん、って当たり前にわかるけど、知らないから受かるかもって思える、無知ってすごいなと書いてありました。
中受なら偏差値で無謀だってはっきりわかるし、無理だよって言いやすいけどですって。
倍率5倍ってそこだけ目指してきた5人の内、我が子が1番になれるなんて、落ち着いて考えたらわかりそうなもの。
周りにたまたま合格した人がいてもその5倍以上は不合格という現実を見てあげて。受けないと損、なんて受験を知っていたら気安く言えない。 -
【6791660】 投稿者: 記念受験 (ID:gaYpEpUDozE) 投稿日時:2022年 05月 26日 22:36
そう言った甘い考えの人やあわよくば的な考えで幼稚舎や初等部受ける人いますよね。初等部は一次でもれなく撃沈するわけですが、幼稚舎なんて「絵と運動会だけでしょ」みたいなノリで受験する人が一定数いるように思います。
ちゃんと対策してる家庭からするとそんなかき乱すリスクファクターを混ぜないでくれよと思ってしまいます。
結構な数の志願者が箸にも棒にもかからないと思いますので、倍率も多少割り引いて考えても良さそうです。 -
【6791992】 投稿者: それがまた (ID:cWry5xwzBsQ) 投稿日時:2022年 05月 27日 09:51
それがまた、幼稚舎は男の子があわよくばで受かってしまう子がいるのですよね。
現在のページ: 99 / 101
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 私立小の修学旅行の行き先 2022/06/30 12:43 私立小学校では修学旅行はやはり海外が多いのでしょうか? ...
- 受験事情 2022/06/30 09:54 娘がおり、こちらの学校を志望しております。 こちらはお...
- フリーにおすすめの私... 2022/06/30 09:07 幼児教室に通う娘がいます。 夫は職歴も学歴もたいへん良い...
- 【令和】2023年度 私立... 2022/06/30 07:13 最新人気順位 1 慶應横浜初等部 2 慶應義塾幼稚舎 雙葉...
- どんな学校? 2022/06/30 06:33 学芸大付属大泉小学校はどんな学校ですか? 長男が今年受験...